レギュラシオン理論の形成 : R. ボワイエの軌跡 (2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A key issue the 'regulation school' attempts to explore consists in clarifying how economic and social dynamics vary over space and time. Accumulation, Inflation, Crises by R. Boyer and J. Mistral (1978; 2nd ed., 1983) is such an earliest study in which i
- 千葉大学の論文
- 1995-06-28
著者
関連論文
- とイノベーション・パターン : イノベーション・システムにおける制度問題(1)(秋元英一先生退職記念号)
- レギュラシオニストの比較経済制度論 : B. Amable, The Diversity of Modern Capitalismを読む
- 〈資本主義の多様性〉論と〈社会的生産システム〉論(下) : 新制度論new institutionalismの研究動向
- 論と論(上) : 新制度論new institutionalismの研究動向
- 論 : レギュラシオニストの新試行
- M. アグリエッタの論について
- イノベーション・システムのセクター性と地域性(下)
- イノベーション・システムのセクター性と地域性(上)
- イノベーション・システム論の現在 : ひとつのサーベイ
- 日本型金融システムの比較特性について : 青木昌彦/ヒュー・パトリック編「日本のメインバンク・システム」を読む
- 技術レジームとイノベーション・パターン -F.マレルバとL.オルセニーゴの所説によせて-
- 青木昌彦/ロナルド・ドーア編(NTTデータ通信システム科学研究所訳)「国際・学際研究 システムとしての日本企業」 NTT出版,1995年
- レギュラシオン理論の形成 : R. ボワイエの軌跡 (2)
- レギュラシオン理論の形成 : R. ボワイエの軌跡 (1)