<レフェリー付き論文> 現行課徴金制度のカルテル抑止効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 鉄道市場の競争モデル
- EUとドイツにおける鉄道改革
- 公益サービス市場でのオープンアクセスとインフラ投資
- イギリス旅客鉄道におけるフランチャイズ入札
- EU統合とルーマニア鉄道の自由化
- 補正的産業政策と競争政策
- カルテルの安定性と競争政策
- DRAM市場における世界的な寡占の動向
- 川崎重工業と二輪車市場(1950年から1990年)
- 課徴金の算定方法の選択とその効果(千本木修一教授追悼号)
- 現行課徴金制度のカルテル抑止効果
- IT産業の世界的な寡占 (特集 市場のグローバル化と競争政策)
- ロスのモデル分析
- 内生的シュタッケルベルク競争
- カルテル排除の経済効果:水道メーターの事例研究
- ゲーム理論と競争政策(6・完)不公正な取引方法--排他的取引
- ゲーム理論と競争政策(5)不公正な取引方法--再販売価格維持行為
- ゲーム理論と競争政策(4)私的独占--略奪価格と非価格戦略
- ゲーム理論と競争政策(3)私的独占--参入阻止価格
- ゲーム理論と競争政策(2)不当な取引制限
- ゲーム理論と競争政策(1)ゲーム理論と競争政策への誘い
- 討論 (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第5回国際シンポジウム特集)
- 産業組織論の面白さと大切さ
- NOVA事件判決と水平的秩序 (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第5回国際シンポジウム特集)
- 取引費用経済学と優越的地位の濫用 (特集 優越的地位の濫用)
- 応用を重視したミクロ経済学の教育を目指して--『ミクロ経済学・入門』を刊行して
- 市場化社会を支える法と法律家の役割 : -経済学の視点から- (神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター第3回国際シンポジウム)
- 法学と経済学の協働作業--『競争の戦略と政策』を編集して
- 取引費用経済学と関係的契約からみた反トラスト法上の取引義務
- 競争政策における「法学と経済学」
- 競争と構造・成果
- 日本航空と日本エアシステムによる経営統合の競争政策上の問題点
- 航空運賃自由化後の運賃介入 (SPECIAL FEATURE 自由化後の航空運賃と規制)
- 「産業組織論」2002年度期末試験問題解説
- 自由化後のドイツ旅客鉄道市場への参入と参入障壁
- 経済学者からみた日本における知的財産法と独占禁止法 (特集 知的財産法と競争法)
- イギリス旅客鉄道における規制と効率性
- 世界的な産業再編と市場集中 : 自動車産業,鉄鋼産業,航空輸送産業
- 産業組織論の分析枠組 : 新産業組織論と構造-行動-成果パラダイム
- 伝統的産業の世界的な寡占 (特集 市場のグローバル化と競争政策)
- An Analysis of R & D : Spillover and Cooperation
- Income Distribution and Technological Unemployment under Neutral and Biased Technical Progress
- ダクタイル鋳鉄管シェア配分カルテル事件の審決取消訴訟について