更生訓練所における盲ろう者のリハビリテーション
スポンサーリンク
概要
著者
-
寺島 彰
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
寺島 彰
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究部
-
太田 早苗
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
会田 孝行
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
若林 耕司
国立身体障害者リハビリテ-ションセンター
-
小熊 順子
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
太田 早苗
国立身体障害者リハビリテーションセンター指導部
関連論文
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作(福祉工学および一般)
- 盲ろう者のコミュニケーションを支援する携帯電話用点字PDAの試作
- 障害当事者が感じる社会の「まなざし」--国立身体障害者リハビリテーションセンターの入所生への聞き取りから
- 初期の看護実習における学生の実習ストレスに関する研究 : 実習体験によるストレス認知の変化
- 聴覚障害者の「自己発生音」に対する意識調査
- 脊髄損傷者の職業意識に関する調査報告
- 外傷性脳損傷患者の職業リハビリテーションの現状や職業復帰状況
- 外傷性脳損傷者の職業リハビリテーション
- 聴覚障害修了者同窓会の活性化と修了者の社会生活の実態調査
- 重度障害者向け電子化図書の開発とその使用評価
- 視覚障害者用日本語ワードプロセッサの開発
- 高次脳機能障害者のクリーニング訓練の特徴
- 更生訓練所における盲ろう者のリハビリテーション
- 当センター入所者の学校生活等に関する調査から -過去のいじめ・いじめられ体験と予後との関連について-
- 米国の障害者関連法とサービスの整理
- 米国および英国の障害モデル
- イギリス「障害差別法」と「公民権(障害者)法案」の比較
- 身体障害者福祉法における障害者施策の傾向についての考察
- 日米比較による米国障害年金受給者の増加傾向についての考察
- 視覚障害者のためのパソコン活用システム(1)画面情報の音声化及び点字化とパソコン通信
- 中途失明者電話交換手に対する音声電話帳の導入