弱視聾(唖)児に対する教育の試み:網膜色素変性による学習障害を伴う視覚, 聴覚重複障害児生徒の事例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2 発達心理 : h 青年II(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 126-129 幼児の精神的発達に関する実験的研究(その1)(4.発達(3),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 学習障害についての教員研修に関する調査
- 養護学校生徒の視覚・聴覚障害について
- 弱視者の見えにおける明るさの問題に関する研究
- 視覚障害児の実際歩行に関する研究 : 市街地道路における歩行行動の分析
- 825-827 環境因子の改善(諸種薬物栄養剤投与)が盲児の身心に及ぼす影響に関する研究(22.言語・聴力・視力障害,日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 115 思考過程に関する一研究(I)(3.発達(2),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 810 肢体不自由児の機能訓練における効果判定についての一考察 : 下肢機能訓練の場合 (I) (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 19. 精神薄弱・境界線児 (1))
- 808 盲児の知能検査の検討 (II) (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 19. 精神薄弱・境界線児 (1))
- 英国における障害児の教育と福祉(シンポジウム,第21回大会記念講演・シンポジウム報告)
- 弱視聾(唖)児に対する教育の試み:網膜色素変性による学習障害を伴う視覚, 聴覚重複障害児生徒の事例
- 視覚障害児(者)の日常作業に関する研究 : こまかい作業(針のめど通し) について
- 視覚障害下におけるかな文字の見やすさに関する研究
- 256 北海道・東北地方における青年の社会的進路 : (5)予備校の実態と問題点(h.青年II,2.発達心理)
- 可変距離タキストスコープによる視認時間の分析