同側腎に発生した腎細胞癌と腎盂移行上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 泰司
三重大学医学部泌尿器科
-
荒木 富雄
鈴鹿中央総合病院泌尿器科
-
荒木 富雄
三重大学 第2病理
-
山田 泰司
三重大学医学部病理学第二教室
-
斎藤 裕一
三重大学医学部病理学第二教室
-
荒木 富雄
済生会松坂総合病院泌尿器科
-
荒木 富雄[他]
済生会松坂総合病院泌尿器科
関連論文
- OP-339 機能性副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術 : 中間時点での成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-159 上部尿路上皮癌に対する、ミニマム創内視鏡下手術による腎尿管全摘除術、bladder cuffの成績(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 鼻腔転移を契機に発見された腎細胞癌の1例
- 腹腔鏡下経腹的腎摘除術時における Lap Disc^ の使用位置の工夫 : 特にポート位置の変遷
- PP-463 腎細胞癌に伴う肺転移巣に対するRFAの効果について(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- CS3-5 診断に苦慮した前立腺癌の症例(前立腺癌,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-371 LH-RH agonist monotherapy 先行、抗アンドロゲン剤追加投与 (Delayed-MAB) 療法の有用性について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 遺伝子多型情報と前立腺癌 : その応用の可能性
- 転写因子Sp1はandrogen非依存性にPSA遺伝子発現に関わる
- 敗血症性ショック,ARDS,DICを合併した気腫性腎盂腎炎の1例
- ベリニ管癌の1例
- MP-466 LH-RH agonist monotherapy先行、抗アンドロゲン剤追加投与(Delay-MAB)療法の有用性について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-247 腎、副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術患者における健康関連QOL経時的変化の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-375 腎・後腹膜に腫瘤形成を認め悪性腫瘍との鑑別を要したIgG4関連病変の2例(その他1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 外傷による出血にて発見された,馬蹄腎に伴う腎動静脈奇形の1例
- 画像診断 子宮内膜症による右尿管狭窄
- litho DIAGNOST MEによるU2,U3結石に対する治療成績
- 224 当院における尿路上皮癌患者の尿中NMP22値と尿細胞診に関する検討
- 体外衝撃波結石破砕装置litho DIAGNOST MEによる上部尿路結石の治療成績
- 精嚢原発clear cell adenocarcinomaの一例
- ベーチェット病に合併した腎癌の1例 : 第173回東海地方会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第169回東海地方会
- 前立腺癌培養細胞株LNCaPにおけるintegrin α_6のandrogenによる発現調節の検討
- 前立腺部尿道ポリープに発生した腺癌の1例
- 前立腺癌における膜結合型アミノペプチダーゼ N (CD13) の発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍に対する BEP 療法を用いた抹消血幹細胞動員と抹消血 CD34 陽性細胞の推移
- 陰茎癌の疫学 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (陰茎癌 臨床研究)
- 中勢総合病院過去10年間における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第165回東海地方会
- MP-492 cDNAマイクロアレイ法による前立腺癌におけるメチル化遺伝子の検索(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MCA/RDA法による前立腺癌におけるメチル化遺伝子の同定
- OP-412 LH-RH agonist monotherapy先行、anti-androgen追加投与(Delay-CAB)療法の長期臨床結果(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 7年後に対側精巣再発を来たした精巣原発悪性リンパ腫の1例
- OP-181 T1a腎癌に対するラジオ波焼灼術の術後腎機能の検討(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍に対するBEP療法施行中の末梢血CD34陽性細胞の推移と末梢血幹細胞採取時期の検討
- PP-050 cT3前立腺癌に対する手術療法の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-564 転移性腎癌に対するソラフェニブの有害事象の検討と代謝酵素の遺伝子変異の影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 再発尿管扁平上皮癌に対し化学療法を施行した1例
- 成長後の前立腺におけるエストロゲンの直接作用 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜原発脂肪肉腫術後再発に対してラジオ波焼灼術を施行した1例
- 診断に苦慮した前立腺TZ癌の1例
- 腎細胞癌臨床成績の検討 : 第39回中部総会
- 睾丸性女性化症候群の1例 : 第150回東海地方会
- 膀胱腺癌の1例 : 第149回東海地方会
- 膀胱尿道異物の3例 : 第148回東海地方会
- グリコール酸から蓚酸生成に関与するグリコール酸酸化酵素の役割について
- 先天性腎動静脈瘻の2例 : 第146回東海地方会
- 16年目に皮膚転移をきたした腎細胞癌の1例(第145回東海地方会)
- CDDPを中心とした化学療法時の腎機能障害に関する検討 : 第39回中部総会
- 陰茎腫瘍治療後の広範囲な皮膚欠損に対して皮膚移植を行なった2例及び本学における陰茎腫瘍臨床統計 : 第165回東海地方会
- 陰茎咬傷による尿道断裂の1例 : 第162回東海地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第161回東海地方会
- 褐色細胞腫 (特集 必読 セカンドオピニオン) -- (乳腺・内分泌・体表)
- ヒト前立腺における細胞外基質糖蛋白質テネイシンの分布
- 腎oncosytomaの1例 : 第168回東海地方会
- 蓚酸カルシウム含有結石患者での赤血球膜における蓚酸輸送異常の検討
- 新生児睾丸梗塞の2例 : 第166回東海地方会
- 精索平滑筋肉腫の1例 : 第161回東海地方会
- 腎機能低下を伴った尿路***悪性腫瘍患者における化学療法:特にCDDPを含む化学療法におけるHemodialysisとDirect hemoperfusionとの併用効果について : 第38回中部総会
- 舟状窩に発生した扁平上皮癌の2例 : 第152回東海地方会
- 同側腎に発生した腎細胞癌と腎盂移行上皮癌の1例
- 膀胱癌に併存した微小尿膜管癌の1例
- BCG膀胱内注入療法後に腎結核を生じた膀胱,尿管癌の1例
- 系統的経直腸的前立腺生検の臨床検討
- スキル8-3 前立腺癌のMRI診断(専門医のための画像診断,スキルアップ企画8,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-580 前立腺全摘術時に行うリンパ節郭清の意義について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-050 LH-RH agonist monotherapy先行、anti-androgen追加投与(Delayed-CAB)療法の長期臨床結果(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的経直腸的前立腺針生検の臨床的検討
- PP-001 当院でのSecond TURの治療成績(膀胱腫瘍/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃性前立腺癌に対するドセタキセル・ゾレドロン酸・デキサメサゾン併用化学療法