当院におけるHBウィルスと母子感染予防
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 浩彦
三重大
-
田畑 務
山田赤十字病院産婦人科
-
田中 浩彦
山田赤十字病院産婦人科
-
田中 正人
山田赤十字病院産婦人科
-
田中 正人
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
田中 正人[他]
山田赤十字病院産婦人科
関連論文
- 534 Estrogen およびProgesterone投与ラットにおけるInsulin抵抗性に関する検討 : insulin受容体による外基質の燐酸化について
- 158 妊娠および産褥期のinsulin抵抗性に関する研究 : 妊娠, 産褥ラット骨格筋のinsulin受容体による燐酸化能の検討
- 当科における糖尿病妊婦のインスリン治療について : 特集/妊婦と糖尿病
- P-16 子宮癌根治術における貯血式自己血輸血の試み : recombinant human erythropoietin (rHuEPO)の有効性及び血液動態に及ぼす影響
- 3 endorectal surface coilを用いたMRIによる子宮頸癌頸管内進展の判定と病理組織学的検討
- 224 腹水細胞診および腫瘍内容液細胞診を用いた腫瘍の評価(卵巣・その他8)
- S3-特別発言1 捺印細胞診および腫瘍内容液・腹水細胞診を用いた卵巣腫瘍の診断(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 406 20年後の晩期再発の可能性がある卵巣漿液性腺癌の1例
- 乳腺穿刺吸引細胞診の壊死物質の評価 : 新報告様式による診断フローチャート
- 乳管内乳頭腫の梗塞 : その経過と細胞診
- 乳腺硬癌の間質と細胞診断(乳腺硬癌の細胞診)
- 乳腺穿刺吸引細胞診における間質成分の診断的意義
- 126.Endometrial stromal sarcomaの1例 : 子宮体部VI
- 進行・再発子宮頸癌に対する抗癌剤併用放射線療法の検討(子宮頸部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-211 閉経前後期***出血に対する子宮内膜全面掻爬による臨床病理学的検討 : 子宮体癌取り扱い規約・新分類による検討
- Methotrexate 全身投与後、腹腔鏡下に手術し得た卵管間質部妊娠の1例
- 充実性部分を認めなかった卵巣癌の腹腔鏡下手術1施行例
- 20-27.卵巣甲状腺腫の4例におけるMRIの特徴(第98群 卵巣腫瘍9)(一般演題)
- 当科における全腹腔鏡下子宮全摘術(TLH)の試み : 未妊婦を中心として
- Vulvar adenocarcinoma of the mammary-like glandの一例
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7に感染した妊婦の血清および母乳中に検出される抗体
- 24 若年(30才未満)女性における子宮頚部細胞診の検討
- P-152 胎児教育におけるレプチンおよびtumor necrosis factor-αの意義に関する検討
- 4 当院における妊娠婦人に対する細胞診について(円錐切除術施行例を中心に)
- 222 Whole embryo culture systemによる高血糖並びに糖尿病環境がラット胎仔発育に及ぼす影響に関する検討
- 当院におけるHBウィルスと母子感染予防
- P-176 進行卵巣癌に対する超大量化学療法を用いた集学的治療の試み
- ハプトグロビン補充療法が有効であった子癇合併HELLP症候群の1例(一般演題:ポスター)
- 腹腔鏡下手術中に悪性所見が疑われた卵巣嚢腫合併不妊症の1例
- 妊婦および婦人科疾患患者の単離脂肪細胞におけるInsulin抵抗性に関する検討
- 腹腔鏡にて手術を施行した境界悪性卵巣腫瘍の1例
- P2-21-4 当科における腹腔鏡下子宮体がん根治手術導入について(Group 59 子宮体部腫瘍・治療3,一般演題,第66回学術講演会)