彫刻の原理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無限定の三次元空間に彫刻が存在する在り方の検討を通し,彫刻表現の原理的特性について論じた試論である。その内容は主として,彫刻存在の;I.状態に関わるものⅠⅠ.場所性に関わるものⅠⅠⅠ.時間性に関わるものⅠⅤ.空間性に関わるものV.物質性に関わるものⅤⅠ.その他である。就中,「没形象性」への注目と,同時にこれに捉われることによって生ずる「表現の不自由性」について論じられる。この小論の中で,彫刻表現における真の「自由」を獲得する為に,あらゆる主義や思潮を超えた地点に制作主体たる自己は立脚せねばならないと結論する。
- 弘前大学の論文
著者
関連論文
- 縄文時代の土笛 :形状・音・用途
- 詩的風景芸術論序説 : 風景の奥に潜むものに就いての一考察
- 彫刻の原理
- 空間と存在と時間と : 彫刻に関するその随想的試論
- 彫塑学習の特質とその内容
- 彫刻表現様相に於ける寡黙性と饒舌性の構造 : 若林奮の作品を通して
- 家庭の教育機能--幼児の人格形成におけるその役割