「ターミナル・ケア」と哲学, : 「なす術」がない,だからこそ!
スポンサーリンク
概要
著者
-
石崎 智子
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域障害保健学分野
-
石崎 智子
弘前大学医療技術短期大学部看護学専攻
-
石〓 智子
弘前大学医療技術短期大学部看護学専攻
-
上野 玲子
弘前大学医療技術短期大学部 看護学科
-
三浦 秀春
弘前大学医療技術短期大学部 教養科
-
上野 玲子
弘前大学医学部附属病院 看護部
-
石〓 智子[他]
弘前大学医療技術短期大学部 看護学科
関連論文
- 地域の老人大学受講生における新体力テスト得点と健康関連QOL(SF-36)得点の相関関係
- 地域の老人大学受講生に対する新体力テスト施行の有用性について
- 青森県T町高齢者の生活習慣と接地足裏の関連について
- 18〜39歳女性の自覚症状が健康診査受診行動に及ぼす影響
- 精神科看護実習における学生の"落ち込み"について(2) : 4事例を通してみた落ち込み体験の意義
- 精神科看護実習における学生の"落ち込み"について
- 精神科看護実習における効果的な実習指導の一考察
- 成人看護学実習初期段階における学生の反応(第2報) : コミュニケーション技術の演習を試みて
- 看護学科学生における重症心身障害児実習の意義
- 「母子健康手帳」の歴史II : 母子保健思想の歴史的変遷が「母子健康手帳」に与えた影響
- 「母子健康手帳」の歴史 : 「母子健康手帳」の変遷からみた社会的意義
- 弘前大学医療技術短期大学部看護学科卒業生の追跡調査(2) : 看護教育と学生生活への評価
- 「故郷喪失」時代の人間性 : 「安楽死」問題に寄せての,ハイデガー・『ヒューマニズム書簡』考
- 弘前大学医療技術短期大学部看護学科卒業生の追跡調査(5) : 本学科卒業生の老人観および死生観
- 臨地実習における看護過程展開の達成度の変化 : 実習初期,中期,後期の比較から
- 成人看護実習初期段階における学生の情報収集についての検討 : 入院後の生活状態に関する情報から
- 看護教育における戴帽式を考える : 戴帽式の変遷と現状について
- 看護学生の自己認知と自尊感情 : コニュニケーション演習前後の比較
- 弘前大学医療技術短期大学部看護学科卒業生の追跡調査(1) : 調査の目的と方法および卒業生の現状について
- 患者の反応を通してみた個々の看護者の個人的関わりに関する一考察 : 精神看護学実習における学生の場合
- 「ターミナル・ケア」と哲学, : 「なす術」がない,だからこそ!
- 二地域における女性高齢者の接地足裏の比較と地域保健活動への示唆
- Sorge : 「人間を完成する力」としての
- 'Sorge"の周辺 : ハイデガーと「ファウスト」
- 「自然の看護」ということ : 3.技術時代の人間倫理
- 「自然の看護」ということ : 2.『風土』と『ヒューマニズム論』
- 「自然の看護」ということ : 1.『風土』における和辻哲郎の着想
- HOMO CURANS : ハイデガーにおける「愛知と死」
- HOMO CURANS : ハイデガーの「人間像」とシェーラー
- 日常性と不安
- 倫理の概念と作業療法との関係