家蚕の再出卵発現にともなう酸-アルコール可溶性タンパク質量の変動
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐野 泉
鳥取大学農学部農学科応用昆虫学研究室
-
甲斐 英則
鳥取大農
-
甲斐 英則
鳥取大学農学部
-
小原 隆三
鳥取大学農学部農林総合科学科生物資源科学講座
-
小原 隆三
鳥取大学農学部附属農場
-
小原 隆三
鳥取大学農学部
関連論文
- G204 Egg specific proteinの生理化学的意義と時計タンパク質TIME-EA4の調節(生理学 生化学)
- カイコ休眠覚醒に関与するペプチドPINの化学的研究 : 有機化学・天然物化学
- カイコ冷蔵卵の孵化歩合からみた休眠間発達期間
- J11 キボシカミキリの血清タンパク質の精製と性質(生理・生化学)
- E30 テンサン幼虫中腸に存在するアルカリ性ホスファターゼ(生理学・生化学)
- 家蚕の再出卵発現にともなう酸-アルコール可溶性タンパク質量の変動
- 核多角体病および細胞質多角体病ウイルスに感染したカイコ幼虫の体液蛋白質合成
- カイコの殺虫剤抵抗性に関する研究 : V.幼虫における^C-DDTの皮膚透過, 体内分布および排泄について
- カイコの殺虫剤抵抗性に関する研究 : III.幼虫のエステラーゼ活性とスミチオン感受性との関連
- 生物はどのようにして時をはかるのか : 時間をはかるタンパク質
- 6.標高差が牧草の生育並びに収量に及ぼす影響 : 第1報 刈取時期及び回数について(牧草の栽培,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 牧草地造成の基礎的研究 : 第 I 報 標高の差異が牧草の生育に及ぼす影響 (1)
- 31 カイコの休眠覚醒調節機構に関する化学的研究(口頭発表の部)
- 鳥取大学農学部附属農場草地における再生草現存量の推移
- 播種密度がコーンおよびソルゴーの生産量におよぼす影響
- 鳥取県における慣行田植法に関する研究 : 田植用具と田植法について
- キボシカミキリの各種アイソザイムの系統間ならびに雌雄間差異
- 倍数体力イコの体液タンパク質に関する研究
- 家蚕桑葉育における幼虫期日長条件と化性との関係
- 力イコの体液タンパク質におよぼす昆虫ホルモンと抗生物質の影響
- 力イコの幼虫期と蛹期に与えた放射性アミノ酸の卵巣へのとり込み
- カイコの蛹期における組織タンパクの変動(一般講演)
- カイコ5令幼虫期から蛹期における^1^4Cーメチオニンの各組織へのとり込み
- クワコナカイガラムシとミカンヒメコナカイガラムシの生理および形態学的差異について
- カイコにおける生殖巣の摘出,移植による体液白質の変化
- 高温衝撃により眠性の変化したカイコの体液蛋白質の変動
- アメリカシロヒトリにおける食餌植物の相違による体液蛋白質の変化
- カイコの発育と変態に伴う体液蛋白のディスク電気泳動像の変動
- 257 越冬中のカイガラムシ類のエステラーゼ(生理学, 生化学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 数種昆虫の体液蛋白における雌雄間差異
- 砂丘地における飼料用カウピ-の肥料試験