<研究速報>エンジンシリンダー内流れの可視化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガソリンエンジンに対しては空燃比の“均一分布”と言う概念から“非均一分布”に変化し,ディーゼルエンジンと同じような燃料質調整,希薄燃焼,排気制御が実現できつつある.そのため,エンジン内流れに対して,定量的,多点瞬時的に,流れ場へ影響なく計測する手法の開発が望まれている.今研究は2次元断面に対する濃度相関法を用い,低時間分解能NTSC CCDカメラよりシリンダー内高速流速度ベクトルの計測が実現でき,エンジン内流れ場可視化実験を実施した.しかし,サイクル変動と乱れ成分が如何に分離されるかと言う興味深い課題と残されている.
- 東京大学の論文
著者
-
佐賀 徹雄
東京大学生産技術研究所
-
瀬川 茂樹
東京大学生産技術研究所
-
張 会来
東京大学生産技術研究所
-
小林 敏雄
東京大学国際・産学共同研究センター
-
張 会来
アドバンスソフト(株)
-
瀬川 茂樹
Instituted Of Industrial Science University Of Tokyo
関連論文
- 室内換気流の可視化と画像解析
- 研究速報「車面床下流れの研究ー第1報:k-εモデルによるCFD解析:単純化された床下形状の場合ー
- 自動車用ヘッドランプの熱流体解析 : スケルトンモデルによるPIV計測とCFD計算
- バーナ拡散火炎の数値シミュレーション (乱流の数値シミュレーション)
- 振動翼まわりの流れ解析 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- LESによる車両非定常空力メカニズムの可視化解析
- 車体まわりの流れの大規模LES : 格子依存性の評価
- 次世代汎用流体解析コードFrontFlowによるマルチフィジックス流体現象の大規模LES解析(汎用ソフトの応用事例紹介,ラージエディシミュレーション(LES)の応用)
- 研究速報「車両床下流れの研究 -第2報 :LESによるCFD解析 :単純化された床下形状の場合ー
- ボリュートケーシングの影響を考慮したねじ形遠心ポンプの内部乱流の数値解析
- 実血管形状脳動脈瘤モデル内のステレオPIV計測(流体工学,流体機械)
- Dynamic PIV を用いた血管モデル内拍動流の時系列計測
- Application study of PIV measurement of flow field around lock-up clutch of automotive torque converter
- 燃焼器内乱流場のラージ・エディ・シミュレーション : 燃焼室内の保炎器形状の違いによる検討 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 二次元流れ場の実時間ディジタル画像計測システムの開発
- 画像の時空間微分を利用した流場の計測手法 : サブピクセル解析としての応用と高次近似項の評価
- レーシングカーの空力(見る・観る・視る)
- G903 ステレオPIVのLDVと同時計測による精度の評価(G.S.9 流れの計測技術2)
- 噴流の混合促進のPIVとLIFによる計測
- 712 Hierarchical Recursive PIV methodによる噴流の渦構造の可視化(オーガナイズドセッション7 流れの可視化応用解析)
- 711 濃度相関を用いた粒子追跡法の評価(オーガナイズドセッション7 流れの可視化応用解析)
- PIVによる矩形容器内の自励振動流れ場の解析
- OS6004自励振動流のPIVとLDVによる計測
- PIVの標準化,実用化に関する研究 : 第2報 標準実験によるPIVの評価
- PIVの標準化,実用化に関する研究 : 第1報 標準画像による濃度相関法の評価
- 脳動脈瘤内流れの3次元構造の可視化解析(OS9-2生物流体工学とその応用(循環器系の血流解析))
- 軸流ファンまわりの気流の画像解析 - 第2報 軸流ファンまわりの速度分布計測 -
- 軸流ファンまわりの気流の画像解析
- ディジタルカラー画像解析による低温壁面上の温度分布の測定
- Extraction of a Multiscale Structure of a Turbulent Lobed Jet from PIV Results Using a Vector Wavelet Multiresolution Technique
- 3D-PIVを用いた突発噴流の解析
- 粒子追跡法の再帰的相関法を用いた改良
- 濃度相関ベースの粒子追跡法の改良 (可視化情報学会 全国講演会(札幌2000)講演論文集) -- (PIV(1))
- エンジンシリンダー内流れの可視化
- 濃度相関による粒子追跡法のPIV標準画像による評価
- ディジタル画像処理の二相流への適用 第2報-気泡の動的解析
- ディジタル画像処理の二相流への適用 第1報-気泡画像の抽出
- 沸騰気泡の画像解析
- ディジタル画像処理の二相流への適用 : 第2報 気泡の動的解析
- ディジタル画像処理の二相流への適用 : 第1報 気泡画像の抽出
- 粒子画像流速測定法(PIV)で得られた粒子画像の圧縮(G05-8 気泡・粒子・液滴等(2),G05 流体工学部門一般講演)
- ノンストラドリングPIV画像群圧縮へのMPEGの適用
- アスペクト比の異なる矩形管内の脈動流の PIV 計測
- 乱流促進体をもつ二次元チャンネル内の乱流予測に関する研究 : 第2報,κ-εモデルによる数値予測および実験結果との比較
- 研究速報 : 油膜法による層流剥離線の経時変化の観察
- 自動車用ヘッドランプ内部の熱流体解析
- 自動車用ヘッドランプ内の自然対流解析 : SHT法による部品表面温度の予測
- PIVによるマイクロチャネル内電気浸透流の可視化計測 : マイクロPIVシステムの開発とその応用
- 血管の曲がりが内部流れに及ぼす影響の実験的考察
- 血管の曲がりによる流れの不安定性の可視化計測
- 円柱周りの3次元流動解析 : 第3報, 弾性支持円柱の場合(:渦)
- 画像情報とPIVにおけるサブピクセル誤差に関する考察
- ステレオPIVにおける非侵襲なカメラ校正手法の開発
- 脳動脈血管モデル内のステレオPIV計測
- 軸流送風機まわりの三次元流れに関する研究
- Measurement Experimental Study on the Inner and Exit Flow Characteristics of Turbo-fan (第30回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演 機器の可視化 2)
- A study on internal flow field of automotive torque converter- three-dimensional flow analysis around a stator cascade of automotive torque converter by using PIV and CT techniques
- ガレージモデル内の水素拡散性状に関する模型実験と数値解析の比較(風工学(3),一般講演)
- 感温液晶粒子を用いた3次元粒子画像温度・速度計測法: 第4報 ; 3D-PITVの垂直浮力噴流の温度・速度計測への適用
- 感温液晶粒子を用いた3次元粒子画像温度・速度計測法: 第3報 ; ニューラルネットワークによる温度と色の較正
- 感温液晶粒子を用いた3次元粒子画像温度・速度計測法: 第2報 ; マイクロカプセル化された感温液晶粒子の時定数特性
- 感温液晶粒子を用いた3次元粒子画像温度・速度計測法: 第1報 ; マイクロカプセル化された感温液晶粒子の光学的特性
- 粒子間衝突を考慮した固気混相チャネル乱流のLES
- 固気混相乱流のTwo Way Coupling LESにおけるDynamic SGSモデルの提案
- 固気混相乱流のTwo Way Coupling LESにおけるSGSモデルの改良
- Two Way Coupling によるチャネル固気混相乱流のLES(乱流の数値シミュレーション)
- One Way Coupling によるチャネル固気混相乱流のDynamic LES(乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 0方程式RANSモデルを用いたLESの壁面モデルの構築 : チャンネル流による検証 (乱流の数値シミュレーション)
- PIVの標準化、実用化から先端PIVへ
- WS2-4 自動車車体周りの革新的シミュレーション(2)(自動車に関連する実験計測・数値計算に関するワークショップ,ワークショップ)
- WS2-4 自動車車体周りの革新的シミュレーション(1)(自動車に関連する実験計測・数値計算に関するワークショップ,ワークショップ)
- 微小変動流体力測定装置の試作
- 数値コロモゴロフスケールを用いたSGSモデルの改良 : 第2報数値検証 (乱流の数値シミュレーション)
- 数値コロモゴロフスケールを用いたSGSモデルの改良 : 第1報モデルの導出 (乱流の数値シミュレーション)
- LESによるエンジンポートの数値解析 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- Couette-Poiseuille流による一般座標系LESコードの検証
- 移動格子における一般座標系LESコードの検証
- 一般座標系LESにおける壁法則の応用
- 一般座標系におけるco-located格子系LES codeの開発 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 一般座標系による燃焼器内流れの数値解析(第1報) (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 非圧縮性乱流数値解析に適した一般座標系差分スキーム : (第2報, 一般座標系差分スキームの検証)
- 非圧縮性乱流数値解析に適した一般座標系差分スキーム : (第1報, 座標変換後の基礎方程式の解析的保存特性と適切な差分スキームの一般座標系への拡張)
- 一般曲線座標系における非圧縮性乱流数値解析に適した差分スキーム: 第6報,修正コロケート格子系差分スキームの4次精度化とチャンネル内乱流による一般座標系差分スキームの検証 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 一般曲線座標系における非圧縮性乱流数値解析に適した差分スキーム: 第5報,修正コロケート格子系差分スキームの一般座標系への拡張と一般座標系差分スキームの保存特性の検証
- 一般曲線座標系における非圧縮性乱流数値解析に適した差分スキーム: 第4報,座標変換の誤差評価と適切な差分スキームの検証計算 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- ダイナミックSGSのG方程式燃焼モデルによるチャンネル内予混合乱流燃焼LES (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- SGS乱流応力,及び乱流スカラー流束輸送方程式の生成項に着目したLESモデリング : 第2報 浮力効果の考慮と不安定成層チャネル乱流における評価 (乱流の数値シミュレーション)
- SGS乱流応力,及び乱流スカラー流束輸送方程式の生成項に着目したLESモデリング : 第1報 渦粘性モデル,渦拡散モデルの構築と差分法による評価 (乱流の数値シミュレーション)
- ダイナミックSGSモデルにおける渦粘性型モデルの評価 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 統計理論による低濃度粒子と流体の混相k-εモデル
- 会長就任にあたって