X 線天文学の現状と将来の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Present status of x-ray astronomy is overviewed basing on recent observational results obtained with Hakucho, Tenma and Ginga. The high sensitivity of Ginga revealed hard x-ray emission from various class of x-ray sources such as premain sequence stars, dark clouds, supernova remnant, diffuse Galactic component, galaxies and QSOs. The data with less Poisonian noise and improved method of analysis have been clarifying chaotic variations of x-ray intensity from Galactic annd extra-galactic compact sources, in ralation to structure of accretion disc. Future project on spectroscopic x-ray observatory is briefly presented.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
関連論文
- 22pBX-2 中性子星のX線観測の現状(22pBX 理論核物理領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:高密度星の中のストレンジネス,理論核物理領域)
- 宇宙X線衛星「すざく」による非熱的宇宙物理学の開拓(最近の研究から)
- X 線パルサーと中性子星磁場
- 4a-E-9 「あすか」によるBL Lac天体OJ 287の観測
- クーリングフロー学説の終焉
- 28a-YY-10 ASCA衛星とROSAT衛星を用いた銀河団の温度構造と重元素分布の研究
- X 線天文学の現状と将来の展望
- 宇宙科学の最前線 : 宇宙探査の課題
- X線発見100年記念シンポジウム 1995年 日本科学史学会・年会報告
- 中性子星・ブラックホールの X 線観測
- X 線パルサーのサイクロトロン吸収線
- 日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 : High Energy Density Laboratory Astrophysics (HEDLA) と High Energy Density Physics (HEDP)
- 「銀河」による X 線パルサーの観測
- 恒星質量ブラックホールの回転を測る
- 今年で宇宙X線も発見50年(宇宙線100周年)
- 今年で宇宙X線も発見50年