標準型ダム越流頂近傍における流線について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is the perpose of this paper to devide fundamental data for analysis of flow on over-flow spillway. There are still ploblems on assumption that the stream-line are coaxial circle, which has been used on analysis. We attempt to obtain a new interpretation on character of stream-line with Hele Shaw model. because it is impossible to express the stream-line analytically. We report the results of measurement on stream-line and compared water surface profile with Hele Shaw model and two dimentional experiments after Araki and Fujimoto. It became clear that deviation of stream-line from coaxial circle is fairly large, and it is neccesary to introduce on analysis of flow on over-flow spillway.
- 山口大学の論文
著者
-
赤司 信義
西日本工業大学環境都市デザイン工学科
-
深田 三夫
山口大学農学部
-
斎藤 隆
土木工学科
-
深田 三夫
土木工学科
-
岡田 武司
大学院工学研究科土木工学
-
高橋 修三
大学院工学研究科土木工学
-
斎藤 隆
国土地理院衛星測地課
関連論文
- 10-214 実験指導用e-Learningコンテンツと関連付けた水理学教育の試み((2)専門科目の講義・演習-IV)
- S字曲がり管の灌漑施設への応用に関する研究
- 航空用気流微粒化方式燃焼器の研究開発-IV.環状燃焼器の要素特性-
- 酸性土壌におけるゼオライトと消石灰の施用による水食抵抗の増加
- FJR710/600エンジン燃焼器設計のための環状および箱形燃焼器による要素試験
- 水田排水路における濁水ろ過材としての効果的な竹炭の敷設方法
- 壁乱流の縦断面せん断構造
- 水路蛇曲部における側壁領域の乱流構造
- 閉鎖性水域における汚水浄化法の開発
- 水路の蛇曲に伴う大規模二次流れの構造
- Coherent Structure of Straight-Meandering Turbulent Open Channel Flow
- 低レイノルズ数における蛇行水路乱流の組織構造
- 三角リブレットによる摩擦抵抗軽減機構
- 蛇行水路乱流の平均流速分布特性と組織構造
- 壁乱流内層の組織構造と流速波形の対応
- 蛇行流の組織構造に関する研究
- 複断面蛇行流の秩序構造に関する研究 : 直線複断面蛇行流路
- 開水路乱流の隅角部における秩序構造
- 砂れき床の抵抗則に関する実験的研究
- 開水路乱流内層の縦渦構造
- 乱流斑点内の渦の三次元構造
- Three Dimensional Flow Visualization of Wall Region in an Openchannel Turbulent Flow
- 壁面領域内乱流構造の立体的可視化
- 乱流斑点内の縦渦構造
- 粗面開水路抵抗則に関する一考察
- 開水路流れにおける壁面領域の乱流構造(3) : AMD法の適用範囲
- 開水路流れにおける乱流斑点の可視化
- 開水路流れにおける壁面領域の乱流構造(2) : Bursting現象の横断方向特性
- 二次元壁面噴流の横断方向特性に関する研究(3) : 水深変化
- 二次元壁面噴流の横断方向特性に関する研究(2) : アスペクト比変化
- 二次元壁面噴流の横断方向特性に関する研究
- 越流型余水吐の流量係数について
- ダム放流管内およびクレスト洪水吐の流れに関する水理実験
- 水たたき下流段落面上の壁面噴流
- 管路による内海の海水交換について
- 壁面および自由水面の影響を受ける二次湾曲噴流の特性
- 水門下流部における洗堀 : 間欠的洗堀
- 熱膜流速計の検定結果について
- 土壌流亡量に及ぼす斜面幅および斜面長の関係
- 作物の生長に伴う被覆係数および畝状係数の定数化について : 土壌流亡量推算式の適用性に関する研究(I)
- 降雨型を考慮した土壌流亡量推算式 (農地の保全と防災)
- 擬似的に調合された酸性土壌に発生する土壌流亡プロセスの物理的メカニズム
- バイパス流を伴う曲がり管流量計とそれに及ぼすフィルタの影響評価
- 雨滴衝撃の加わる流れによる流出土砂量の測定
- 雨滴衝撃を伴う流れによる土粒子の剥離および輸送に関する考察
- 雨滴侵食の基礎的研究-4-水滴衝突による正圧力積で剥離された土粒子量の測定
- 雨滴侵食の基礎的研究-3-水圧力積の考え方による湛水土壌面での土粒子剥離のモデル化
- 裸地斜面におけるリルの平面および断面形態に関する研究
- リルの平面形態変化と流出土砂量との関係
- 雨滴侵食の基礎的研究-2-湛水面への水滴落下衝突による水中ド-ムの挙動と水圧変動特性
- 裸地斜面に発達したリル網パターンの数値化
- 雨滴侵食の基礎的研究-1-湛水土壌面における雨滴作用の写真解析
- 水滴衝突による土壌の飛散距離および放出角分布
- 落下水滴衝撃による土壌面の圧力変動と土粒子挙動の写真解析
- 壁面噴流の渦構造の可視化と圧力変動
- 衝突噴流による渦構造の可視化と底面圧力との同時観察
- 画像処理による二次元噴流の渦構造と変動特性の抽出
- 段落ち流れによる再付着点近傍の渦構造に関する実験的考察
- 二次元噴流の組織的な渦構造の形成過程
- 段落ち流れによる落下水脈形状に関する研究
- 斜めもぐり噴流による洗掘の特性
- 段落ち流れによる空気混入と衝突流れの特性
- 階段水路の流れ特性に関する研究
- 気泡混入衝突壁面噴流の流れの特性
- 水路中央に設けた分水堰の水理機能
- 自由落下水脈の拡散特性と連行空気量
- 弯曲底面上ラジアルゲートの水理特性
- 昭和 58 年 7 月山陰豪雨による山口県下の河川災害と土石流災害の調査研究
- 天秤式差圧計の平均流速測定への応用について
- 標準型ダム越流頂近傍における流線について
- 水位, および極微小差圧の新計測法について
- 8-327 全学FD研修会開催によるe-Learning研究発表とLMS利用に向けての啓蒙・普及((9)e-ラーニング-IV)
- 7-108 Web教材の利用と学習支援に関する検討((9)e-ラーニング実践-II)
- 曲がり管を用いた肥料混入装置の開発とその水理特性
- 多孔質素材の利用による赤土系土壌の浄化機能
- 孔開き土管の排水機能特性
- 表層土の硬さが土壌侵食に及ぼす影響 : 粘性土の乾燥密度を変えた場合の室内実験
- 表面流による土壌の侵食過程と粒度特性
- 表面流による土壌の侵食過程と粒度特性
- 新型孔開フィルター材の排水効果とその持続性 : ジオシンセティクの利用に関する実験的研究(1)
- 表計算ソフトによる暗渠周辺の流れおよび斜面侵食の簡易解析
- 竹炭を用いた表面流出に伴う濁水の浄化に関する研究
- 肥料の撒き方の違いによる斜面からの養分流出に関する研究
- 曲がり管流量計によるオリフィスの径がバイパス回路の流量に及ぼす影響
- 灌漑システム管理用流量計の開発
- マイクロ潅漑施設における曲がり管を用いた流量計の開発
- ホタルの光計測
- 農地土壌の窒素・リン流出ポテンシャルに関する研究
- V字型リブレット粗面開水路の抵抗則
- 日々雑感,農学部の教育現場から
- 5 表計算ソフトを用いた偏微分方程式の簡易解法とその事例(第2セッション : 人間教育と技術教育)(日本高専学会第6回総会・研究発表会)
- 表計算ソフトを用いた簡易シミュレーション手法 : 土中水の運動の解析例(簡易言語と数式処理ソフトの教育実践と提案)
- 透水性壁面を有する平板内の流れについて
- 浸透性壁面を有する平板内の流れについて : 層流の場合
- 曲がり管流量計によるオリフィスの径がバイパス回路の流量に及ぼす影響
- マイクロ潅漑施設における曲がり管を用いた流量計の開発
- 赤土系土壌の流亡に伴う沈砂池の堆砂機能
- 衝突および再接触噴流による壁面噴流
- 不圧透水層内への長周期波動の伝播と非定常状態における Darcy 則について