ビオルル酸とゼフィラミンによるコバルトの抽出吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The extraction spectrophotometric determination of cobalt with violuric acid and zephiramine has been investigated. The cobalt-violuric acid-zephiramine complex can be extracted into chloroform. The complex extracted into organic layer has an absorption maximum at 372nm. An aqueous cobalt solution was transferred to a 100ml separation funnel, and 5ml of 4×(10)^<-3> M violuric acid was added. The pH was adjusted to between 7.5 and 8.5 with H_3BO_4-KCl-Na_2B_4O_7 buffer, and the volume was made up to 50ml with water. After 30 minutes, 3ml of 5×(10)^<-2> M zephiramine was added, and the solution was shaken for 3 minutes with 10ml of chloroform. The organic phase was dried over anhydorous Na_2SO_4,and the absorbance was measured at 372nm against reagent blank. Beer's law is obeyed up to 12μg cobalt per 10ml of chloroform. The moler absorptivity of the complex is 2.1×(10)^<-5> (cm)^<-1>・(mol)^<-1>・l at 372nm. The moler ratio of cobalt to violuric acid in the extracted species was estimated to be 1 : 3 by the continous variation method.
- 山口大学の論文
著者
関連論文
- 黒鉛炉原子吸光法によるタリウムの定量における塩化物干渉の除去
- 数種の第4級アンモニウムイオンの油 : 水界面における移動平衡 : EDE電極ボルタンメトリーによる拡散定数の測定
- 天然水に含まれる鉄(2)イオンの自然酸化と炭酸水素イオンとの関係およびこれらのイオンの水質調査における問題点
- 黒鉛炉原子吸光分析法によるストロンチウムの分析における塩化物の干渉
- ゲル捕集法を併用する黒鉛炉原子吸光分析法を用いる食塩中の微量元素の定量法
- 酸水素炎燃焼分解/鉄共沈濃縮/黒鉛炉原子吸光法による原油中のテルル及びヒ素の定量
- 修飾陰イオン交換樹脂を用いる硫酸イオンからの硝酸イオンの分離濃縮
- 山口大学工学部小倉研究室を訪ねて
- 黒鉛炉原子吸光法によるインジウムの定量における塩化物干渉の除去
- 2,7-フルオレンジアミンを用いる水道水中の残留塩素の定量
- ビオルル酸とゼフィラミンによるコバルトの抽出吸光光度定量
- アセチルアセトンを用いるアルミニウム及び銅中の微量ベリリウムの溶媒抽出・原子吸光分析
- ペーパークロマト法および原子吸光分析法併用によるアルミニウム中のマグネシウムの定量
- ビオルル酸によるコバルトの吸光光度定量
- ビオルル酸による銅の吸光光度定量
- ペーパークロマト法および吸光光度法併用による微量ジルコニウムの定量
- ヘキサメチルベンゼンの酸化に関する研究(第2報) : テトラメチルテレフタル酸の合成
- チタンコーティング黒鉛炉を用いる原子吸光法によるバナジウムの定量
- 黒鉛炉原子吸光法を用いるタリウムの定量におけるマトリックス修飾剤の添加効果
- ビオルル酸によるコバルトの吸光光度定量法