オストドナ村農村開発顛末記 : 深管井導入の失敗からの再出発(<特集>バングラデシュ農村開発研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。This is an account of an action research for Austodona Village Development being undertaken under the JSRDE Project, which started several years ago by organizing a tiny village cooperative society. A key clue for village development identified by the villagers was double cropping of rice with a DTW (Deep-Tubewell) irrigation; but the feasibility of this was found to be very low because of the inferiority of water quality and depth of the aquifer. The authors tried to divert the villagers' interest to something else, including pond fish culture and irrigation of vegetables with use of low cost foot-pedal-pumps, before the villagers became disenchanted with the JSRDE project. Now, the Project team hopes to link the villagers' interest in modern vegetable growing techniques with formal extension services at the Thana and Union levels. This idea of establishing a linkage between village cooperative society and local government institutions will be widened to include other activities of rural development.
- 京都大学の論文
著者
関連論文
- ブータン王国における地方分権化と住民参加型農村開発の課題
- 世界市場におけるインド東部産ジュート(黄麻)産業盛衰の長期的考察 : 小農・仲買商・製麻工業資本
- トキの野生復帰と生息地保護の課題 : 衛星リモートセンシング分析の試み
- ベンガルデルタの村落形成についての覚え書(バングラデシュの農業と農村)
- ブータンの持続可能な開発と農林業政策
- バングラデシュにおける開発と住民参加 : 参加型開発論への一視角
- トキ再導入プロジェクトの日中韓比較 : 生物多様性保全と農業環境政策の課題
- 地域住民参加によるトキと生息地の保護 : 中国洋県草バ村と佐渡新穂村の事例研究
- 48. バングラデシュの農村開発における在地化アプローチの重要性
- 9. インド・アルナチャールプラデシュ、アパタニ族の無犂稲作に関する予備的調査(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- バングラデシュにおける政府系共同組合の再生 : A村の貯蓄・貸付組合の経験から
- 人間・野生動物の共生と農山村経済振興 : 中国洋県トキ保護の事例(第3報)
- ブータンのGNH(国民総幸福)開発理念の実現過程─ 森林保全と地方分権化を軸に─
- ヒマラヤ山岳地域振興と観光--エベレスト国立公園における農村開発と持続性
- 書評 Samita Sen,Women and Labour in Late Colonial India: The Bengal Jute Industry
- 人間・野生動物の共生と農山村経済振興 : 中国洋県トキ保護の事例 : 第二報
- 人間・野生動物の共生と農山村経済振興 : 中国洋県トキ保護の事例
- オストドナ村農村開発顛末記 : 深管井導入の失敗からの再出発(バングラデシュ農村開発研究)
- 熱帯アジアの農村社会 : 現代アジア農業の諸相
- Industry,Trade,and Peasant Society--The Jute Economy of Eastern India,1900-1947/Omkar Goswami(1991)
- インド土地改革 : ベンガルを事例として(一九九六年度シンポジウム『戦後土地改革の比較史的検討』)