STOL機の最適短距離着陸進入に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents our analysis of short rang approach of a STOL aircraft by the optimal control solution method. Also for a CTOL aircraft the same analysis is carried out under the same approach condition to compare two types of the aircraft. The results obtained are as follows : 1) STOL aircraft can have the shorter approach range compared with CTOL aircraft. This is becouse of higher lift coefficient generated by STOL aircraft at the same airspeed. 2) STOL aircraft also can make approach at the airspeed slower than the stall speed of CTOL aircraft. This makes the rolling distance after touchdown short. 3) Shorter approach range is achieved by controlling the initial path angle rathar than the airspeed.
- 東海大学の論文
著者
-
別府 護郎
東海大学工学部航空宇宙学科
-
原田 正範
防衛大学校機械工学教室
-
原田 正範
東海大学工学研究科
-
別府 護郎
航空宇宙技術研究所
-
別府 護郎
(元)工学部航空宇宙学科
-
別府 護郎
東海大
-
別府 護郎
東海大学
関連論文
- パラグライダの旋回メカニズムの検討
- パラグライダーの横方向の空力特性に関する研究
- 境界要素法によるパラグライダ-の空力特性に関する研究 (第3回スカイスポ-ツシンポジウム講演集(平成9年12月6日(土)))
- パラグライダの潰れに関する研究 (第3回スカイスポ-ツシンポジウム講演集(平成9年12月6日(土)))
- パラグライダのフレア操作の検討
- 運輸技術研究所航空部での安定操縦性の試験研究 (NALが関わったYS-11開発とそれ以後の航空分野研究開発(2))
- パラグライダの旋回メカニズムの検討
- 弾性振動をする揚力物体に働く非定常空気力の境界要素法による解析
- ブーメランの飛行解析
- 滑空機の距離最大飛行に関する研究
- 地面附近における滑空機の距離最大飛行に関する研究
- H_∞制御による2次元翼の突風荷重軽減
- TVD法を用いた翼型周りの非粘性流および粘性流の数値解
- 無線操縦ヘリコプタの運動解析
- STOL機の着陸進入に関する研究
- 滑空機のサ-マル内旋回上昇飛行に関する研究
- STOL機の最適短距離着陸進入に関する研究
- 最適問題の計算手法の問題点に関する研究 第1報
- 航空機の高度速度の予測ファジイ制御
- RC-ヘリコプタのブレードフラッピングを拘束するゴムとスタビライザ・バーに関する研究
- ある双発プロペラSTOL機の動安定風胴実験
- 航空機の横操縦を行なう人間の動特性についてのシミュレータ実験(1自由度の場合)
- 飛行実験データからカーブ・フィッティングにより安定微係数を求める方法について
- SST空力設計の実験計画法による最適化
- 15・3 航空(15.交通機械,機械工学年鑑)
- 15・3 航空 : 15. 交通機械(機械工学年鑑)
- 境界要素法によるスペースプレーンに働く空気力の数値計算に関する研究
- 「飛鳥」ファン・ジェットSTOL実験機
- 乱れた気流中における飛行機の横方向の操縦性の研究
- ブレードのフラッピング運動をバネで拘束したロータのピッチダンピングについて
- 双発プロペラSTOL機の安定操縦性に関する考察