多入力多出力線形システムの標準形による近似の一方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The realization of multi-input and multi-output waveforms into an irreducible dynamical equation with a prescribed error tolerance is one of the basic problems in linear system theory. Among many existing realizations, the ones based on Hankel matrices are most suitable for digital computer computation. These methods are generally not in any canonical form. This paper proposes a new algorithm which will yield an irreducible canonical form state equation. Furthermore, less number of parameters are need to be determined for each approximation step. An example is also given to illustrate its practical applications.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 全域通過回路の遅延特性の近似について
- 実現可能な伝達関数を与えるためのパデ近似法の改良
- 離散コンパニオン形行列によるシステム近似の一方法
- システムを表現する関数方程式の数値的近似解法とその逆問題 : その2・積分方程式の場合
- 超越関数による近似問題
- Poisson-Fourier変換について
- Poisson求和式の拡張とその応用
- 対象物存在区域を検知する一方法
- ステップモ-タの動特性-2-ヒステリシスの影響を考慮した出力トルク特性
- ステップモータの動特性(第 2 報) : ヒステリシスの影響を考慮した出力トルク特性
- 多入力多出力線形システムの標準形による近似の一方法
- ステップモータの動特性 : ヒステリシスによる影響
- ステップモータの動特性 : 磁気飽和による影響
- ステップモータの動特性(I) : 巻線自己インダクタンスの影響について
- ランダム可変パラメータを含むシステムの同定
- 工学のための「応用数学」についての若干の提言
- マルチカテゴリパターン分類のための区分的線形識別関数の一構成法
- 区分的線形識別関数を用いたマルチカテゴリパターン分類の一方法
- システムを表現する関数方程式の数値的近似解法とその逆問題 : その3・線形差分方程式の場合
- 回路網のインパルス応答と振幅周波数特性の複素近似について
- 三つの特性の同時近似について
- 非整数階積分回路の時間域合成について
- 2個の演算増幅器による電子ハイブリッド回路の実現について
- システムを表現する関数方程式の数値的近似解法とその逆問題 : その1:線形常微分方程式の場合
- 変形負性インミタンス変換器を用いた任意コンダクタンス行列の一構成法とその応用
- 多入力,多出力回路網の近似の一方法
- 回路網の時間域合成の一方法
- 三つの特性の同時近似について
- 回路網の図的に与えられた三特性の同時近似式
- 可変回路の設計
- 基準特性が一定でない1端子対可変回路の設計
- 1端子対可変回路の設計
- 可変回路の設計理論
- 演算増幅器を用いたLCシミュレ-ション回路の実現について
- 時間域回路網合成の一方法
- ダイナミック・プログラミングを用いたテーラ級数法
- 指定減衰量を有するロールオフフィルタの設計法に関する一考察
- Modular演算によるDigital Computerの高速化
- 簡易型ディジタル電圧計の試作(第2報)
- V-F変換器の試作 : 簡易型ディジタルボルトメータ 第2報
- 所与の入出力波形を有するディジタルシステムの一設計法
- ランダム信号を満たす多入力多出力システム近似の一方法
- 2次元状態空間モデルの一考察
- 2 次元状態空間モデルの一考察
- 2次元入出力データを満たすKurekモデルの一近似法
- 2次元Fornasini-Marchesini状態空間モデルについての一考察
- 与えられた2次元入出力データからシステムの状態空間モデルを求める一逐次近似法
- 2次元分子分離形伝達関数の実現法
- 2次元ALL-POLE形伝達関数の状態変数実現法
- 2 次元分子分離形伝達関数の実現法
- 2 次元 ALL-POLE 形伝達関数の状態変数実現法
- 多入力多出力システム近似の一方法
- システムの時間域特性近似における誤差の評価法
- ロ-ルオフフィルタの設計に関する一考察
- スケーリング不要の複素近似
- 1変数および2変数システムの時間域合成
- 波形伝送用回路網に関する2,3の考察
- チュビシェフ多項級数を用いた回路網設計の一方法について
- 回路網の感度に関する考察(II) : 素子偏差解析
- 2次微分係数を考慮したTaylor Series Method
- 回路網の感度に関する考察(I) : 長距離伝送用回路網
- 自動等化器の設計
- 関数解析によるTaylor級数法の証明
- オペアンプ回路の2,3の応用
- チェビシェフ有理関数近似法とその回路網特性近似への応用 : 条件付チェビシェフ有理関数近似
- システム関数を用いた画像の回転と伸縮
- 関数解析によるテーラー級数法の収束の証明 : 一次微分係数を考慮した場合
- システム関数を用いた数値処理
- オペアンプを用いた新しいフローティングインダクタンスシミュレーション回路と安定性
- 整合非対称双方向増幅器について
- オペアンプによるフローティングインダクタンスの実現とその安定性
- 2個のオペアンプによるフローティングインダクタンスの実現とその応用 (1)
- 確率信号を満たす多入力多出力システム近似の一方法
- テイラ-級数法の収束の証明--2次微分係数を考慮した場合
- チェビシェフ複素近似法
- 画像処理の一方法