京都府上桂川水系における水害の研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 丹波地帯南部に発達する,丹波層群上部,高槻層の砂岩
- 大阪府高槻市北部にみられる古生層タービダイトの堆積構造
- 地向斜におけるいわゆるフリッシュ
- 京都府上桂川水系の水害,特にその応用堆積学的問題点
- 日本における水害問題の一例としての桂川水系の災害の研究(概要)(1964年北京科学シンポジウム)
- 京都府上桂川水系における水害の研究
- 粒度分布型による堆積環境解析の一例 : 京都近傍における洪積砂礫層
- 丹後半島産化石イルカについて
- 河川の「節」(ふし)と水害予防の一試案
- 奈良県西部の生駒累層について
- 流水中に於ける堆積粒子転動の一考察
- 淡路南東郡の地質及構造
- 堆積粒子の転動に関する一考察
- 悪路対策-試案 : 道路地質学ノート
- 分級機構について:堆積機構の基礎的研究(その7)
- 堆積機構の基礎的研究(その6) : 渦による堆積(化石床式堆積物の成因に連関して)
- 造盆地過程の研究 : 綾部盆地の場合
- 丹波山地の河岸段丘の分布図の作成
- 造盆地過程の研究 : 福知山盆地西縁の場合
- 崖面開析の研究(その1)
- 1953年に京都地方に起つた水害の地形学的意義
- 洪積砂礫層の堆積機構の一型式について : 丹波亀岡盆地東南隅の篠村砂礫層の場合
- 尾根起伏の計測による丹波山地の面の吟味
- 断層崖の破壊と崖麓の地形変化に関する一二の問題 : 京都盆地西縁の地形
- 亀岡盆地周辺の砂礫層の堆積と地形発達との関係 : 丹波山地の面の研究(第2報)
- 丹波山地の面について
- 京都盆地西縁における竹林の分布