情報化プロジェクト(3) : e-Learning開発にむけた大阪女学院短期大学の戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究ノート大阪女学院短期大学は、教育の情報化にむけて、e-Learning 開発プロジェクトに取組んでいる。本プロジェクトの目的は、IT (情報通信技術)を用いるための教育を新たに創造することではなく、技術を用いて、従来から独自に開発してきた教育を新しい形へと発展させることである。本稿では、e-Learning 開発にむけた大阪女学院短期大学の戦略について、過去、現在、近未来の観点から整理する。The project of e-Learning development at Osaka Jogakuin Junior College (OJJC) is proceeding. The goal of this project is not to create new educational contents for technology but with technology to re-develop the original educational contents that the school has already created. This essay discusses the outcomes and the issues of the project from the perspectives of past, present, and future.
- 大阪女学院大学・短期大学の論文
著者
関連論文
- 台湾の4日間 : 日本と台湾の学生間の文化・英語コミニュケーション
- 情報化プロジェクト(2) : 組織的ネットワーク活用による教職員の意識改革
- 提携校のための短期ホームステイプログラム
- 大阪女学院短期大学における語彙学習 : 回顧、現状、そして将来の展望
- なぜ学校語学教育にExtensive Reading(多読)をいれるべきなのか
- 情報化プロジェクト(3) : e-Learning開発にむけた大阪女学院短期大学の戦略
- ワーキング・トゥギャザー : 海外向けプロモーションビデオの制作をとおして
- 専攻科を選んでどうでしたか
- 学習者用英英辞書と一般英英辞書相違はあるのか
- 短大生の将来に関する一考察 Office Ladies and Salaried Men : Power, Gender, and Work in Japanese Companies
- グループメンバーシップとライティングの理解力 : (本学アカデミックライティング・クラスに与える影響)
- 色彩を利用した英語音韻体系の指導
- 表現・コミュニケーション能力の育成のためのスピーチ演習カリキュラムの開発
- 論理の組立・評価の能力を育成する演習プロセスの開発 : 日本的な論理性と西洋的な論理性の使い分け
- 論理の組立・評価の能力を育成する演習プロセスの開発 : 日本的な論理性と西洋的な論理性の使い分け