大学保健体育科目のあり方に関する研究 : その2 愛知教育大学保健体育理論受講学生に対するアンケート調査から
スポンサーリンク
概要
著者
-
古田 真司
愛知教育大学養護教育講座
-
坂田 利弘
愛知教育大学
-
合屋 十四秋
愛知教育大学
-
天野 義裕
愛知教育大学
-
岡出 美則
愛知教育大学
-
合屋 十四秋
愛知教育大
-
坂田 利弘
愛知教育大学養護教育講座
-
古田 真司
日本中央看護専門学校
-
丸地 八潮
愛知教育大学
-
小笠原 サチ子
愛知教育大学
関連論文
- 養護教諭のリーダーシップ行動に関する研究--学校保健活動における協働の視点から
- 立体映像曝露が頭位加速度および重心動揺へ及ぼす影響
- 立体映像と酔い
- イギリス・ナショナルカリキュラムと健康教育 : 健康教育の位置づけと健康教育カリキュラムの内容に関して
- 妊婦の喫煙が児の発育に及ぼす影響 : 母親の身長,体重,年齢および妊娠 週数を一致させたマッチド・ペア法による検討
- 血胸にて発症した肺動脈瘤の1切除例
- P-115 高齢者肺癌切除例の検討(肺癌5)(一般示説12)
- けのび動作の力発揮と前方牽引による受動抵抗 ―大学女子熟練泳者と非熟練泳者の比較―
- 男子水泳選手におけるクロール泳の速度出力調整と動作との関係
- けのび動作の力発揮と前方牽引による受動抵抗との関係(芸術・保健体育・家政・技術科学編)
- 女子水泳選手におけるクロール泳の速度出力調整と動作との関係
- 094K20101 水泳基本動作「けのび」の習熟度別にみた到達距離の横断的および縦断的評価(09.体育方法,一般研究発表)
- 096 E20304 大学生男女初心者のけのび動作のトレーニング効果
- 097G30203 クロール泳における出力調整の様相と動作について
- 351.水泳のスタート動作パターンに関与する諸動作
- 350.飛び込み事故の発生メカニズムに関する実験的研究II
- 349.飛び込み事故の発生メカニズムに関する実験的研究 : 踏切および空中の動作に着目して
- 091国G24 Reel up system を用いた水泳時抵抗の評価
- 091国G20 安全なスタートに関する研究 : 小学生のスタート動作の特徴について
- 中学生の日常ストレスと対処行動
- Galvanic Vestibular Stimulation の印加がポテンシャルの形に及ぼす影響 : 立位制御を支配する時間平均のポテンシャルの変形について
- 妊婦に対する望ましい貧血指導のあり方とは : 血中ヘモグロビン濃度および血清鉄濃度と出生時体重の関係から
- 振動障害患者の上下肢の冷え,しびれの自覚症状の解析
- O-027 至適体重増加チャートに基づいた体重コントロール支援の効果に関する検討(Group6 妊娠1,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 喫煙妊婦に対する実践的な保健指導のための指標を求めて : 母体および臍帯血コチニンおよびCOHbの測定から
- 子どもを産むことに関する調査
- 出生時の「身長」計測の現状と今後の対応に関する全国調査
- 初産婦における嗜好品の摂取と児の発育の関連 : 出生体重, 頭囲, 胎盤重量を指標として
- 思春期女子の「不定愁訴」の実態に関する調査研究 : 30代との比較から
- 胎児異常の告知を受けた母親の妊娠中から出産後1年までの悲嘆過程
- 教育用色覚検査としてのCMTの有用性
- ヘッドマウンティッド・ディスプレー装用事の瞬目・眼球運動
- 女性の不定愁訴と月経に関する研究(第2報)職業と愁訴との関連
- 女性の不定愁訴と月経に関する研究(第1報)年齢と愁訴との関連
- 児童生徒の発育指数に関する縦断的検討
- 独居高齢者の「閉じこもり」の要因に関する研究
- 小学生の眼の屈折力と視力に関する基礎的検討
- DXA法による成人女性の前腕骨骨密度測定値とライフスタイルの関係
- 中・高校生の近視の進行に関する縦断的研究
- 自動車運転による血圧と心拍数の変動に関する研究 : 昼間走行と 夜間走行の違いの実験的検討
- DEXA法(前腕骨)による成人女性の骨密度測定値とライフスタイルの関係
- 大学保健体育科目のあり方に関する研究 : その2 愛知教育大学保健体育理論受講学生に対するアンケート調査から
- 青少年の攻撃受動性及び攻撃性からみたこころの健康づくり
- 321 VDT作業者の健康状態(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 14.VDT画面フィルターの効果 : 微動調節測定による解析(昭和61年度東海地方会)
- 瞳孔に及ぼす喫煙の急性的影響
- 自宅におけるラマーズ法の練習が安産につながるか : 産後アンケートおよび助産婦側の評価から
- 409 両眼視, 自然視のもとでの調節および瞳孔反応測定装置の開発(VDT,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 408 両眼視, 自然視のもとでの調節および瞳孔機能の分析(VDT,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 中学生・高校生の自律神経性愁訴と生活習慣との関連について
- 中学生の不定愁訴と体力・運動能力との関連についての検討
- 保健授業研究の変遷からみた「からだ」学習の検討
- 強度色覚異常者の交通信号認知および反応時間に関する研究
- 7.職場のストレスと健診結果(第34回産業疲労研究会記録)
- 肥満・飲酒・喫煙とHDLコレステロ-ル--多種ロジスティック分析を用いて
- 大学保健体育科目のあり方に関する研究 : その1 愛知教育大学一般体育実技受講学生に対するアンケート調査から
- 304 VDT作業者の健診結果の検討(VDT・産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 15.カラーCRT画面と色覚異常(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 実践研究 エイズ学習の課題
- 単純なCAD作業が自覚症状とパフォーマンスに及ぼす影響の検討
- 28.女性の労働と不定愁訴(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 5.平成4年度の大学および企業における色覚異常者に対する制限調査(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 国保レセプト情報による地域の保健医療の実態調査 : 医療機関への外来受診状況の男女差を中心に
- 飲酒・喫煙が自律神経系に与える影響 ―特に,瞳孔径の変化を指標として―
- 525. 手腕振動による下肢の皮膚交感神経活動(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 518. 手指血流への振動周波数影響(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 510. 林業における刈払機改良の衛生的評価(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 5.電動刈払機の衛生的評価(一般演題,平成元年度東海地方会学会)
- 4.VDT作業者の健康管理(一般演題,平成元年度東海地方会学会)
- 423. 採石業者の肘関節障害(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 324. VDTの画面極性が瞳孔に与える影響(VDT,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 10.振動障害者の下肢の症状(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 8.振動周波数と皮膚組織血流の変化(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 731 振動障害患者の下肢循環障害(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 730 振動負荷による四肢抹消循環動態の変化(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 719 林業におけるチエンソー改良の衛生的評価(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 23.N市交通企業体における飲酒,喫煙の実態と健康(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 12.振動暴露による末梢血流の変化(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 11.職業性下肢レイノー現象と疑われる症例(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 10.冷水負荷と振動負荷の指趾皮膚変化に及ぼす効果の関連性(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 409 手掌発汗への振動と騒音の複合影響(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 授業方法の違いが児童の生活習慣に関する意識と行動に及ぼす影響の準実験的検討
- 保育園児のアトピ-性皮膚炎と食物制限に関する調査
- 保健室来室記録のあり方と養護教諭の主な属性との関連(教育科学編)
- 不定愁訴児童に対する加速度脈波測定システムによる自律神経機能評価と保健室来室記録への活用に関する研究
- コンピュ-タ実習室の学習環境と疲労感に関する研究
- 小中学生とその両親の血清脂質検査等の相関に関する研究
- Japanese Television Advertisements of Cigarettes and Image of Schoolchildren
- 家庭・学校・地域連携による児童生徒の生活習慣病予防活動の試み
- 小学生のストレスの変化が重心動揺に及ぼす影響 : 個人ごとの縦断的観察による検討
- 加速度脈波を用いた自律神経機能評価値と不定愁訴の関連 ―女子大学生を被験者とした縦断的観察による検討―
- 小中学生の蓄積的疲労と日常生活習慣の関連についての検討
- 縦断的観察と学校保健
- 未成年女子の飲酒と喫煙--その背景と相互の関連についての分析
- 未成年女子の飲酒と喫煙行動に与える要因の検討 : 飲酒および喫煙行動とその意識の相違について
- 小学生のストレスへの感受性とレジリエンスがセルフエスティームに及ぼす影響
- 中学生における感動体験と自己肯定感の関連についての検討 : 学校適応と家族機能の影響に着目して
- 至適体重増加チャートに基づいた体重コントロール支援の効果に関する検討
- 体育大会が中学生の自己効力感や学校適応感に及ぼす影響についての検討 : 自己肯定感の違いに着目して
- 保健指導で教員に求められる健康情報リテラシー