<原著>培養骨膜細胞とフィブリン複合体を用いた骨のティッシュ エンジニアリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ティッシュ エンジニアリングは, 現在の組織移植や組織再建術に応用される新しい方法として注目されている.骨のティッシュ エンジニアリングでは, これまで骨膜から得られる未分化間葉系細胞を, 骨芽細胞へ増殖, 分化させ, 新生骨形成が試みられてきた.しかし, 骨膜における骨形成能を詳細に評価した報告はなく, 骨膜の加齢による変化および骨膜の至適採取部位は不明であった.さらに, 臨床応用可能なサイズの骨組織の再生は, これまで報告されていない.本研究では, 実験1として, イヌの骨膜組織構造および培養骨膜細胞の検討より, 骨膜の加齢による変化および骨膜の至適採取部位を明らかにした.実験2として, 生体親和性と生体内吸収性を有するフィブリンと培養骨膜細胞の複合体を, ヌードマウス皮下へ移植し, 新生骨形成の有無を検討した.実験3として, 本研究を臨床応用する立場から, この複合体をイヌ頭蓋骨骨欠損部へ自家移植した.イヌの骨膜組織構造および培養骨膜細胞を検討した結果, 幼若かつ橈骨部の骨膜において, 高い骨形成能を有することが明らかとなった(実験1).培養骨膜細胞は, 培養4週目に最も高いアルカリフォスファターゼ活性を示したため, 橈骨骨膜を4週間培養し, 得られた培養骨膜細胞とフィブリン複合体をヌードマウス皮下へ移植した.その結果, 軟骨内骨化の過程を経て骨組織が形成された(実験2).イヌ頭蓋骨骨欠損部へ, 培養骨膜細胞とフィブリン複合体を自家移植した結果, 骨欠損部には成熟した自家骨組織が観察された(実験3).本研究の結果は, 臨床応用が可能であることが示唆され, 顎・顔面外科領域における骨欠損部や仮骨延長部に対して, 非常に有用な骨再建術になりうると考えられた.
- 2000-12-25
著者
関連論文
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- 眼窩底の再建に対して骨膜・生体分解性ポリマーを用いた1例
- 指再生の試み : 再生指骨格の長期結果
- 自家骨を用いた眼窩骨折手術症例の臨床的検討 : 術後1年経過時の予後について
- 顔面外傷治療後上口唇変形をきたした1例に対する治療経験
- 顔面神経側頭枝損傷をきたした女性症例の治療経験
- 骨膜・ポリマー複合体を用いて再建した眼窩床骨折の臨床学的検討
- 高度下眼瞼外反症の手術経験
- 食道癌術後の難治性食道瘻に対する大胸筋皮弁の有用性 : 第二報, パッチグラフトおよび嚥下食の工夫
- 小児の眼窩内側壁骨折の1治療経験
- 高齢者における顔面骨折手術症例の臨床的検討
- BMP-2含浸ゼラチンハイドロゲル・ポリマー複合体を用いた骨再生
- 指尖部切断におけるcomposite graftの検討 (特集 指尖欠損と爪変形の再建)
- 3次元レーザー形状計測装置を用いた広背筋弁による乳房再建の整容性の評価
- 嚥下画像解析システムを用いた食道再建後の嚥下機能評価
- 5.頸部食道癌切除・遊離空腸再建後嚥下障害をきたした症例の経時的嚥下機能評価(一般口演,第36回学術大学)
- 食道癌術後の難治性食道瘻に対する大胸筋皮弁の有用性
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- 舌再建後皮弁修正術により嚥下機能が改善した1例
- 3次元レーザー形状計測装置を用いた顔面陥凹変形に対する治療効果の判定
- 指尖部切断術後に生じた Cold intolerance に対するPGI_2の治療効果
- 経験 三次元レーザー形状計測装置を用いた広背筋皮弁採取部の形状評価
- 頸部食道再建後瘻孔閉鎖に難渋した1例
- 指尖部切断術後に生じた Cold intolerance に対するPGI2の治療効果
- 症例 虐待による熱傷と鑑別が困難であった幼児熱傷の1例
- 症例 リンパ管腫と診断された巨大な澄明細胞汗腺腫の1例
- 腹直筋皮弁で再建した痔瘻癌の1例
- 腓骨列形成不全を伴った欠趾症の1例
- 切断指再接着術後 cold intolerance に対する経口 : PGI 2 誘導体 (ベラプロストナトリウム) の有用性
- 耳介軟骨のtissue engineeringにおける骨膜の役割
- 16.イヌ軟骨細胞を用いた耳介軟骨のTissue Engineeringの試み
- 14.Tissue Engineeringによる耳介軟骨作成の試み
- 7.骨膜細胞による骨形成能について
- 組織工学の手法を用いた下顎骨関節突起作製の試み
- 引き抜き損傷モデルにおける静脈内腔の形態変化
- 21.骨形成能からみた部位差の比較検討
- 5. Tissue Engineering (形成外科・最近のトピックス)
- 培養イヌ骨膜細胞を用いた骨の Tissue Engineering の試み
- 25.培養骨膜細胞を用いた骨移植の検討
- ラット後脚を用いた切断指(肢)再接着モデルの手術術式
- 10.ラット後肢再接着モデルのマニュアル作製
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- BMP-2含浸ゼラチンハイドロゲルシートを用いた骨再生--イヌ眼窩床骨折モデルへの応用 (特集 1.再生医療を実現するDrug Delivery System技術 2.膵β細胞の再生と分化) -- (再生医療を実現するDrug Delivery System技術)
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- 自家骨を用いた眼窩骨折手術14症例の術後1年経過時の予後
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- 骨膜と生体吸収性材料による骨再生 (特集 形成外科領域の臨床再生医学 update)
- 培養骨膜細胞とフィブリン複合体を用いた骨のティッシュ エンジニアリング
- 下顎骨骨折治療で陳旧性眼窩骨折が判明したプロボクサー症例の検討
- 局所粘膜弁で再建した軟口蓋欠損の1例
- 舌可動部亜全摘・大胸筋皮弁再建症例の早期嚥下機能評価
- 踵部における軟部組織再建術式と問題点