<原著>腫瘍性および炎症性反応中皮細胞の実験的形態学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The differences between the mesothelial cells activated by the presence of a neoplasm or by the inflammatory process were examined. The peritoneum was surgically removed from C57BL 6 mice that had been intraperitoneally injected with the inflammation-causing agent λ-carrageenan (CAR), or with B-16 melanoma BL-6 or F-1 cells. The alteration of the activated mesothelial cells caused by both stimulations, inflammatory and neoplastic, was examined cytologically, histologically and immunohistochemically via light and electron microscopy. The mesothelial cells activated by the presence of melanoma cells revealed more significant cellular atypism than the ones activated by CAR. The appearance of the cellular atypism in the activated mesothelial cells by the dissemination of F-1 cells was observed earlier (7th day) than that of the BL-6 cells (10th day). No difference was seen in the activated mesothelial cells caused by the inflammatory and neoplasmic processes in terms of the proliferation of ribosomes, RER, vesicles, and villi. Membrane bound vesicles were incresed in number, and also accumulated along the basal border of the reactive mesothelial cells. The basal membrane of these cells showed increased striking tortuosity. ICAM-1 and VCAM-1 were both detected immunohistochemically in the activated mesothelium. The fibroblast-like cells in the submesothelial layer showed immunoreactivity of ICAM-1 and VCAM-1,which support the theory that fibroblast-like cells are potentially the reserve cells for mesothelial cells. In conclusion the mesothelial reaction shows characteristic features that depend upon the nature of the stimuli.
- 近畿大学の論文
- 1995-12-25
著者
関連論文
- PD-2-8 局所及び遠隔の進行度に応じた胸部進行食道癌に対する集学的治療戦略(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-103-7 Dual-time-point FDG-PETを用いた食道癌リンパ節転移の診断(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-1 腹膜播種を伴う進行胃がんに対する腹腔内化学療法+逐次全身化学療法に胃切除術を付加した集学的治療(胃癌(化学療法2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-547 進行再発食道癌に対するsecond lineとしてのDocetaxel+Nedaplatin併用化学療法の検討(食道 補助療法,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-236 腹腔内paclitaxel投与+逐次S-1+Paclitaxelの全身化学療法の腹水コントロールに対する効果(胃 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-083-8 食道癌根治CRT後の再燃腫瘍における悪性度評価 : Salvage手術症例におけるFDG-PET検査と病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-6 腹膜播種陽性スキルス胃癌に対する腹腔内+逐次全身化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-7 局所制御及び遠隔制御の意義と有用性からみた胸部食道癌に対する総合的治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PC-1-037 術前化学療法が著効を示した胃壁内進展食道癌に十二指腸進展胃癌を合併した一例
- OP-1-134 進行大腸癌における間質浸潤Opn発現細胞と血管新生の関連についての免疫組織化学的検討
- Glicentin の thiry-vella fistula に対する trophic effect の検討
- 小腸粘膜の増殖における systemic factor の意義
- 術後肝転移のリスク要因としての大腸癌間質におけるosteopontin陽性tumor-associated macrophageの局在
- PS-113-5 進行胃癌に対する術前短期化学療法(short Neoadjuvant Chemotherapy:s-NAC)の有用性の検討
- 胃癌に対する術前短期化学療法のリンパ節内癌細胞における効果
- 進行胃癌進展に対する機能ドメイン別にみたOsteopontinの役割
- IV-3-3.食道癌におけるOsteopontinのDomein別抗体の発現
- OP-091-6 血漿中サブスタンスP濃度測定とクエン酸誘発咳嗽反射閾値検査による食道癌術後誤嚥性肺炎のリスクについての検討(食道治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-5 腹膜播種に対する腹腔内投与の直接的効果と効果限界の検討 : ラット腹膜播種モデルを用いて(腫瘍基礎-5,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-3 腹膜播種陽性胃癌症例における外科切除の適応(胃癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺アポクリン癌の1例
- 20.エンドトキシン投与ラットにおける血中ロイコトリエンB_4(LTB_4)および白血球数におよぼす魚油の影響
- 259 膵仮性嚢胞症例についての検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 19.乳腺腺脂肪腫(adenolipoma)の1例
- 3.多変量解析によるヒト膵ラ島分離培養成功因子の検討
- K1-13 術前肺合併症を有する食道癌手術の問題点とその対策(第47回日本消化器外科学会総会)
- III-9-1 食道癌に対する術直前短期化学療法の試み(第54回日本食道疾患研究会)
- PP-237 膵癌肝転移に及ぼすHGF・細胞線溶系の役割
- PP-205 肝内結石症におけるOPN, H-ras発現についての免疫組織化学的検討
- 1221 胃癌術前短期化学療法によるeNOS発現についての免疫組織化学的検討
- O-432 乳癌骨転移におけるestrogen receptor Osteopontin発現の意義
- 示I-310 胆嚢腺癌細胞におけるOsteopontin ligandとしてのCD61発現の意義
- P-893 胃癌組織におけるeNOSの発現についての免疫組織化学的検討
- RS-15-8 ラット腹膜転移モデルによるPacritaxicel(TXL)腹腔内投与の実験的検討(要望演題15-2 胃癌腹膜播種に対する治療2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-12-5 根治性と機能温存を目指した頸部食道癌に対する治療戦略(要望演題12 頚部食道癌の根治性向上と機能温存,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-3-2 進行食道癌に対する腫瘍特異的ワクチン療法(要望演題3 消化器癌ワクチンの臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-1 根治的放射線化学療法後のSalvage手術 : 当院における治療成績と合併症軽減に向けての工夫(ビデオシンポジウム4 食道癌治療におけるSalvage surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-8 腹膜播種陽性胃癌に対するinduction chemotherapyとしての腹腔内化学療法+全身化学療法(シンポジウム2 新規抗癌剤の出現による胃癌手術の位置付け,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-9 成績向上を目指したNon-T4 StageII/III胸部食道扁平上皮癌に対する至適治療(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜播種陽性スキルス胃癌に対する腹腔内+逐次全身化学療法(Hybrid Chemotherapy) (特集 スキルス胃癌への新しいアプローチ(第108回日本外科学会定期学術集会パネルディスカッションより))
- 局所制御および遠隔制御の意義と有用性からみた進行食道癌に対する総合的治療戦略 (特集 食道癌根治治療における化学放射線療法と食道切除術の位置づけ(第108回日本外科学会定期学術集会パネルディスカッションより))
- 局所制御および遠隔制御の意義と有用性からみたNon-T4 Stage2/3進行食道癌に対する至適治療 (特集 進行食道癌の治療戦略--化学放射線療法vs外科療法)
- 0116 十二指腸に嵌頓と自然解除をくり返した胃粘膜下腫瘍の1例(胃良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S5-1. 十二指腸液逆流による食道への影響(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 10.化学療法が著効し消化管穿孔を起こした噴門部胃癌の1例(一般演題抄録)
- 食道にヘルペスウイルス, カンジダ, 細菌の混合感染を認めた子宮体癌術後の1剖検例
- 皮膚悪性血管内皮腫の肺転移により両側血・気胸を呈した1剖検例
- 80. 喉頭蓋嚢胞の細胞診(消化器II)
- 104. 術中擦過細胞診が診断に有効であった肝門部胆管癌を合併した先天性胆道拡張症の一例(消化器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 示-103 DMH 誘発マウス大腸癌における糞便中胆汁酸の変動について(第45回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-01 Open手術と鏡視下手術の融合を目指して(シンポジウム1 : Open手術からみた食道癌に対する鏡視下手術の評価)
- 4.食道癌(Oncogenic emergencyとその対応)
- EV-4-1 膜構造を意識した食道癌の手術
- 188 乳腺原発内分泌細胞癌の一例
- 112 脂肪肉腫成分を伴う乳腺悪性葉状腫瘍の一例
- 乳腺アポクリン癌の1例
- 胃癌組織におけるH-ras蛋白およびosteopontin蛋白発現と腫瘍細胞動態および予後との関連についての検討
- 悪性リンパ腫との鑑別に穿刺吸引細胞診が有用であった壊死性リンパ節炎の1例
- 308 組織学的に嚢胞状リンパ管腫と診断された腸間膜嚢腫の一例(中皮・体腔液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 281 喀痰および穿刺細胞診にて腎細胞癌成分の肺転移および局所再発が示されたベリニ管癌,混合型の一例(泌尿器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 組織学的に嚢胞状リンパ管腫と診断された腸間膜嚢腫の1例
- 松果体細胞腫の1例
- 進行胃癌に対する術前短期化学療法の有用性の検討 : アポトーシス誘導および細胞増殖能を指標として
- 喀痰および穿刺細胞診にて腎細胞癌成分の肺転移および局所再発が示されたベリニ管癌,混合型の1例
- I-362 膵頭部領域癌に対する上腸間膜動脈周囲リンパ節郭清の問題点 : 実験的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- ラット肝切エンドトキシンモデルにおける核酸投与の有用性について
- 15.教室における内視鏡外科手術の現況
- R2-6 胃膵相関よりみた胃温存の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 10 肥満症に対する腹腔鏡下胆摘出術の再検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 きわめて急速な発育を示した胃 Endocrine cell carcinoma の一症例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示I-26 食道悪性狭窄・食道気道瘻に対する人工食道,SEMS挿入例の治療成績と問題点
- R-71 上腹部手術既往例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 腫瘍性および炎症性反応中皮細胞の実験的形態学的研究
- 術直前短期に化学療法を施行した胃癌症例のapoptosis誘導とその経路に関する免疫組織化学的研究
- 先天性胆道拡張症に肝門部胆管癌を合併した1例
- 外来での抗がん剤治療患者を対象とした検査指導の実施とその効果