<原著>心筋梗塞回復期における運動負荷ST上昇の機序に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The exact mechanism behind exercise-induced ST-segment elevation in old myocardial infarction is still unknown. To clarify this problem, an experimental study on dogs was conducted. In 7 closed-chest dogs, transmural anterior wall infarction was induced by inserting a gelatin sponge embolus into the left anterior descending artery. One and 4 weeks following recovery, three interventions were performed : right atrial pacing (AP) alone, AP combined with noradrenaline (NA) infusion, and AP with methoxamine (MT) injection. ECG, LV angiogram, and blood pressure were taken. AP alone did not result in any ST changes, but AP+NA resulted in marked ST elevation. AP+MT again did not result in any ST changes, despite large increases in LVEDP. AP+NA significantly improved the LV ejection fraction, while AP+MT resulted in marked decreases. In the analysis of regional wall motion, AP+NA strongly enhanced radial shortenings in the non-infarcted area, but AP+MT reduced these shortenings. The wall motion of the infarcted area did not show any changes by the three interventions. These results suggest that ST-segment elevation may be a result of hyperkinesia of the non-infarcted areas, probably due to enhanced β-adrenergic activity in normal myocardial cells.
- 近畿大学の論文
- 1989-09-25
著者
関連論文
- 閉胸下ゲラチンスポンジ塞栓による犬心筋梗塞の組織学的特徴 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性心筋梗塞後の左室瘤形成阻止における冠副血行路の役割 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋梗塞の再梗塞部位と急性期予後の関係(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 副血行路と梗塞部局所駆出率の関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 梗塞発症前狭心症の有無よりみた冠動脈血栓溶解療法の成功率
- 発症6時間以降の急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法の有用性
- 感染性心内膜炎で急性心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 広範囲肺塞栓症を生じた右房内血栓の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 11.心筋梗塞による乳頭筋不全に対するPTCA(経皮的冠動脈血管形成術)の1例
- スコアリングによるうっ血性心不全の臨床評価の試み : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Isoproterenol冠動脈内投与における心表面心電図T波変化の実験的検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 前壁梗塞1枝病変に対するIsoproterenol点滴静注時のST上昇 : 負荷左室造影での検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞の運動負荷時ST上昇とT波偏位の関係 : 前壁梗塞1枝病変例での検討
- 心筋梗塞回復期の梗塞部ST上昇に関する実験的検討(第2報)
- カテ先ドプラー血流計による血流量測定の基礎的検討(第2報)
- 心筋梗塞後の運動負荷試験非施行者の長期予後 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 運動負荷エコーによる心筋梗塞後の運動負荷ST上昇時の梗塞周辺部壁運動の解析 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋梗塞後の運動負荷時ST上昇例の臨床的特徴 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 運動負荷によるST上昇時の左室局所壁運動の変化 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- カテ先ドップラー血流計による冠血流定量評価の可能性(第3報) : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋梗塞犬のトレッドミル運動負荷時梗塞部ST上昇と局所心筋血流量の変化 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性期梗塞責任冠動脈の閉塞部位形態が血栓溶解療法成功率に及ぼす影響 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期の不整脈発生に対する血栓溶解療法の効果 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 運動負荷エコーによる心筋梗塞後運動負荷ST上昇時の壁運動の特徴 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 貫壁性梗塞犬における運動負荷ST上昇時の局所心筋血流量の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 4)急性心筋梗塞の冠動脈血栓溶解療法と慢性期局所壁運動 : 左室造影法による検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 44)冠血流減少時の心電図ST偏位 : 一枝病変と多枝病変の差異に関する実験的研究 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 心筋虚血に伴う心電図ST上昇型, 下降型出現機序に関する実験的考察 : 対側病変との関連
- 61)意識犬の冠動脈反応性充血に対する薬物の影響について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 51)陳旧性心筋梗塞症における亜最大負荷時ST変化と血行動態諸量の相関 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 22)陳旧性心筋梗塞症の運動時ST変化と循環動態の関係 : スワンガンツカテーテル挿入下エルゴメーター運動負荷試験による評価 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 6.バイパスグラフト吻合部狭窄に対するPTCAに成功した1例
- Isoproterenol冠動脈内投与における心表面心電図変化の実験的検討
- 陳旧性心筋梗塞の運動負荷時ST上昇に対する交感神経β作用の関与
- 心筋梗塞の回復期のMaster負荷によるST変化とQT間隔の関係
- 心筋梗塞回復期における運動負荷ST上昇の機序に関する実験的研究
- Colored microsphere法による冠動脈側副血流量とStunned myocardiumの関係 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 拡張型心筋症における運動耐容能の評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 81) 覚醒犬における反応性充血と心表面冠動脈反応性拡張との関係 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 各種薬効別薬剤の心筋梗塞2次予防効果
- 腹部大動脈に限局した解離性大動脈瘤の1例
- 運動負荷時梗塞部ST上昇の成因 : 前壁梗塞犬を用いた薬剤負荷による実験的検討
- 心筋梗塞後の運動負荷により生ずる梗塞部ST上昇に関する交感神経β作用の実験的検討
- 9.虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の治療
- 68) 罹患冠血管数からみた非貫壁性心筋梗塞の臨床的重症度 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 心電図異常Q波消失を示す急性心筋梗塞の臨床的特徴
- 14)年齢・性別にみた急性心筋梗塞冠動脈内血栓溶解療法の予後に及ぼす効果 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 58)冠動脈閉塞後再灌流時の心筋収縮に関する実験的検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 17)急性心筋梗塞冠動脈内血栓溶解療法の予後に及ぼす効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 18) 冠動脈内血栓溶解療法24時間後の造影よりみた冠動脈内血栓の溶解過程 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 15.冠動脈攣縮が発症に関与したと考えられる急性心筋梗塞の1例
- 108)陳旧性心筋梗塞症における運動負荷時ST偏位と血行動態変化の関係 : 日本循環器学会第61回近畿地方会