<原著>培養角膜上皮細胞の伸展における細胞内骨格の役割について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Corneal epithelial resurfacing is the first step of corneal wound healing. In the normal cornea, fibronectin is not detected in the epithelial basement membrane. When corneal epithelial cells are removed mechanically, fibronectin appears firstly on the denuded corneal surface. Remaining cells adjacent to a wound spread and migrate over the fibronectin matrix. Generally, cytoskeleton is important in cell movement, internal organization and cell shape. To understand the role of cytoskeleton in the corneal epithelial resurfacing, rabbit corneal epithelial cells were cultured on fibronectin matrix and the localization of actin filaments and microtubules in the spread cells were investigated by fluorescent microscopy. To investigate the roles of actin filaments and microtubules quantitatively, cytochalasin B and colchicine were added sometimes to the culture medium, which are known to inhibit the assembly of actin filaments and microtubules respectively. Then the changes of the area of spread cells were investigated. The cultured rabbit corneal epithelial cells spread well on fibronectin matrix. Actin filament bundles were observed throughout the cytoplasm of spread cells, whereas microtubules were observed only at the perinuclear region of the cytoplasm. Generally, the area of cultured corneal epithelial cells increased in proportion to the concentration of fibronectin. The addition of cytochalasin B decreased the area of spread cells significantly. The addition of colchicine decreased the area of spread cells only slightly. It seems to be demonstrated that the formation of actin filaments is important for the corneal epithelial wound healing.
- 1989-03-25
著者
関連論文
- 第2回[日本コンタクトレンズ学会]学術奨励賞 コンタクトレンズに対する化粧品とクレンジング剤の影響
- 眼の感染と免疫 : ヘルペスの潜伏感染, 再発, 新治療法
- シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ(RD-677)長期連続装用の臨床報告
- 本邦初の歯根部利用人工角膜 (OOKP) を行った2例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- エキスパートに聞く
- アトピー性皮膚炎患者の角膜形状について
- サルファ剤点眼後に発症した Stevens-Johnson 症候群の1例
- 遷延性角膜上皮欠損に対し血清点眼が有効であった眼類天疱瘡の1例
- 15. 大阪府で見出された東洋眼虫症の1例(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 大阪府で見いだされた東洋眼虫症の1例
- 17.涙小管炎8例の検討
- エキスパートに聞く
- 阪和住吉総合病院における Laser In Situ Keratomileusis(LASIK) 導入初期の成績と合併症
- 第102回 日本眼科学会総会 特別講演I : 視野検査法の基礎と臨床
- オルソケラトロジーに対する意識調査
- オルソケラトロジーにおける裸眼視力と屈折の変化および中止後の戻りについて
- 近畿大学眼科におけるコンタクトレンズによる細菌性角膜潰瘍
- 遷延性意識障害患者に発症した糸状角膜炎に対する治療用ソフトコンタクトレンズの効果
- 21.遷延性意識障害患者の糸状角膜炎に対する治療用SCLによる治療
- 老視を伴った強度近視患者におけるコンタクトレンズの使用状況と意識調査
- 外傷後に発症したアカントアメーバ角膜炎の1例
- シュナイダー角膜変性症の一家系
- 23.当院眼科での角膜移植の統計
- 近畿大学眼科における全層角膜移植術 : 過去9年間の成績
- 近畿大学眼科における角膜腐食, 角膜熱傷の検討
- 全層角膜移植術後29年目に拒絶反応を起こした円錐角膜の1例
- 全層角膜移植術を行ったシュナイダー角膜ジストロフィの1例
- 水疱性角膜症に発症したMRSA角膜炎の1例
- 病期の異なる両眼性アカントアメーバ角膜炎の一例
- 特殊な医療材料を用いた角膜移植術 (特集:角膜移植再生医療)
- 人工角膜
- 長期副腎皮質ステロイド薬点眼使用中に再発を繰り返したメチシリン耐性黄色ぶどう球菌(MRSA)角膜炎の1例
- 角膜上皮形成術と全層角膜移植術の併用が奏効した水疱性角膜症の1例
- 10.Real-time PCR法を用いた涙液中HSVゲノムの定量
- 無虹彩症の角膜所見について
- 培養角膜上皮細胞の伸展における細胞内骨格の役割について
- Real-Time Polymerase Chain Reaction(PCR)法が有効であった非定型的上皮型角膜へルぺスの1例
- 幼少時より再発を繰り返した束状角膜炎の1例
- 高齢者の結膜?内 MRSA 保菌者に対する洗眼効果
- 歯根部利用人工角膜
- 診療ノート 眼部帯状ヘルペスとカポジ水痘様発疹症の眼合併症
- 表層角膜移植術後母角膜に発症した角膜真菌症の1例
- 近畿大学眼科で1995年より経験した11例の角膜真菌症の検討
- クロラムフェニコール点眼が有効であった長期臥床高齢者に発症したMRSA角膜潰瘍の1例
- 同一家系内母子3例にみられたMarfan症候群
- 改良型歯根部利用人工角膜の紹介
- 人工角膜の臨床 (眼科における最新医工学) -- (生体材料工学)
- コンタクトレンズ関連角膜感染症全国症例調査
- 知っておきたい : CL合併症
- ブロムフェナクナトリウム点眼液(ブロナック^【○!R】点眼液)の市販後調査 : 使用成績調査
- 角膜ヘルペスの診断と治療
- 歯根部利用人工角膜(Osteo-Odonto-Keratoprosthesis : OOKP)
- ALTK (Automated Lamellar Therapeutic Keratoplasty)
- ALTK(Automated Lamellar Therapeutic Keratoplasty)
- 無虹彩症
- 眼部帯状ヘルペスによる前眼部病変とその治療
- アカントアメーバ角膜炎
- 高齢者の細菌性結膜炎からの検出菌の検討
- 高齢者1,000眼の結膜嚢内常在菌
- 翼状片術後に発生した Pyogenic Granuloma の1例
- 角膜フリクテン6例の臨床的検討
- 表層角膜移植術後に周辺部潰瘍を起こした1例
- 全層角膜移植術後の角膜屈折力
- 化膿性肉芽腫
- 帯状ヘルペスウイルスによる前眼部病変について教えてください
- 外眼部感染症治療薬の副作用
- コンタクトレンズ関連角膜感染症
- 近畿大学眼科における全層角膜移植術後の続発緑内障
- 重症コンタクトレンズ関連角膜感染症全国調査
- ソフトコンタクトレンズへのタリビッド眼軟膏塗布試験
- 第54回 日本コンタクトレンズ学会 シリコーンハイドロゲルレンズに対する化粧品汚染と各種洗浄液の効果
- 人工角膜 Boston keratoprosthesis の術後長期成績