「フランス語学習法の再検討」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学習とは「暗記」だと思っている学生が増えた。学習とは「工夫することを学ぶ」と気付いていないし,教員もそのことを指摘することがないようだ。フランス語を学ぶにあたって難しいとなげく前に,ノートの取り方,まとめ方を工夫しろと言いたい。フランス語はその形式・メカニスムに気付けば日本人には英語よりも学なびやすく,発音しやすい言語といっていい。「暗記」より「単純な基準」の理解とそれの「応用」,つまり「工夫することを学ぶ」ところにフランス語学習の醍醐味があることに焦点をあわせたメモ。1)教科書の問題点2)英語が唯一の外国語であるとの思い込み3)発音が難しいとの思い込み4)音節表の大切さ・見直しの提案5)アクセント6)名詞のジェンダー7)名詞の先行要素8)動詞の法と時制
- 2002-03-06
著者
関連論文
- マリー・アントワネットの遺言書 : 妹に宛てた最後の手紙
- 思想と文体・表現の関係 : モーリアックの場合
- フランス語学習における「分別的ノート整理法」の指導について
- 「フランス語学習法の再検討」
- 「パリ文化」考 : 『レ・ミゼラブル』と下水道
- 『ガルガンチュワ・パンダグリュエル物語』の「笑い」と「自由」について
- 『Je』の充足を求めて : モーリアックの場合 : 「官能」
- 『テレーズ・デスケルー』 : コミュニケーションの可能性を求めて
- 「音節」の提示について
- 『ゲニトリークス』考
- モーリアックについて : 表現にみる感覚