双極モーターの回転運動に見られる長周期構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The bipolar motor, consisting of a permanent magnet rotating in an oscillating magnetic field, is a simple mechanical instrument for the demonstration of chaos and frequency locking phenomenon in a nonlinear deterministic system. In this article we report the existence of a long periodic structure in the motion, the most interesting phenomenon produced by our model of a bipolar motor.
- 横浜国立大学の論文
著者
-
平島 由美子
横浜国立大学教育人間科学部
-
山本 郁夫
横浜国大工
-
山本 郁夫
横浜国立大学工学部
-
山本 郁夫
横浜国立大学大学院教育研究科
-
平島 由美子
横浜国大教育
-
平島 由美子
横浜国立大学
-
山本 郁夫
横浜国立大学
関連論文
- ヒドロゲル内の水素結合形成と体積相転移
- 28pPSB-38 電解質ハイドロゲルの膨潤パターン(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pPSA-44 電解質ハイドロゲル内の水素結合形成と複雑な体積相転移(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aPS-74 水素結合とハイドロゲルの複雑な体積相転移(領域11,領域12合同ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 14aPS-102 アクリルアミド/アクリル酸ナトリウム共重合ゲル内の水素結合形成と再膨潤現象(ポスターセッション, 領域 11)
- 30aWF-12 ゲル表面の摩擦力に及ぼす諸因子の解明(ゲル)(領域12)
- 30aWF-5 イオン化NIPAゲルの相転移における水素結合の役割(ゲル)(領域12)
- 31aYC-3 イオン化 NIPA ゲルの膨潤挙動および体積相転移における溶媒体積効果
- 継続可能な小学校教員支援の方法を探る : 「理科教育コーディネーター」を介した小学校教員支援の提案(小・中学校の理科)
- 「理科教育コーディネーター」を介した小学校教員支援の提案(物理教育は今)
- 24aWA-9 理科教育コーディネーターによる小学校教員への支援の提案(24aWA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 小学校教員支援に関する一方略(教育実践)
- 27pZA-10 理科好きの子ども達が増えるように : 小学校の先生方への支援の一方略-2(27pZA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21aXC-7 理科好きの子ども達が増えるように : 小学校の先方への支援の一方略(物理教育(教育方法・実践・調査),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- Diameter and refractive index of a transparent thread determined by light scattering
- 28a-ZG-2 シアニンJ会合体の会合数
- 26a-YN-5 シアニン色素J会合体の変調分光
- Dynamical behavior of the harmonic oscillator in the electric dipole interaction
- 30aPS-44 双極モーターの回転運動にみられる長周期構造と摩擦機構
- 双極モーターの回転運動に見られる長周期構造
- 25pM-4 双極モーターの回転運動にみられるカオスと引き込み現象
- 多極子モーターにおけるカオスと位相ロック現象
- 高分子ゲルの膨潤と一次相転移に及ぼす異常なサイズ効果
- 21pXJ-4 継続可能な小学校教員支援の方法を探る : 「理科教育コーディネーター」を介した支援の提案(シンポジウム 義務教育段階の理科教育の現状と教員支援のあり方,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 減衰を考慮した気柱共鳴実験の解析
- 理科教育支援の理想と現実の間で
- 過剰虹の干渉理論について
- 双極モーターによるカオスと周波数ロッキングの実験
- Po-03 神奈川県におけるコア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成プログラムの現状と課題(ポスター発表)
- クリップモーターの工夫(ワンポイント)
- 小学校教員研修での「ものづくり」 : 光通信と電磁誘導(私の実践)
- 小学校教員研修での「ものづくり」 : 光通信と電磁誘導
- 11B-204 神奈川県におけるコア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成と活動の現状と今後の展開(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
- 中学生および大学生の電流と電圧理解に関する調査結果(教育報告)
- 学生実験のための光子計数実験 : 光子統計から見た光の量子性の導入
- 20pFN-4 中学生および大学生の電流・電圧概念に関する調査(20pFN 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 小学校理科教育支援の試み(日本物理教育学会賞受賞記念講演)