幼児期の性教育の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
性教育の必要性がクローズアップされているが, 性教育は誰がどの時期にどのような内容で行うべきかの共通認識がされていないと考えられる。幼児期は, 質問期とも呼ばれるくらい自己の興味から様々な質問をする。幼児期の性に関する先行研究の文献検討から, 幼児期の性教育の必要性を実感させられた。そこで, 人間の生涯の中で幼児期に的を絞り, 幼児期の保育の基本方針が示されている幼稚園教育要領・保育所保育指針などを考察し, 幼児期の性教育をどのように考えるべきかを検討した。自己の誕生に関する質問を通して, 人間の生殖にどのような印象を与えるか, 自己の性別をいかに肯定的にうけとめさせるか, の2点が幼児期における性教育の中では重要であると結論に達した。
- 日本赤十字看護大学の論文
著者
関連論文
- 女性への健康支援 : 思春期に対する価値意識と将来の健康不安との関係
- 女性健康支援 : 思春期の価値意識と健康問題解決との関連
- 子ども虐待の認識 : ビネット調査を試みて
- 妊娠期の夫婦の特徴 : 第一次質問紙調査とインタビュー調査から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響についての予備的研究
- 正常分娩の産科統計 : 1997年の助産記録の分析から
- 幼児期の性教育の課題 : 保育者の意識調査を通して
- ジェンダーパーソナリティと養育体験の世代間伝達 - 看護学生のライフコースと職業選択との関連 -
- 幼児期の性教育の意義