店頭からのブランド・プロモーションの戦略的枠組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日用消費財の購買行動において、消費者は非計画購入と反復購入をともに高い率でおこなう。このことは、ポパイ・デュポン・スタディをはじめとする数多くの実態調査で何回となく確かめられている事実である。したがって、日用消費財のメーカーが強いブランドを構築しようとすれば、どうしても店頭から消費者に訴求する店頭プロモーションに力を入れざるを得ないといえる。 プロモーションの主要な目的に需要の拡大がある。そして需要の弾力性に関して強いブランドは弱いブランドに比べて有利である。ところが、日用消費財の店頭プロモーションにはブランドを強める性格のものと、弱める性格の2大要因がある。その1つは知覚刺激型要因であり、他の1つは利得誘引型要因である。 そこで、これらの2大要因とその他の要因に基づいて店頭プロモーションの戦略的枠組みを作成し、プロモーション技法を体系化した。
- 多摩大学の論文
著者
関連論文
- デルファイ法と数量化理論・III類による学問分類の作業仮説
- 日用消費財メーカーのプロモーション戦略の変化1980-1995 : マス広告から店頭マ-ケティングへ
- 戦略的マーケティング・コミュニケーション管理から見た消費財類型化についての提案
- マーケティング・コミュニケーション管理の戦略的枠組の提案 - 店頭マーケティング・コミュニケーションの位置づけ -
- しぐさ利き脳理論を応用した販売促進に関わる調査
- 店頭からのブランド・プロモーションの戦略的枠組み