情報ディスプレイ技術の研究動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-01
著者
-
奥村 治彦
株式会社東芝 研究開発センター
-
馬場 雅裕
株式会社東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
-
長瀬 章裕
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所
-
石井 啓二
NHK放送技術研究所
-
平野 芳邦
NHK放送技術研究所
-
根尾 陽一郎
静岡大学 大学院電子科学研究科
-
志賀 智一
電気通信大学
-
沼尾 孝次
シャープ株式会社中央研究所
-
石鍋 隆宏
東北大学 大学院工学研究科電子工学専攻
-
中田 充
NHK放送技術研究所
-
山本 敏裕
Nhk放送技術研究所
-
分元 博文
株式会社ジャパンディスプレイセントラル研究開発部
-
足立 昌哉
株式会社ジャパンディスプレイイースト研究開発部
-
小澤 史朗
NTTメディアインテリジェンス研究所
-
高取 憲一
NLTテクノロジー
-
藤掛 英夫
東北大学 大学院工研究科
-
鹿間 信介
摂南大学 理工学部
-
前田 秀一
東海大学 工学部 光画像工学科
-
高取 憲一
NLTテクノロジー株式会社 開発本部
-
馬場 雅裕
株式会社東芝 研究開発センター
-
分元 博文
株式会社ジャパンディスプレイセントラル 研究開発部
-
石鍋 隆宏
東北大学 大学院工学研究科
-
足立 昌哉
株式会社ジャパンディスプレイイースト 研究開発部
関連論文
- Barten モデルに基づく高画質FPDのためのビット深度解析
- バックライト輝度とガンマ変換関数の同時最適化による高コントラスト・低消費電力液晶ディスプレイ
- 薄型ディスプレイの色再現特性(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 主観評価によるマルチライン同時走査を用いたPDPの画質(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 6原色表示技術を用いた広色域PTVの開発
- 6原色表示技術を用いた広色域PTVの開発(画像技術・視覚・その他一般)
- CDS-1-8 バックライト輝度とガンマ変換関数の同時最適化によるLCDのバックライト輝度制御技術(CDS-1.高ダイナミックレンジ映像技術の最前線〜高ダイナミックレンジ化がもたらす映像システムの新たな展開〜,シンポジウムセッション)
- PDPマイクロ放電の赤外トムソン散乱計測(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 薄型ディスプレイ特性調査報告
- 薄型ディスプレイ特性調査報告(画像技術・視覚・その他一般)
- 垂直差分圧縮とデータビットマッピングによるEMI低減技術
- 垂直差分圧縮とデータビットマッピングによるEMI低減技術(画像技術・視覚・その他一般)
- 垂直差分圧縮とデータビットマッピングによるEMI低減技術 (情報ディスプレイ・ヒューマンインフォメーション・立体映像技術)
- 情報ディスプレイ (特集 映像情報メディア年報--2008年4月から2010年3月の進展) -- (画像エレクトロニクス)
- 画像表示
- 1-2. 情報ディスプレイ(1.画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報)
- AC型PDPセルに補助パルスを付加した維持放電の3次元シミュレーション
- AC型PDPセルに補助パルスを付加した維持放電の3次元シミュレーション(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 陽光柱PDPセル内の励起粒子密度と発光効率の関係(発光型・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 陽光柱PDPセル内の励起粒子密度と発光効率の関係
- 明度の知覚特性を利用した画像の広色域化技術(画像技術,視覚・画質関連,その他一般)
- 明度の知覚特性を利用した画像の広色域化技術
- DS-3-9 フレームレート変換表示技術(DS-3. 高フレームレート映像技術の最前線〜高フレームレート化がもたらす映像処理の新たな展開〜,シンポジウムセッション)
- 入力映像に応じて液晶ディスプレイの黒挿入率を制御する高画質化技術(ディスプレイ-IDW'06を中心に-)
- D-11-91 フィールドシーケンシャル表示方式における色割れの改善(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- LCDの中間調応答特性を再現可能な高精度動画像シミュレータの開発(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- LCDの中間調応答特性を再現可能な高精度動画像シミュレータの開発
- 入力映像に応じて液晶ディスプレイの黒挿入率を制御する高画質化技術(ディスプレイ-IDW'06を中心に-)
- 情報ディスプレイ
- 入力映像に応じて液晶ディスプレイの黒挿入率を制御する高画質化技術(ディスプレイ-IDW'06を中心に-)
- 入力映像に応じて液晶ディスプレイの黒挿入率を制御する高画質化技術(ディスプレイ-IDW'06を中心に-)
- 薄型ディスプレイの色再現特性
- ディスプレイにおける階調表現力向上手法の開発(画像技術,視覚・画質関連,その他一般)
- ディスプレイにおける階調表現力向上手法の開発
- 1/6圧縮フィードフォワード駆動法の開発
- フレームメモリ内蔵オーバードライブLSIの開発(ディスプレイー般)
- フレームメモリ内蔵オーバードライブLSIの開発
- AC型PDPセルに補助パルスを付加した維持放電の3次元シミュレーション
- 陽光柱PDPセル内の励起粒子密度と発光効率の関係
- 明度の知覚特性を利用した画像の広色域化技術(画像技術,視覚・画質関連,その他一般)
- CDS-1-8 バックライト輝度とガンマ変換関数の同時最適化によるLCDのバックライト輝度制御技術(CDS-1.高ダイナミックレンジ映像技術の最前線〜高ダイナミックレンジ化がもたらす映像システムの新たな展開〜,シンポジウムセッション)
- LCDの中間調応答特性を再現可能な高精度動画像シミュレータの開発
- TFT-LCD低消費電力駆動法(マルチフィールド駆動法)の動画像シミュレーション
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 25-4 陽光柱PDPの動作解析
- 陽光柱PDPにおけるDCメモリ駆動
- 陽光柱PDPにおけるDCメモリ駆動
- Y_2O_3陰極による陽光柱PDPの低電圧化
- 画像高圧縮技術を用いたオーバードライブにおける符号化誤差低減手法の開発(ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術,発光・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- マルチフィールド駆動
- 3-6 5VドライバICによる信号線反転駆動の検討
- 画像表示
- 情報ディスプレイ(画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報)
- 情報ディスプレイ(画像エレクトロニクス)(映像情報メディア年報)
- 対角放電電極構造による陽光柱発光型DCプラズマディスプレイパネルの放電発光特性(電子ディスプレイ)
- 液晶ディスプレイの高コントラスト化を実現するLEDバックライト制御技術 (特集 映像の高画質化技術)
- 画像表示
- 1-5 画像表示
- 1-2 情報ディスプレイ(1.画像エレクトロニクス)(映像情報メディア年報)
- ディスプレイにおける階調表現力向上手法の開発(画像技術,視覚・画質関連,その他一般)
- 画像高圧縮技術を用いたオーバードライブにおける符号化誤差低減手法の開発
- 6原色表示技術を用いた広色域PTVの開発 (情報ディスプレイ・ヒューマンインフォメーション・立体映像技術)
- 画像高圧縮技術を用いたオーバードライブにおける符号化誤差低減手法の開発 (情報ディスプレイ)
- スケーリング技術を応用した輪郭補正方法
- オーバードライブに与えるディザ信号の影響とノイズ低減方法
- オーバードライブに与えるディザ信号の影響とノイズ低減方法
- オーバードライブに与えるディザ信号の影響とノイズ低減方法(ディスプレイに関する技術全般 : LCD(バックライトを含む), PDP, 有機/無機EL, CRT, FED, VFD, LEDなどのディスプレイに関するデバイス, 部品・材料及び応用技術, 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 高電流・低エミッタンスを実現する表面に突起を有するカソード
- 適応型多レベルブロックトランケーション符号化による小型モバイル表示器用画像圧縮手法の提案(ディスプレイ-IDW'06を中心に-)
- IDW'06会議報告
- 低残像ディジタル液晶テレビの開発(ディスプレイJapan Display'92を中心として)
- 高精細液晶テレビ用高速駆動法
- 4-15 原色型色差線順次単板カラー撮像方式
- Laser Original 可視光レーザー光源を用いたレーザーTVの開発 (「ここまで来たレーザーディスプレイ」解説小特集号)
- 画像表示
- 依頼講演 映像表示時の再現誤差を最小化するローカルディミングアルゴリズム (電子ディスプレイ)
- 依頼講演 映像表示時の再現誤差を最小化するローカルディミングアルゴリズム (情報ディスプレイ)
- 可視光レーザー光源を用いたレーザーTVの開発
- シャッターメガネ式立体ディスプレイのための信号処理によるクロストーク低減技術(立体映像技術一般)
- 3Dディスプレイのクロストーク低減技術
- 14-3 画像高圧縮技術を用いたオーバードライブにおけるメモリ削減手法の開発(第14部門 情報ディスプレイ2)
- 14-1 ディスプレイの階調表現力向上に関する検討(第14部門 情報ディスプレイ2)
- 1-6 PTVにおける鮮鋭度改善技術の開発(第1部門 情報ディスプレイ&ストレージ)
- 3-2 6原色表示技術による広色域プロジェクションTVの開発(第3部門 情報ディスプレイ1)
- 動的奥行き手がかりを用いた単眼ヘッドアップディスプレイの奥行き知覚効果
- 2-4 画像高圧縮技術を用いたオーバードライブのメモリ削減手法の開発(第2部門 情報ディスプレイ1)
- 2-6 領域別バックライト輝度制御LCDにおける最適領域発光プロファイルの検討(第2部門 ディスプレイ)
- 2-2 スケーリング技術を応用した輪郭補正における輪郭検出方法(第2部門 情報ディスプレイ)
- 13-4 スケーリング技術を応用した輪郭補正方法(第13部門 情報ディスプレイ)
- (第2回) 情報ディスプレイ技術の研究動向(映像情報メディア年報2013シリーズ)
- 15-9 液晶ディスプレイ向け2種光源バックライトの放熱構造(第15部門情報ディスプレイ)
- 7-2 光沢制御のためのノイズを考慮した鏡面反射の分離(第7部門[テーマ講演]質感知覚と映像表現・メディア処理)
- CT-1-1 ディスプレイシステムの基礎(CT-1.誰でもわかる最新ディスプレイ技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 8-9 フレームシーケンシャル方式3D液晶テレビのクロストークシミュレーション技術(第8部門 立体映像技術)
- 6-2 スーパーハイビジョン広色域表色系画像の表示実験(第6部門 情報ディスプレイ)
- レーザバックライト液晶テレビ「REAL LASERVUE」の開発
- 1-2. 情報ディスプレイ(1. 画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)
- 情報ディスプレイ技術の研究動向