幼児の唾液中ミュータンスレンサ球菌レベルを用いた齲蝕発症のスクリーニング精度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-25
著者
-
白瀬 敏臣
日歯大病院・小児・矯正歯科
-
梅津 糸由子
日歯大病院・小児・矯正歯科
-
岩崎 てるみ
日歯大病院・小児・矯正歯科
-
内川 喜盛
日歯大病院・小児・矯正歯
-
波多野 宏美
日歯大病院・小児歯
-
星山 紘子
日歯大病院・小児歯
-
松崎 祐樹
日歯大病院・小児歯
関連論文
- 抜歯適応の乳歯外傷歯に対し保存を試みた症例
- フローインジェクション法による小児の唾液中フッ素イオン濃度の検討
- Streptococcus gordonii の phosphoglucosamine mutase をコードする遺伝子の同定およびバイオフィルム形成との関連性
- 実験的感染性心内膜炎における Streptococcus gordonii DL1 シアル酸結合性アドヘジンの病原性
- Bisphosphonate の持続的全身投与下でのラット破骨細胞の分化・活性化の制御 : 体内埋入型浸透圧ポンプの応用
- マウス舌初期発生と筋分化マーカーの発現
- マウス臼歯歯根形成におけるヘルトヴィッヒ上皮鞘と間葉細胞との相互作用
- ラット臼歯抜歯窩と歯根膜における破骨細胞の分化・活性化 : Bisphosphonate(HEBP)持続投与が及ぼす影響
- 萌出遅延の要因についての考察 : 軟組織疾患との関連
- 心身障害児の行動管理に対する保護者の要望
- 幼児の唾液中無機イオン濃度と齲蝕原性細菌との関連について
- 小児における食習慣と口腔内環境との関連について
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントに対するリン酸酸性フッ化ナトリウム溶液(APF)の影響
- 乳歯列期小児のミュータンスレンサ球菌をどう考えるか : その基礎と臨床
- 早期萌出した Turner 歯に歯髄感染を起こした1例
- Rubinstein-Taybi 症候群児の1例
- 不随意運動ならびに習癖による咬傷に対する防止装置 : 要因に配慮した作製法
- 人工唾液中における低濃度フッ化物イオンの動態 : タンパク質とカルシウムとの関連性について
- 人工唾液中における低濃度フッ素の動態 : タンパク質との結合性について
- 乳歯側方性脱臼歯の処置と予後 : その固定法について
- 幼児の唾液中フッ素イオン濃度と口腔内環境との関連性について
- 外傷により脱離した根未完成乳歯の再植症例
- 知的障害児施設における虐待経験障害児の口腔内状況および身体発育の評価
- 口腔レンサ球菌の細胞壁合成因子GlmMと細胞壁形態および細胞分裂との関連性
- Streptococcus gordonii GlmM とヒト多形核白血球の殺菌作用との関連性
- 先天歯に関連したエプーリスの3例
- ロールプレイを応用した小児歯科学実習に対する学生の意識調査
- 水平埋伏した上顎第二小臼歯を誘導した1例
- 乳歯に特発性内部吸収を認めた1例
- PMTC実習のための人工プラークの検討
- 小児歯科基礎実習および臨床実習項目についての検討
- 人工唾液中における低濃度フッ化物の動態 : 唾液中無機イオンとの関連性について
- 幼児の唾液中ミュータンスレンサ球菌レベルを用いた齲蝕発症のスクリーニング精度
- 固定源が少ない外傷歯の固定法と対応
- 外傷による小児の歯根破折歯に外科的挺出を応用した2例