日本顎関節学会雑誌掲載論文にみる顎関節症治療成績評価基準に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-20
著者
-
依田 哲也
埼玉医科大口腔外科学講座
-
中本 紀道
埼玉医科大学医学部口腔外科学
-
佐藤 毅
埼玉医科大学 医学部口腔外科学教室
-
中本 文
埼玉医科大学医学部口腔外科学教室
-
中本 紀道
埼玉医科大学医学部口腔外科学教室
-
藤田 幸弘
埼玉医科大学医学部口腔外科学教室
-
坂本 一郎
埼玉医科大学医学部口腔外科学教室
関連論文
- 10.歯科口腔外科との併診により軽快した身体表現性障害の1例 : 外科系臨床科と心療内科の連携のあり方についての一考察(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 歯科口腔外科の時間外受診患者に関する統計学的検討
- 口腔水分計の至適測定方法に関する実験的検討
- 紹介患者からみる顎関節症の鑑別疾患に関する実態調査
- 口底に発生した胃腸管嚢胞の1例
- 咀嚼筋圧痛検査における手指圧キャリブレーション効果に対する統計学的検討
- 習慣性顎関節脱臼に対する開口訓練と自己整復操作についての臨床的観察
- 片側性咀嚼筋の重度形成不全を伴った顔面非対称の1例
- 生後11ヶ月の蘇生後脳症患児に認められた両側性萌出性嚢胞の1例
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬の長期服用患者にみられた口腔血管性浮腫の2例
- リン酸エストラスムチンとACE阻害薬の併用患者にみられた口底部血管性浮腫の1例
- 口蓋に発生したAIDS関連カポジ肉腫の1例
- 低身長症と診断された小児の歯科領域の成長発育に関する臨床研究 : 第二報
- Square mandible を伴う新概念の開口障害 : 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の病態と治療
- 成長ホルモン治療中のPrader-Willi症候群の一例
- 施設入所重度障害児・者の抗癲癇薬誘発性歯肉増殖症
- 重症心身障害者施設入所者の歯科疾患調査
- 重症心身障害者の口腔乾燥度
- 障害者に見られた食道異物(義歯)
- 訪問歯科診療における感染根管処置後に発症した敗血症の1例
- 上顎歯肉頬移行部への感染から波及した咽後膿瘍の1例
- 耳下腺に発生したリンパ上皮性嚢胞の2例
- 糖尿病が関与したと思われる膿原性肉芽腫の1例
- 骨破壊を呈した顎放線菌症の1例
- 膿原性肉芽腫の臨床病理学的検討
- 健常者における口腔粘膜湿潤度の時間的変動に関する実験的検討
- HTLV-1キャリアに発症した舌癌の1例
- 両側に発生したガマ腫の1例
- 歯根嚢胞に対する摘出開放法の術後成績についての検討
- 外傷後に生じた下顎頭過形成の1例
- 咀嚼筋腱・腱膜過形成症のMR画像診断の現状
- 高倍率双眼ルーペを用いた遊離組織移植術の経験
- 自己免疫性膵炎を合併したIgG4関連慢性硬化性顎下腺炎の1例
- 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の1例 : 手術後の咬筋腱膜と側頭筋腱の変化について
- 両側下顎埋伏過剰歯の抜去後に同部位に新たな過剰歯が発生した1例
- パラコート・ジクワット混合剤誤飲による口腔化学損傷の1例
- 低身長症と診断された小児における顎顔面頭蓋部および口腔の成長発育に関する研究
- 側面頭部エックス線規格撮影を用いた咀嚼筋腱・腱膜過形成症患者の顎顔面形態分析
- 口腔乾燥症患者に対する口腔保湿剤アクアムーカス^【○!R】の使用経験
- 健常者における口腔粘膜湿潤度の時間的変動に関する実験的検討
- オステオトームテクニックによるインプラント埋入後3年間の骨量変化に関する3次元的CBCT画像解析評価
- 日本顎関節学会雑誌掲載論文にみる顎関節症治療成績評価基準に関する調査
- パラコート・ジクワット混合剤誤飲による口腔化学損傷の1例
- 両側下顎埋伏過剰歯の抜去後に同部位に新たな過剰歯が発生した1例
- 日本顎関節学会雑誌掲載論文にみる顎関節症治療成績評価基準に関する調査