施設入所重度障害児・者の抗癲癇薬誘発性歯肉増殖症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-30
著者
-
山崎 統資
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
依田 哲也
埼玉医科大口腔外科学講座
-
小林 明男
社会福祉法人 毛呂病院光の家
-
丸木 和子
社会福祉法人毛呂病院「光の家」小児科
-
丸木 和子
毛呂病院光の家療育センター
-
丸木 和子
社会福祉法人毛呂病院 光の家
-
篠塚 修
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
林 直毅
東京医科歯科大学障害者歯科学分野
-
酒本 成美
毛呂病院光の家療育センター
-
宮崎 弘道
社会福祉法人 毛呂病院光の家
-
酒本 成美
社会福祉法人 毛呂病院光の家
-
依田 哲也
埼玉医科大学 医学部口腔外科学教室
-
依田 哲也
埼玉医科大学医学部口腔外科学教室
-
林 直毅
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
宮崎 弘道
東京医科歯科大学歯学部附属病院スペシャルケア外来
-
篠塚 修
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
篠塚 修
東京医科歯科大学 歯 障害者歯科
-
篠塚 修
東京医科歯科大学大学院障害者歯科学
-
林 直毅
東京医科歯科大学医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
篠塚 修
東京医科歯科大学医歯学総合研究科障害者歯科学分野
-
山崎 統資
東京医科歯科大学医歯学総合研究科障害者歯科学分野
関連論文
- 養護学校における集団口腔保健指導の報告 : 第3報 : 小学部での取り組み
- Prader-Willi 症候群と診断されていた Angelman 症候群患者の歯科治療経験
- 性状の違う歯ブラシに変えたことによる行動変容について
- 自閉症・てんかん・脳性麻痺等量複患者の前歯部欠損補綴への拒否並びにその試みと経過について
- 10.歯科口腔外科との併診により軽快した身体表現性障害の1例 : 外科系臨床科と心療内科の連携のあり方についての一考察(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 歯科口腔外科の時間外受診患者に関する統計学的検討
- 口腔水分計の至適測定方法に関する実験的検討
- 紹介患者からみる顎関節症の鑑別疾患に関する実態調査
- 口底に発生した胃腸管嚢胞の1例
- 咀嚼筋圧痛検査における手指圧キャリブレーション効果に対する統計学的検討
- 習慣性顎関節脱臼に対する開口訓練と自己整復操作についての臨床的観察
- 片側性咀嚼筋の重度形成不全を伴った顔面非対称の1例
- 新しい電動歯ブラシの障害者(児)への応用 第一報 : 歯科医師・保護者へのアンケートと障害者(児)への適応調査の報告
- 地域障害児歯科診療に対する患者家族の評価と要望 : アンケート調査の結果から
- 生後11ヶ月の蘇生後脳症患児に認められた両側性萌出性嚢胞の1例
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬の長期服用患者にみられた口腔血管性浮腫の2例
- リン酸エストラスムチンとACE阻害薬の併用患者にみられた口底部血管性浮腫の1例
- 口蓋に発生したAIDS関連カポジ肉腫の1例
- 静脈内鎮静法の覚醒時にパニック発作を来した薬物依存後遺症の一症例
- 給・排水機能付歯ブラシ(_ e-Brush^)のプラーク除去効果
- Square mandible を伴う新概念の開口障害 : 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の病態と治療
- 成長ホルモン治療中のPrader-Willi症候群の一例
- Cat-cry 症候群の一例
- Prader-Willi 症候群の歯科治療経験
- 施設入所重度障害者の薬物誘発性歯肉増殖と口腔微生物との関連について
- 施設入所重度障害児・者の抗癲癇薬誘発性歯肉増殖症
- 重症心身障害者施設入所者の歯科疾患調査
- 重症心身障害者の口腔乾燥度
- 障害者に見られた食道異物(義歯)
- 当診療所における利用者への意識調査 1 : 通院中および定期健診中の利用者を対象として
- 当診療所における利用者への意識調査 2 : 現在、通院していない利用者を対象として
- 当診療所における発達障害者の対応法の検討 : 診療導入時における検討
- 当診療所における対応方法の検討 : 10カウントについての考察 第二報
- 当診療所における実態調査
- 当診療所における知的障害児の一症例 : 輪番制診療における問題点とその対応法
- 当診療所における診療システムと医療連携について
- 当診療所における準担当医研修システム
- 当診療所における診療の実際
- 地域医療における障害者歯科診療所の役割 : いわゆる1.5次医療機関としての当診療所の役割検討
- 地域医療における障害者歯科診療所の開設 : 基本理念と診療システムについて
- 訪問歯科診療における感染根管処置後に発症した敗血症の1例
- 上顎歯肉頬移行部への感染から波及した咽後膿瘍の1例
- 耳下腺に発生したリンパ上皮性嚢胞の2例
- 糖尿病が関与したと思われる膿原性肉芽腫の1例
- Candida albicans の口腔上皮細胞への付着に対するヒノキチオールの抑制効果について
- 抗 Candida albicans IgY による Candida sp. の口腔上皮細胞への付着に対するの抑制効果について
- 環状7番染色体異常の一例
- 新開発・普及型掃除機用吸引トラップと給・排水機能付き e-Brush II^【○!R】 システム
- 9pトリソミー症候群の1例
- 障害者歯科からスペシャルケア外来への新たな展開
- 2種混合培養における, う蝕原性細菌によるバイオフィルム形成に対する口腔レンサ球菌の影響
- 自閉症児の歯科検診における絵カードの活用
- 骨破壊を呈した顎放線菌症の1例
- 給・排水機能付き歯ブラシ(スリムヘッド e-Brush II^【○!R】)の性能と口腔ケアの実際
- クニカルパスの設計 : 口腔ケアパス
- 歯科治療が皮膚疾患に及ぼす影響について : 過去6年間における歯科治療の効果の検討
- 白血病患者における歯周病原細菌の検索
- 養護学校における集団口腔保健指導の報告 : 第2報 : 幼稚部での取り組み
- 腎疾患患者における口腔内微生物叢に関する研究 : 歯周病原性細菌について
- 顎位が不安定な脳性麻痺患者の補綴2例
- 血液疾患を有する患者の口腔内微生物叢に関する研究(第二報)
- ワーファリン服用者の唾液化学成分分析
- 血液疾患を有する患者の口腔内微生物叢に関する研究(第一報)
- Actinobacillus actinomycetemcomitans を検出した知的障害患者の歯周炎の1症例
- パニック障害を伴うアスペルガー症候群患者の治療経験
- Motion Artifact Resistant Pulse Oximeter (Durapulse^【○!R】 PA 2100 : Masimo^【○!R】 SET (Signal Extraction Technology) の応用
- 診療時の保護者同席に対するアンケート調査(第5報) : 担当医の意識調査
- 当診療所における歯科医師会会員の研修修了後の意識調査
- 障害者の管理法に関する考察 : 原則を再認識して
- 微小重力環境における歯磨材を使用した口腔バイオフィルムの除去技術の開発 その2
- 水平的顎間関係の変化が嚥下時の舌運動に与える影響について : 超音波と筋電図の併用による測定方法の検討
- 環状7番染色体異常の一例
- Phenytoin 誘発性歯肉増殖症の研究
- 4p-症候群の1例
- 養護学校における集団口腔保健指導の報告 : 第4報 : 中学部での取り組み
- 養護学校における集団口腔保健指導の報告 : 第1報 : 機能連携で口から健康を守る
- 対応法に影響を与える因子分析についての試み
- 開設5年間に来所した障害児者の対応の変化の検討
- ステロイド長期服用患者における歯髄腔狭窄
- 4p-症候群の1例
- 歯科衛生士が行う「予防」に関する意識調査 3 : 歯科衛生士に対する意識
- 歯科衛生士が行う「予防」に関する意識調査 2 : 利用者の問題意識
- 診療時の保護者同席に対するアンケート調査(第4報) : 親の意識調査
- 吸引装置付歯ブラシの歯垢カンジダへの効果
- Candida albicans の口腔上皮細胞への付着に対する鶏卵抗体IgYの抑制効果について
- 口腔ケア外来開設に伴う諸問題
- 希土類磁石の歯科臨床領域における応用 : 磁性アタッチメントの基礎的、臨床的観察
- 外来精神病患者の唾液性状検査による口腔内環境の評価
- クリニカル・パス(疾患パス)
- 給・排水機能付き手用歯ブラシ (TYe - Brush【〇 ! R】) の紹介
- 歯科治療によりアトピー性皮膚炎の症状が寛解した1症例
- 歯科治療によりアトピー性皮膚炎の症状が寛解した1症例
- 唾液性状検査システムによる入院精神病患者の口腔内評価
- 脳性麻痺患者の咬合力バランスの解析
- 重症の歯科治療恐怖症患者への対応 -アルプラゾラム(ソラナックス^)前投薬の効果-
- 強酸性水によるアルジネート印象の消毒効果について細菌培養試験法による検討
- 重傷の嘔吐症状を伴った精神分裂病患者へのミダゾラム静脈内間欠投与法の応用
- 障害者歯科における Motion Artifact Resistant Pulse Oximeter(Durapulse)の臨床評価
- 東京医科歯科大学障害者歯科治療部における新来患者の動向
- 結節性硬化症患者の口腔内所見