非後天性免疫不全症候群(非AIDS)患者に発症した播種性 Mycobacterium avium 症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-10
著者
-
蛇沢 晶
国立病院機構東京病院
-
松岡 弘典
神鋼病院呼吸器センター
-
福光 研介
神鋼病院呼吸器センター
-
狛 泰子
神鋼病院呼吸器センター
-
桝屋 大輝
神鋼病院呼吸器センター
-
鈴木 雄二郎
神鋼病院呼吸器センター
-
吉松 昭和
神鋼病院呼吸器センター
-
笠井 由隆
神鋼病院呼吸器センター
-
小山 美鳥
神鋼病院呼吸器センター
-
宇津 永遠
神鋼病院呼吸器センター
関連論文
- 両側多発肺腫瘤性病変の鑑別にFDG-PETが有用であった良性転移性肺平滑筋腫の1例
- 13.当科における局所麻酔下胸腔鏡検査症例の検討(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-132 肺結核既往患者の肺癌切除例に関する検討
- P-25 慢性膿胸と胸部悪性腫瘍
- 気管支結核の現状 : 103例の解析
- 肺癌と活動性肺抗酸菌症の合併 : 特徴と推移
- 肺非結核性抗酸菌症の診断における気管支鏡検査の有用性 : 肺 M. avium eomplex 症を中心に
- 結核後遺症に続発し大量喀血をきたした肺糸状細菌症
- P3-15 肺癌によるmucoid impactionの検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 急性呼吸不全を呈した原発性肺クリプトコッカス症の1例
- P-535 悪性胸膜中皮腫におけるFDG-PET/CTの有用性について(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-549 肺癌術後患者と慢性呼吸器感染症(肺病変合併肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-259 当院における胸膜中皮腫の診断方法の検証と血中ERC/mesothelin 値の評価(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS6-5 切除肺内に石綿小体を認めた肺癌例の臨床的検討(ワークショップ アスベスト関連肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 46. 肺癌・悪性胸膜中皮腫合併の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- O-10 線維形成性悪性中皮腫 (DMM) の検討(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺結核後慢性膿胸に合併した血管肉腫の2例(31 症例・肉腫・小細胞癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 65 好酸性顆粒を有した肺粘表皮癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 化学療法により縮小し,2ヶ月後再び急速な増大を認めたtrue thymic hyperplasiaの1切除例
- 過敏性肺炎類似のびまん性陰影を呈した肺 Mycobacterium avium 症の1例
- 肺癌支持療法例の検討(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 切除不能進行非小細胞肺癌長期生存例の検討(25 予後因子1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 28. 結核を合併した肺癌の1手術例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺癌と活動性肺抗酸菌症の混在する病態の検討
- 肋骨の浸潤, 破壊をきたしたAIDS合併肺アスペルギルス症の1例
- 肺癌を合併した肺非結核性抗酸菌症
- 39. 急速に進行した悪性中皮腫の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 慢性結核性膿胸患者にみられる胸部悪性腫瘍
- 5.右上葉気管支内腔へ進展した浸潤型胸腺腫の1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 慢性膿胸患者における肺癌
- 当院における若年性肺癌症例の検討
- 80歳以上高齢者肺癌の検討
- 当院の進行非小細胞肺癌患者におけるgefitinib (Iressa)の使用成績
- 胸壁に発生した悪性リンパ腫の1手術例
- 慢性膿胸に合併した胸壁リンパ腫に対する胸壁横隔膜合併左肺全摘術
- 11.胸腔ファイバーでプラークを証明した良性石綿胸水の1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 2.小腸と気管支に発生した多発性カルチノイドの1症例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 8. 8年前に誤嚥した気管支内異物の1例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- インドシアニングリーン静注併用赤外光胸腔鏡が同定に有用であった小型末梢肺癌の1例
- Mucoid impactionを伴った亜区域気管支発生の若年者肺粘表皮癌の1切除例 : 30歳以下の本邦報告39例の検討
- 悪性胸膜中皮腫に対し術前化学療法後に胸膜肺全摘術を施行した2症例
- 成人発症の気管支肺線維肉腫の1例
- エンドトキシン吸着療法が著効した急性間質性肺炎の1例
- 気管支鏡検査で診断しえた肺ヒストプラズマ症 (Histoplasmoma) の1例と本邦報告29例のまとめ
- 肺動脈との関与が Dynamic MRI で示唆された肺アスペルギルス症の1例
- 肺癌術後患者における肺抗酸菌症の検討
- Mycobacterium abscessusの感染を合併した外因性リポイド肺炎の1例
- 粟粒結核治療中にカリニ肺炎を発症した1例
- 2. 肺区域切除を施行した肺門部早期肺癌の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 術前導入放射線化学療法を施行したcN2非小細胞肺癌症例におけるFDG-PETの検討(診断と適応 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P22-5 果実種子の中葉支嵌頓により肺化膿症から急性膿胸に至った1手術例(気道異物・膿胸,ポスター22,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-7-6 咳喘息におけるinflammatory subtypeと治療経過(P2-7気道過敏性咳喘息・慢性咳嗽,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 内科的に診断した肺犬糸状虫症の1例
- 18.右主気管支内腫瘤の度重なる急速な増大に焼灼とステントを繰り返した1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 14.気管支内異物(シャープペンのノックキャップ)の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 広背筋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 29.横隔膜に子宮内膜組織を認めた月経随伴性気胸の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-412 Induction Therapy後椎体合併切除を施行したc-T4非小細胞肺癌の6例(肺癌8)(一般示説42)
- O-005 局所進行非小細胞肺癌(NSCLC)の治療戦略 : 集学的治療における組織学的治療効果に関しての考察(進行肺癌)(一般口演1)
- 右下行大動脈を伴った先天性気管支閉鎖症の1手術例
- 5ヵ月間で, 画像上pure-GGOから急速な変化を示した肺クリプトコッカス症の1例
- 肺癌に対する肺全摘術の再検討(肺癌 (8), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺葉切除後の心房細動の一因(周術管理 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- ABPMの病理像
- ハンセン病の経過中に肺リウマトイド結節が診断の契機となった関節リウマチの1例
- 急速な転帰を辿った胃癌による肺癌性リンパ管症及び多発性肺梗塞の1剖検症例
- 肺癌と活動性肺抗酸菌症の混在する病態の検討
- 症例 アトピー性皮膚炎と心室中隔欠損症に合併した右心系感染性心内膜炎による敗血症性肺塞栓症の1例
- 高齢者結核の臨床的検討
- 慢性肺アスペルギルス症に対するイトラコナゾール注射薬と高用量カプセル薬による維持療法の検討
- PS-155-7 胸壁浸潤局所進行肺癌に対する治療(肺外科治療(悪性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-111-1 肺腺癌術後症例におけるバイオマーカーの検索及び術後治療効果との関連(PS-111 肺 基礎-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-098-6 完全鏡視下肺葉切除の導入過程における手術戦略の再構築(SF-098 サージカルフォーラム(98)肺 周術期管理・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-4 バイオマーカーに基づいた肺癌個別化治療(SF-044 サージカルフォーラム(44)肺 集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 電撃型脂肪塞栓症候群の1剖検例
- 非後天性免疫不全症候群(非AIDS)患者に発症した播種性 Mycobacterium avium 症