治療用としてシリコーンハイドロゲルレンズを装用中にムチンボールの出現を認めた2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-15
著者
-
佐野 研二
あすみが丘佐野眼科
-
日谷 光一郎
東邦大学医学部付属佐倉病院眼科
-
出口 雄三
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
柴 友明
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
西信 良嗣
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
堀 裕一
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
前野 貴俊
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
金井 秀仁
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
芦澤 純也
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
-
吉田 いづみ
東邦大学医療センター佐倉病院眼科
関連論文
- 臨床報告 光線力学療法が有効であった傍乳頭血管腫の1例
- 国際眼科学会(ICO 2006)に参加して
- イオン性ソフトコンタクトレンズに付着したタンパク質に対するこすり洗いの効果
- 強膜炎の外科的治療 (特集 強膜炎)
- アシクロビル耐性単純ヘルペスウイルスについて教えてください (眼感染症Now!) -- (薬剤耐性の問題点は?)
- ソフトコンタクトレンズ上から点眼可能な抗アレルギー剤(C3AL)の有効性および安全性の臨床的検討
- 両眼視融像型多焦点レンズシステム
- 東京医科歯科大学眼科における角膜移植術後成績
- 異常角膜に対する度数決定 (新しい時代の白内障手術) -- (満足度の高い眼内レンズ度数決定)
- 遮光用コンタクトレンズの開発
- 角膜中央部が局所的に突出した円錐角膜に対して特殊コンタクトレンズが有用であった2症例
- Cooling Photorefractive Keratectomy(CPRK)の臨床経過
- コンタクトレンズ素材とその進歩
- 大直径非球面ハードコンタクトレンズの初装時における異物感の評価
- FDA分類とSCLケア
- ものづくりの国から情報発信を
- 角膜曲率 (前眼部疾患と病変の診かた) -- (検査法(救急,一般診療レベル))
- 人工的近視性単乱視を利用した両眼視融像型多焦点レンズシステム
- 円錐角膜に対するビデオケラトスコープを用いた新しいコンタクトレンズ処方プログラム
- 円錐角膜におけるコンタクトレンズ選択に関する全国アンケート調査
- 多重同心円型バイフォーカルコンタクトレンズの有用性
- 円錐角膜用ソフトタイプコンタクトレンズ
- HCL除去後1時間までの円錐角膜の形状変化
- 円錐角膜とピギーバックレンズ
- ピギーバックレンズの特徴と処方方法について教えてください
- ドライアイとピギーバックレンズ
- 円錐角膜の Descemet 膜破裂例に対する早期コンタクトレンズ処方の試み
- 急速な血糖是正により増悪したが, 内科と眼科の連携により良好な結果を得た2型糖尿病網膜症の1例
- ピギーバックレンズを利用したドラッグデリバリーシステム
- ピギーバックレンズの Orthokeratology 効果
- ピギーバックレンズの安全性と処方上の留意点
- 多焦点コンタクトレンズ
- 33th. CLAO Annual Meeting (ラスベガス)に参加して
- ピギーバック・レンズシステムの応用と将来性
- ピギーバック・レンズシステムの処方の仕方
- ピギーバック・レンズシステムとは何か
- 円錐角膜形状の数式的表現 : コニコイド曲線を使って
- コンタクトレンズの生体インターフェース技術について(体表における人間・機械インターフェース技術)
- メニコン・ティニュー
- 円錐角膜 編
- 知っておきたい各種ソフトコンタクトレンズ用素材の性質
- 進化するコンタクトレンズ素材 : 水との共生
- コンタクトレンズ診療と診療報酬請求
- 親水性モノマーを表面にグラフト重合させた新しい酸素透過性ハードコンタクトレンズ
- ソフトコンタクトレンズ上から点眼可能な抗アレルギー剤 (C3AL) の有効性および安全性の臨床的検討
- 糖尿病黄斑浮腫に対する再手術での内境界膜剥離
- 増殖糖尿病網膜症と睡眠呼吸障害の関連性について
- びまん性糖尿病黄斑浮腫に対する格子状光凝固の長期成績
- 大量の網膜下出血に対する周辺部網膜円周切開併用硝子体手術
- 多彩な眼症状を併発した混合性結合組織病の1例
- 治療用としてシリコーンハイドロゲルレンズを装用中にムチンボールの出現を認めた2症例
- コンタクトレンズの流れを読む
- HCL編 (CLフィッティング ケースバイケース(第34回)ドライアイに対するCL処方の巻)
- 各種シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの特徴と選択方法
- グラフ コンタクトレンズと眼障害
- 円錐角膜に対するディスポ-ザブルSCLとHCLの組み合わせ処方
- 硝子体手術後の角膜上皮障害の発症についての検討 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(2))
- ハードコンタクトレンズの動きの経時的変化
- 前眼部光干渉断層計による円錐角膜と正常眼の前眼部形状の比較
- 治療法選択のための新しい前眼部画像診断法
- 増殖硝子体網膜症の治療における課題
- 進化するコンタクトレンズ材料(教科書から一歩進んだ身近な製品の化学)
- 異なる2つの計算方法で眼内レンズ度数を決定したLASIK後の白内障手術
- 黄斑上膜症例の眼軸長測定法による術後屈折誤差の検討
- 涙点プラグ挿入術・涙点閉鎖術 (特集 眼科小手術Pearls and Pitfalls)
- 網膜疾患の硝子体注射と薬剤を併用した最近の硝子体手術
- 網膜静脈閉塞症症例における睡眠呼吸障害の合併頻度の検討
- ボリコナゾールが有効であった糸状真菌による角膜真菌症の2例
- 肺腺癌に対するエルロチニブ塩酸塩内服中にみられた角膜障害の1例
- ドライアイとムチンとの関連
- 第50回日本網膜硝子体学会総会 健常な成人女性に多発性網膜前出血を呈した1例
- 点眼薬や涙点プラグの使い方
- 涙点プラグ挿入術・涙点閉鎖術
- ペンタカムによる角膜全屈折力および Equivalent K 値を用いた眼内レンズ度数計算の検討
- 各種抗アレルギー点眼薬の含水性ソフトコンタクトレンズの含水率に及ぼす影響
- 治療用としてシリコーンハイドロゲルレンズを装用中にムチンボールの出現を認めた2症例
- 3次元前眼部光干渉断層計を用いた乱視矯正角膜切開術
- 本態性眼瞼痙攣診断例におけるドライアイ合併の割合