ラピッドローテーション鏡面研削による高能率・高品位表面仕上げ : 第1報 : 超高速研削装置の開発とツルーイング特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-01
著者
-
太田 稔
京都工芸繊維大学
-
江頭 快
京都工芸繊維大学
-
鈴木 祥司
(株)岡本工作機械製作所
-
山口 桂司
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 機械システム工学部門
-
山崎 遼
京都工芸繊維大学
-
久保 公秀
京都工芸繊維大学
-
田中 景一朗
京都工芸繊維大学
-
秋田 恭伯
(株)アライドダイヤモンド
関連論文
- 放電加工による極小径切削工具の製作(トピックス)
- 16・1 概論(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 無声放電によるベンゼンの分解
- 超高硬度極小径ドリルの製作と性能評価
- 放電電極消耗を利用した極小径工具半球形状の成形
- ナミハダニの平坦面に対する付着力と付着機構(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 放電加工による微細穴裏側の面取り及びバリ取り加工
- 放電加工による微細穴及び微細軸形状の加工
- ふれまわり放電加工によるバリ取り技術の開発
- 懸架導体粒子が介在する極間における液中放電現象 : 小鋼球による浮遊加工くずの模擬化
- 静圧案内を用いた超精密平面研削盤の開発
- クロスレ-ル固定式CNC門形平面研削盤120%使いこなしマニュアル
- cBNホイールによる超高速鏡面研削 : ドレッシング条件および工作物周速度が表面品位に及ぼす影響(生産加工・工作機械の規範2008)
- 逆テーパ微細穴の放電加工
- 超音波加工による微細軸形状の製作
- 電解放電加工法によるガラスの微細穴加工
- フラーレン生成への放電加工機の活用 : 第2報
- 低電源電圧による放電加工の試み(第2報)
- 放電加工機によるフラーレン生成の研究
- ふれまわり放電加工法によるバリ取り技術の開発
- 自動車製造業と学会活用について
- 「微細表面構造がつくる新機能」小特集号発刊に際して
- 自動車部品の表面仕上げと表面機能
- 放電加工成形されたマイクロバイトによる旋削加工
- 極小径半月形ドリルの長寿命化に関する研究
- 放電加工による微細穴裏側の面取り及びバリ取り加工
- NC超精密平面研削盤UPG-63 (特集 研削盤・研磨盤にみる最新技術動向) -- (最新研削盤・研磨盤の機能と使い方)
- ふれまわり放電加工によるバリ取り技術の開発 : 第二報 工具電極材料の影響
- EDM of Reverse-Tapered Microholes Using Bent Electrodes
- Planetary EDM of Micro Holes
- EDM of Reverse-Tapered Microholes(Electrical machining)
- サブミクロン径微細穴および微細軸の放電加工
- A19 放電加工成形された微細軸の強度評価とその極小径切削工具製作への応用(OS8 放電加工(2))
- (2)地域の小中高生を対象とした「ものづくり体験学習」の継続的実施(教育,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- 京都工芸繊維大学『ものづくり教育研究支援センター』におけるものづくり教育
- クリーンエネルギー車のための先進加工技術の展望
- 放電加工成形された微細軸の強度評価とその極小径切削工具製作への応用
- Adhesive Force of a Spider Mite, Tetranychus urticae, to a Flat Smooth Surface
- 光化学反応を応用したダイヤモンド基板のハイブリッド研磨加工
- 京都工芸繊維大学「マイクロ・ナノ加工学」研究室の紹介
- S201014 地域の小中高生を対象としたものづくり体験学習([S20101]技術教育・工学教育(1))
- 極小径工具を用いた超音波研削によるガラスの微細穴加工
- ラピッドローテーション鏡面研削による高能率・高品位表面仕上げ : 第1報 : 超高速研削装置の開発とツルーイング特性