多項目自動血球分析装置XE-5000による体腔液細胞測定の検討 : 夜間・休日対応への取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-25
著者
-
服部 高幸
岐阜大学医学部大学院医学研究科検査部
-
清島 満
岐阜大学大学院医学研究科分子・構造学講座病態情報解析医学
-
星 雅人
岐阜大学医学部附属病院検査部
-
稲垣 勇夫
岐阜大学大学院医学系研究科病態情報解析医学
-
牛丸 星子
岐阜大学医学部附属病院検査部
-
伊藤 弘康
岐阜大学大学院医学系研究科病態情報解析医学
-
足立 真理子
岐阜大学医学部附属病院検査部
-
林 麻実
岐阜大学医学部附属病院検査部
関連論文
- 血清中HDL-コレステロールおよびLDL-コレステロール測定の勧告法 : 実試料の測定値を評価するための二次基準測定法
- 子宮内膜癌患者の妊孕性温存療法施行時における内膜細胞診の有用性とその臨床的対応(子宮内膜細胞診と臨床的対応)
- 若年性子宮内膜癌温存療法施行時における内膜細胞診の有用性とその臨床的対応(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 86.肺癌細胞の淡明変化についての検討(呼吸器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 筋ジストロフィー患者における心室性期外収縮の重症度分類と各種パラメータ検査結果の関係検討
- 26 新規卵白アレルゲンの同定 : リコンビナント蛋白によるアレルゲン性の解析(アレルゲン, 抗原(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 329 新規卵白アレルゲンの同定 : 卵アレルギー患児血清との反応性の検討
- 197 新規卵白アレルゲンの同定 : 分離,同定法の基礎的検討
- Matrix metalloproteinase-2^骨髄由来細胞の動脈硬化形成に与える影響
- 361 臍帯血解析を含む出生コホート研究による小児アレルギー疾患の評価と発症予測(第1報)(サイトカイン, ケモカインとその受容体(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 電気泳動を主としたプロテオーム解析による新規バイオマーカー発掘の可能性
- C型肝炎ウイルス(HCV)定量の臨床的意義とその問題点 : PCR法とCLEIA法との比較
- CKD(慢性腎臓病)における尿蛋白/クレアチニン比と尿沈渣の有用性
- 血清中HDL-コレステロールおよびLDL-コレステロール測定の勧告法 : 実試料の測定値を評価するための二次基準測定法
- TNF-α欠損および野生型マウスの実験的関節炎の経過
- 心拍変動からみた全身性強皮症の自律神経機能
- 膠原病, 特に全身性強皮症における循環生理学的検査の有用性について
- 158.大学生運動部員における上腕動脈Flow-mediated Vasodilatation(呼吸・循環)
- O42-3 鶏lipocalin-type prostaglandin D synthaseが卵アレルギーの発症に及ぼす影響(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 202 超音波内視鏡下穿刺吸引法によるtumor seedingが原因と考えられる食道腺癌の1例(消化器1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵管擦過細胞診が診断に有用であった膵内分泌腫瘍の一例(消化器-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 270 当院における電子カルテ及び病理部門システム運用の現状と今後の課題(技術4)
- 脂質関係 リポ蛋白X (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 尿沈渣白血球の生死に関する研究 : Trypan blue 染色法の基礎的検討と Sternheimer 染色法との比較
- 動脈硬化と臨床検査
- 高脂血症の予防と治療
- 早期CKDにおける尿沈渣成分と生化学成分の関連性
- Indoleamine2,3-dioxygenase (IDO)によるI型インターフェロン産生の制御
- 呼吸機能検査中の不整脈の検討
- 尿沈渣中にみられる Sternheimer 染色陽性細菌の臨床的意義
- 肝レチノイド貯蔵欠如マウスにおけるレチノイド代謝と肝発がん(研究論文紹介)
- 上皮円柱の検証と意義について : 上皮円柱を円柱内上皮細胞3個以上とする妥当性に関する検討
- CKD 重症度分類(KDIGO2009)における尿中硝子円柱の臨床的意義について
- 多項目自動血球分析装置XE-5000による体腔液細胞測定の検討 : 夜間・休日対応への取り組み