グリコヘモグロビン/グルコース分析装置アダムス^<TM>ハイブリッドAH-8280によるヘモグロビンA1C測定の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-25
著者
-
佐野 俊一
愛知医科大学メディカルクリニック臨床検査科
-
岸 孝彦
愛知医科大学病院中央臨床検査部
-
後藤 峰弘
愛知医科大学病院中央臨床検査部
-
吉武 舞
愛知医科大学病院中央臨床検査部
-
今井 正人
愛知医科大学メディカルクリニック臨床検査科
-
塚本 実奈子
愛知医科大学メディカルクリニック臨床検査科
関連論文
- 最新の血糖測定用POCT機器と院内使用機器との性能の比較検討
- ラットにおける絶食の視床下部モノアミン作動性神経活性への影響
- 特定のMRI造影剤が及ぼすカルシウム測定方法間の測定値乖離について
- コレスチミド投与における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の服薬遵守と減量効果
- マトリクスメタロプロテイナーゼ-3(Matrix metallo-proteinase-3 : MMP-3) の基礎的検討と臨床応用
- 甲状腺機能検査について
- 最新の血糖測定用POCT機器と院内使用機器との性能の比較検討
- CRP標準物質作成プロジェクト報告書
- 28)睡眠時無呼吸症候群(SAS)における24時間血圧と血中コルチゾールに関する検討(日本循環器第94会東海地方会)
- 133 末梢血中に多数の癌細胞の出現を見た胃原発印環細胞癌の一症例
- 拘束ストレス時におけるラット海馬アセチルコリン放出と血中エピネフリン、ノルエピネフリン、血糖の変化
- 血球計数および白血球分類値を利用した効率的な血液像目視再検基準の検討
- 自動血球分析装置における異常細胞検出性能
- 自動血球分析装置の内部・外部精度管理
- 6社の基準自動血球分析装置における機種間差の検討
- 施設の現状 : アンケート調査結果より
- 酵素法によるグリコアルブミン測定試薬の使用経験 : ヘモグロビンA1cとの関連を中心に
- 鎌状赤血球症(HbS症)の家族症例
- 脳内コリン作動性神経を介した末梢交感神経活性の増加
- 酵素免疫測定法によるAFP測定キットの基礎的検討
- GK(Goto-Kakizaki)ラットにおける視床下部ノルアドレナリン神経活性と血糖値との関係
- 肥満の無い2型糖尿病モデルであるGK(Goto-Kakizaki)ラットの脳内チロシンとトリプトファン含有量
- ボンベシンによる高血糖に対する視床下部ノルアドレナリン神経活動の寄与
- 肥満のない2型糖尿病モデルであるGK(Goto-Kakizaki)ラットの血清アミノ酸濃度
- 「内分泌・代謝学の基礎と臨床における最近の進歩」のまとめ
- ネオスチグミンの脳室内投与における視床下部ノルアドレナリン作動性神経活性と肩甲骨間褐色脂肪組織の交感神経活性との関係
- オクトレオチド脳室内投与によるストレス性高血糖の抑制効果
- 冷水下水泳ストレスによる高血糖に対するメチルアトロピン脳室内投与の効果
- 血糖測定で注意すべきこと (第50回東海・北陸支部総会 シンポジウム 糖尿病と臨床検査)
- 血糖測定で注意すべきこと
- グリコヘモグロビン/グルコース分析装置アダムス^ハイブリッドAH-8280によるグルコース測定の基礎的検討
- グリコヘモグロビン/グルコース分析装置アダムス^ハイブリッドAH-8280によるヘモグロビンA1C測定の基礎的検討