先天性大脳白質形成不全症の臨床症状と分子病態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-01
著者
関連論文
- O1-15 STXBP 1遺伝子変異による大田原症候群の臨床的特徴(遺伝・生化学,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 末梢血泡沫細胞と頭部MRIでの髄鞘化遅延を認めたGM1ガングリオシドーシスの1例
- O2-60 良性新生児睡眠時ミオクローヌスの体性感覚誘発電位(遺伝・生理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 36. 重症心身障害児・者における胃食道逆流症(コンセンサスカンファレンス(GERDの手術適応): 重症心身障害児(者), 第35回日本小児消化管機能研究会)
- 同一アレルに複数の遺伝子変異を有した異染性白質ジストロフィーの1男児例
- 小児脳梗塞に対する edaravone 治療における予後評価スケールの検討
- NR-5 Rasmussen症候群の宿主因子の検討 : CD4+CD25 high制御性T細胞(神経科学セッション関連,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 24OP15-1 Proteasome inhibitorとRetinoic acid併用による神経芽腫の新規治療法開発の研究(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 若年発症の急性散在性脳脊髄炎の2症例
- P-300A 小児重症筋無力症に対する縦隔鏡下拡大胸腺摘出術の経験(肺,気管,縦隔,横隔膜1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- SSSを合併した難治性持続性心室頻拍症の1例
- Pelizaeus-Merzbacher病--Double,Double...and Trouble (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (日本人が発見に関わった疾患遺伝子)
- 遺伝子診療学研究の進歩 Low copy repeat とゲノム病 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- インフルエンザ罹患後の精神神経症状と治療薬剤との関連についての薬剤疫学研究
- プロテオリピッドプロテイン1の遺伝子変異に基づく髄鞘形成不全疾患 (特集・ミエリン化の機構とその異常)
- 機能的半球切除術により日常生活動作に著しい改善を認めた小児 Rasmussen 脳炎の3例
- インフルエンザウイルスH1N1(2009)による急性脳症の臨床的検討
- 先天性大脳白質形成不全症 : Pelizaeus-Merzbacher 病とその類縁疾患
- Cyclophosphamide が著効した抗NMDA受容体抗体脳炎の8歳男児例
- Levetiracetam が著効したSTXBP1遺伝子変異による大田原症候群の1例
- 先天性大脳白質形成不全症 : ゲノム解析から診断, 治療への取り組み
- 先天性大脳白質形成不全症の臨床症状と分子病態