Streptococcus sobrinus 6715 株接種ラットにおける中国茶のカリエス抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-20
著者
-
吉田 定宏
朝日大学歯学部小児歯科学講座
-
若松 紀子
朝日大学歯学部小児歯科学教室
-
鵜飼 紀久代
朝日大学歯学部小児歯科学講座
-
楽 嗣員
上海鉄道医学院口腔医学系口内教研室
-
越智 雅子
朝日大学歯学部小児歯科学教室
関連論文
- 咀嚼筋Asymmetry Indexと各咬合要因との関係
- マウス糖尿病db遺伝子による甘味嗜好増大の遺伝背景による変化(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- マウス甘味及び苦味物質に対する嗜好性連関の遺伝解析(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 幼若永久歯の総合的研究 : 歯垢付着状態, 歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : 齲蝕状態, 処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : 萌出程度, 歯の異常, 歯列・咬合
- 幼若永久歯の総合的研究 : その3 歯垢付着状態・歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : その2 齲蝕状態・処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : その1 萌出・歯列咬合・歯の異常
- モルモットにおける咀嚼機能獲得の感受期, 臨界期について
- モルモットの離乳方法, 摂取飼料の硬さが顎, 筋の発達に及ぼす影響
- 食物の性状がSAMの老化に及ぼす影響
- 糖尿病db遺伝子導入系マウスにおける甘味嗜好の変化
- 離乳期から幼児期にかけての咀嚼運動リズムの観察
- 積分値移動曲線法による乳房と人工***吸啜運動の解析
- Asymmetry Indexによる小児交叉咬合の咀嚼筋活動の評価
- 小児の咀嚼機能に関する総合的研究 : デンタルプレスケール^【○!R】およびグミゼリー^【○!R】を用いた咬合・咀嚼機能検査
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用
- 遺伝的糖尿病db/dbマウスにおける甘味嗜好の加齢変化
- 小児の咀嚼機能に関する総合的研究 : デンタルプレスケールおよびグミゼリーを用いた咀嚼機能検査結果について
- 吸啜期から離乳期にかけての口腔周囲筋筋活動量の変化
- モルモットにおける咀嚼機能獲得の感受期、臨界期について
- 乳児期から高齢期に至る咀嚼機能の生理的変化-咀嚼機能の発達と加齢変化-
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用第1報: 窩洞形状に対する測定精度
- 小児におけるペリオトロン^【○!R】による歯肉溝滲出液の測定と臨床パラメーターとの関係
- 歯原性線維腫により埋伏した下顎第一大臼歯を牽引誘導した一症例
- 人工***の特性に関する実験的研究
- 口腔内ビデオカメラを通してみた乳児の吸啜時舌運動と口腔周囲筋活動の協調
- 画像解析を用いた歯列交換期における咬合接触関係の検討
- 歯質接着性コーティング剤の性質について : 第2報 塗布間隔, 塗布回数の再石灰化に及ぼす影響
- 歯質接着性Coating Agentの性質について : 第1報 エナメル質人工白斑における再石灰化に及ぼす影響
- 歯質アパタイトの結晶成長および非晶質リン酸カルシウムの沈着に及ぼすエナメルタンパク,象牙質リンタンパク,骨コラゲンの効果
- 実験的外傷がラットエナメル質形成過程におよぼす影響 : 血清アルブミンの歯胚組織への滲出
- 実験的糖尿病母獣ラットより出生した新生仔にみられるエナメル質形成不全
- Streptococcus sobrinus 6715 株接種ラットにおける中国茶のカリエス抑制効果