日本における職場でのメンタルヘルスの第一次予防対策に関する費用便益分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-20
著者
-
川上 憲人
東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻
-
井上 彰臣
産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学
-
堤 明純
北里大学医学部公衆衛生学
-
竹内 文乃
東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 生物統計学分野
-
福田 敬
国立保健医療科学院 研究情報支援研究センター
-
福田 敬
国立保健医療科学院研究情報支援研究センター
-
吉村 健佑
東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野
-
小林 由佳
本田技研工業株式会社
関連論文
- 職場環境改善のためのメンタルヘルスアクションチェックリストの開発
- 職業性ストレス調査票と職場環境改善のためのヒント集を活用した職場環境改善
- 仕事上のモチベーション,オーバーコミットメントと心理的健康 : パス解析による検討
- 成人ADHDの疫学と職場におけるインパクト : 米国NCS-R調査から
- 双極性障害の疫学研究
- 労働(働かせ方)の様式とストレス関連疾患及び職場での改善の方向性
- 職場のメンタルヘルスの専門家が持つべき技術
- 社会階層とストレス : 宿主・環境相互作用の視点からの理解
- ストレスの関連遺伝子、脳内プロセス、社会環境 : 衛生学からの統合的理解
- 職場のメンタルヘルスの現状と展望
- 社会疫学 : その起こりと展望
- 職場のメンタルヘルス : 第一次予防の到達点と課題(シンポジウムIV,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- わが国の企業におけるeラーニングとこれによる労働安全衛生教育の利用状況,ニーズおよび関連要因
- 特集によせて
- 職場のメンタルヘルスの専門家が持つべき技術
- 死亡時の就労状況からみた自殺既遂者の心理社会的類型について : 心理学的剖検を用いた検討
- 16. 地方自治体職員を対象とした包括的メンタルヘルス対策の推進に関する研究(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示省力集)
- 3. Empirical Evidence on Relation between QALY and Productivity Loss
- 2. How to Handle with "Unrelated Cost" in Economic Evaluation?
- 1. Issues on Estimating Costs in Economic Evaluation
- 39. 中小企業におけるメンタルヘルス対策に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 75. 交代勤務者の精神健康度に関連する要因の検討(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 17. 若年の正常血圧者の高血圧移行に影響する要因について(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 「患者の求める医療連携」を推進・形成させる潜在的な因子の特定
- 日本における職場でのメンタルヘルスの第一次予防対策に関する費用便益分析
- 「患者の求める医療連携」を推進・形成させる潜在的な因子の特定
- 医療経済評価研究における分析手法に関するガイドライン
- 55.新人看護師における職業性ストレスと精神的健康の関連の検討 : 質問紙および面接調査による職場適応支援のための実践的研究(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- CHEERS声明-医療経済評価における報告様式のガイダンス-
- 医療経済評価手法の概要
- 東日本大震災6カ月後における関東地方の自治体職員のレジリエンスと心的外傷後ストレス症状との関連