遺伝性痙性対麻痺に対する Complex Continuous ITB 療法 : 症例報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-15
著者
-
近藤 威
神戸大学医学部脳神経外科
-
甲村 英二
神戸大学医学部 脳神経外科
-
細田 弘吉
神戸大学医学部脳神経外科
-
水川 克
神戸大学医学部附属病院 脳神経外科
-
荒井 篤
神戸大学医学部附属病院 脳神経外科
-
三宅 茂
神戸大学医学部附属病院 脳神経外科
-
近藤 威
神戸大学医学部附属病院 脳神経外科
-
細田 弘吉
神戸大学医学部附属病院 脳神経外科
-
甲村 英二
神戸大学医
関連論文
- 4.聴神経腫瘍手術再考(PS1-5 Radiosurgery時代の頭蓋底外科治療(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 12 癒着性くも膜炎の一例(4.炎症性疾患,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 外傷後脊椎変形を伴った高度肥満患者へのバクロフェン髄腔内投与治療の工夫
- 脳室腹腔シャントを有する患者に対するバクロフェン髄腔内投与療法 : 3例報告
- 血管造影像における X 線屈折コントラスト効果を利用した血管径計測
- 繰り返す脳卒中様発作で確定診断に至った成年期発症MELASの1例
- 全摘出治療後に再発した脳動静脈奇形
- 進行性にMIB-1 indexの上昇を示したpapillary meningiomaの1例
- 下垂体膿瘍の6例
- 幼若脳へのアストロサイト移植後の免疫寛容
- In vivo electroporation 法による正常ラット脳内遺伝子導入の試み
- 新生ラット低酸素負荷虚血モデルにおける高体温及び低酸素処理による交差耐性の獲得
- 長期培養神経幹細胞の増殖能および分化能に関する研究
- Teratocarcinoma cell line (NT2) より分化させたヒト神経細胞におけるGABA_A受容体の発現
- ヒトアストロサイトのラット脳内移植後の組織像
- 脳移植の現状と展望 (特集)
- ラット脳血管X線映像からの高コントラスト画像生成
- 脳腫瘍の放射線療法 空間的分割照射--格子状X線マイクロ平板ビーム照射 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の治療)
- 外傷後脊椎変形を伴った高度肥満患者へのバクロフェン髄腔内投与治療の工夫
- 重症くも膜下出血に対する超早期治療(SAH重症例)
- 頭蓋底部髄膜脳瘤 : 診断に難渋した2症例
- 椎骨動脈解離性病変に対する瘤様拡張部塞栓術
- 頸動脈血栓内膜剥離術におけるMRAによる術前側副血行路の評価と術中脳波変化との関係
- 脳動脈瘤再破裂における関連因子の検討
- 連続100例の無症候性内頸動脈狭窄症に対する頸動脈血栓内膜摘除術(CEA)の手術成績
- プロテインキナーゼC(βI_及びβII_分子種)の脳内分布 : 特異的抗体の作製及び免疫組織学的検討
- ボツリヌス毒素療法後, バクロフェン持続髄注療法により呼吸障害の改善を認めた低酸素虚血性脳症の1小児例
- 遺伝性痙性対麻痺に対する Complex Continuous ITB 療法 : 症例報告
- 当施設でのITB療法治療症例について
- 当施設でのITB療法治療症例について
- 外傷後脊椎変形を伴った高度肥満患者へのバクロフェン髄腔内投与治療
- 脳室腹腔短絡術後にバクロフェン髄腔内投与療法を行った3例
- 足関節痙縮に対する脛骨神経縮小術後における歩行機能の変化
- 遺伝性痙性対麻痺に対する Complex Continuous ITB 療法 : 症例報告
- 147 力覚提示装置を用いた脳外科手術トレーニングシステム開発のための研究 : 局所詳細モデルの実装(機器制御と感性評価,OS-6 福祉工学・感性工学,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)