当院における甲状腺疾患合併妊娠についての臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-27
著者
-
上田 敏子
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
栗岡 裕子
島根大
-
上田 敏子
島根県立中央病院
-
栗岡 裕子
島根県立中央病院
-
栗岡 裕子
島根県立中央病院 産婦人科
-
岩成 治
島根県立中央病院
-
岩成 治
島根県立中央病院 産婦人科
-
山本 和彦
島根県立中央病院
-
高橋 也尚
島根県立中央病院
-
松岡 さおり
島根県立中央病院
-
江川 恵子
島根県立中央病院
-
森山 政司
島根県立中央病院
-
森山 政司
島根県立中央病院 産婦人科
-
吉野 直樹
島根県立中央病院
-
吉野 直樹
島根県立中央病院 産婦人科
-
西村 淳一
島根県立中央病院
-
高橋 也尚
島根県立中央病院 産婦人科
-
奈良井 曜子
島根県立中央病院
-
宮本 純子
島根県立中央病院
-
河崎 あさひ
島根県立中央病院
-
西村 淳一
島根県立中央病院 産婦人科
-
河崎 あさひ
島根県立中央病院 産婦人科
-
奈良井 曜子
島根県立中央病院 産婦人科
-
江川 恵子
島根県立中央病院 産婦人科
-
松岡 さおり
島根県立中央病院 産婦人科
-
山本 和彦
島根県立中央病院 産婦人科
-
上田 萩子
兵庫県立こども病院周産期医療センター
関連論文
- P2-73 子宮内胎児死亡(IUFD)を伴った常位胎盤早期剥離(早剥)の分娩方法に関する多施設共同研究(Group52 妊娠分娩産褥6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-1 当院における10代女性の月経異常についての検討(Group43 思春期,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊を合併する多嚢胞性卵巣症候群に対する腹腔鏡下多嚢胞性卵巣蒸散術の臨床的検討
- 26-16.Controlled ovarian hyperstimulation周期における甲状腺機能についての検討(第126群 生殖生理・病理14)(一般演題)
- 10-11.PCOSに対する各種治療効果の比較検討 : 最良の治療方法を求めて(第44群 不妊・不育5)(一般演題)
- 本邦婦人におけるLHβ鎖遺伝子変異の多型性と婦人科疾患との関連(第127群 生殖生理・病理18)
- ヒト子宮内膜におけるinterferon-induced Mx protein発現(第126群 生殖生理・病理17)
- P-470 LHβ鎖遺伝子のmissense mutatuionとsilent mutaitionの排卵障害における影響
- P-442 術後癒着におけるearly second-look laparoscopyの臨床学的意義
- P-402 妊娠中・分娩後の甲状腺機能に関する研究
- 389 卵巣ホルモンによる子宮内膜MUC1発現調節
- 388 ヒト子宮内膜細胞におけるtype I interferon receptor発現の検討
- 196 下垂体gonadotrophに存在するドーパミンD_2受容体によるLuteinizing hormoneα-subunitの発現調節について
- 不妊の診断・治療における問題点とその対策--島根医大不妊外来統計より考察 (第5回(平成12年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用Vinblastin, Ifosfamide, Cisplatin(VeIP)療法を施行した再燃卵巣混合型胚細胞腫瘍の1例
- P-512 ホルモン補充療法における新しい血清エストラジオール測定キットの有用性に関する研究
- P-267 多嚢胞性卵巣症候群のインスリン分泌能に及ぼす因子に関する研究
- 199 下垂体におけるGnRHに対する変異LHの分泌能と排卵障害との関連性についての検討
- 早発卵巣不全の臨床的検討
- 宗教上の理由により人工妊娠中絶を行えない10代妊娠への対応について
- 438 血清エストラジオール値の測定キット間の解離と薬剤の関連性に関する研究
- K3-25 子宮頸がん検診におけるHPVDNAテストと細胞診併用の精度評価(高得点婦人科腫瘍学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- S2-4 子宮頸癌一次スクリーニングにおけるHPV-DNAテストと細胞診併用の診断精度(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 婦人科疾患患者における血清tumor necrosis factor-α値の検討
- MRIにより診断された稀なガーゼオーマの2例
- 34 Endorectal surface coilを使用したMRIの子宮頸癌進展判定における有用性の検討
- 278 子宮癌昇圧動注化学療法の効果判定におけるMRIの有用性に関する検討
- 289. 19歳若年婦人に発生した子宮内膜異型増殖症の一例(子宮体部XII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 50 原発性卵管癌7症例(婦人科I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 9 子宮頸部原発の腺様嚢胞癌の一例(子宮頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 245. 子宮内膜異型増殖症に刻するMPA治療における子宮内膜細胞診(子宮体部V)
- 28. CO_2 laser conization施行例における細胞診・狙い組織診・円錐切除術後の組織診の比較検討(子宮頸頚部IV)
- 169 極めて稀な膣原発の移行上皮癌の一例(婦人科 外陰)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 27 神経内分泌能を有する子宮頸部原発小細胞癌の一例(婦人科 頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮内膜細胞診における腺細胞と間質細胞の鑑別 : 免疫染色を用いて
- 18. 子宮内膜細胞診におけるsuspicious例に関する検討(子宮体部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 男性更年期は存在するのか?
- 島根県立中央病院において出生した最近5年間の正期産低出生体重児の出生要因に関する検討
- P2-343 小児内分泌外来と連携し管理を行った婦人科内分泌疾患患者の検討(Group74 思春期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-103 当院における女性専門外来開設後3年間の検討(Group79 その他(乳房,避妊を含む)5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-175 全国離島における分娩はいかに行われるべきか(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- S3-1 地域がん登録,細胞診・HPVテスト併用検診からみた子宮頸がん検診の問題点と改革案(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P1-639 産婦人科,女性専門外来,総合診療科における選択的セロトニン再吸収阻害薬の使用状況についての比較検討(Group81 女性医学5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-470 内腸骨動脈バルーンカテーテル留置が有用であった全前置胎盤・癒着胎盤の一例(Group57 胎盤5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科[島根県立中央病院産婦人科]における腹腔鏡下子宮筋腫核出術の検討
- 臨床・研究 当科[島根県立中央病院産婦人科]で行っている腹腔鏡下子宮筋腫核出術方法について
- HSG(子宮卵管造影)後腹腔鏡下手術を施行し早期妊娠した2症例
- 大量のオピオイドを使用し疼痛コントロールに難渋した子宮頸部小細胞癌の1例
- W1-3 子宮内膜細胞診の診断精度向上の検討(子宮体がんの適正標本とその取扱い(とくに採取器具による診断率の差について),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 臨床・研究 日本初の細胞診・HPVテスト併用子宮頚がん行政検診成績--島根県モデル事業(第1報)車検診
- 婦人科細胞診の実際(8)子宮体部(4)ウテロブラシ--ウテロブラシ"Flicked"法による細胞標本作製法
- P2-533 総合診療科,女性専門外来における産婦人科医療についての検討(Group 184 女性医学その他I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-348 プレートを使用した子宮頸管縫縮術(シロッカー変法)の検討(Group 160 早産I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-507 妊娠中に特発性胸随急性硬膜外血腫を発症した一例(Group 67 合併症妊娠VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床・研究 地域がん登録で検証した子宮頸がん検診の問題点と改革案--細胞診・HPVテスト併用検診の必要性・
- 当院における女性専門外来についての検討(その他VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院〔島根県立中央病院〕における短時間(3時間以内)分娩の検討 (第9回(平成16年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 筋緊張性ジストロフィー症例に対する遺伝カウンセリング経験--早期新生児死亡を3回
- 215 肺塞栓予防に「抜去可能な下大静脈フィルター」が有用であった深部静脈血栓症合併妊娠の帝王切開例
- 187 若年者の子宮頸がん検診の現状と課題(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-196 婦人科悪性腫瘍化学療法におけるrhG-CSFの投与方法の検討 : 持続皮下投与法
- P-2 子宮頸癌患者におけるthymidine kinaseの組織内mRNA発現および血清活性値の検討
- 当院におけるIUGRの分娩誘導
- P3-27 当院でのCAOS(Chronic abruption-oligohydramnios sequence)症例の周産期管理について(Group70 妊娠・分娩・産褥の生理7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-177 ハイリスク分娩のみを扱う三次周産期施設の経膣分娩(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-188 当科における超緊急帝王切開術最近16例の検討(Group22 その他(乳房,避妊を含む)2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-177 当科における子宮筋腫合併妊娠の検討(Group21 その他(乳房,避妊を含む)1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 211 採取器具のちがいによる子宮内膜擦過細胞像の比較 : ウテロブラシ改良法の検討(子宮体部 1)
- 64.診断に苦慮した子宮内膜細胞診の一例 : 子宮体癌or子宮内膜炎 : 子宮体部IV
- 臨床研究 月経困難症を有する卵巣チョコレート嚢胞に対する腹腔鏡下手術の検討
- 医療機関によるチャイルドシート指導の重要性 (第8回(平成15年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム一般演題)
- 32-15.双胎児の長期神経学的予後198例についての検討(第159群 胎児・新生児11)(一般演題)
- 当科における10代少女の卵巣腫瘍の統計学的検討
- 島根県立中央病院で出生した低出生体重児に関する検討 : 1994年-1998年における5年間の現状
- 当院〔島根県立中央病院〕での更年期障害医療--助産師との連携 (第8回(平成15年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム一般演題)
- 子宮体癌手術における基靭帯切除の必要性とその程度 : 手術後進展度からの考察
- 子宮体癌の手術法 : 手術後進展度からの考察
- 臨床・研究 女性専門外来開設後3年間の臨床統計
- 当院における早産と母体搬送の現況 (第4回島根県母性衛生学会学術集会 シンポジウム・一般演題)
- 臨床・研究 産婦人科,女性専門外来,総合診療科における選択的セロトニン再吸収阻害薬の使用状況についての比較検討
- 不妊を合併する多嚢胞性卵巣症候群腹腔鏡下治療後の臨床的検討 : 妊娠および分娩後の経過
- 両側内腸骨動脈バルーンカテーテル留置は前置胎盤・癒着胎盤例に有用か
- 腹腔鏡下卵巣蒸散術の有無による多嚢胞性卵巣症候群患者の分娩後の排卵についての臨床的検討
- チョコレート嚢胞合併不妊症に対する術後自然妊娠の検討
- 子宮鏡下経頸管的切除に成功した胎盤ポリープ3例における責任血管処理方法の比較
- P1-16-15 当院における甲状腺疾患合併妊娠症例の検討(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 小児内分泌疾患患者の産婦人科医療への移行についての検討
- 付属器腫瘤手術後の術後再癒着の検討
- 腹腔鏡下子宮筋腫核出後発生した子宮炎症性偽腫瘍の1例
- ハイリスク妊娠を支えるチーム医療 (シンポジウム 子どもを守り育てるために私たちができること)
- P11-03 1児に寄生体(上腹体)を有した双胎の一例(ポスターセッション11 腹壁)
- P11-04 臍帯内ヘルニア内容が特殊な形態を示した重複腸管の1例(ポスターセッション11 腹壁)
- P2-41-6 妊娠悪阻と甲状腺機能についての検討(Group97 産科合併症3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-50-6 当院における摂食障害患者の臨床的検討(Group 102 思春期2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-30-3 当院における子宮頸部円錐切除術後妊娠についての臨床的検討(Group 82 合併症妊娠4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 当院における甲状腺疾患合併妊娠についての臨床的検討
- 当科における子宮筋腫合併不妊症症例の検討
- 当科における子宮鏡手術の後方視的検討
- P3-1-7 生殖補助医療による妊娠・分娩症例の前置胎盤と癒着胎盤についての検討(Group 98 ハイリスク妊娠1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-53-8 エストロゲン産生症状が認められた卵巣セルトリ・ライデッヒ細胞腫の2例(Group 150 卵巣腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)