反対咬合症例に磁性アタッチメントを利用して補綴処置を行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-30
著者
-
吉岡 文
愛知学院大学歯学部有床義歯学講座
-
浅見 和哉
愛知学院大学歯学部有床義歯学講座
-
平井 秀明
愛知学院大学歯学部有床義歯学講座
-
尾澤 昌悟
愛知学院大学歯学部有床義歯学講座
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
服部 正巳
愛知学院大学 心身科学部健康科学科
-
田中 貴信
愛知学院大学 歯 第1歯補綴
-
浅見 和哉
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
関連論文
- 口腔機能獲得のため最終補綴歯科治療で特殊アタッチメントを利用した口唇口蓋裂患者の長期観察例
- 愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センターにおける口唇口蓋裂治療スケジュール
- 印象材および合着材の根管内送入用器具 : Screw Burの開発とその有用性に関する実験的研究
- ダウエルピン応用模型における歯型の戻り精度
- 口腔内に使用されている歯冠修復金属の視覚的推定の妥当性
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面の成長について : 5歳から15歳までのlongitudinalな資料を用いて : 第一報上顎骨を中心とした基準値について
- 愛知学院大学歯学部附属病院におけるインプラント治療後のアンケートによる満足度調査 : 2001年より3年間の検討
- 歯学部学生が抱く義歯へのイメージに関する研究 : 義歯治療経験が及ぼす影響
- 5. 高度の歯周組織疾患により即時全部床義歯に移行した1症例 (昭和54年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
- サンドイッチ型磁性アタッチメント「マグフィット600」の臨床使用結果の検討
- 顎顔面補綴装置の言語機能評価に関する研究 : 第一報 上顎腫瘍切除症例(第38回学術大会)
- 9.顎顔面補綴装置の言語機能評価に関する研究 : 第一報 上顎腫瘍切除症例
- ラット骨髄由来の骨芽細胞様細胞への低出力超音波パルスの影響
- 有限要素法を用いた磁性アタッチメントの最適化
- 歯冠外型磁性アタッチメントにおけるブレーシングアームの併用効果について
- 3次元造形義歯作製システムの開発 : 第1報RPシステムの試用
- 口腔前庭拡張術における義歯固定法の一考案
- 摂食・嚥下障害ならびに構音障害に対する口腔内補助装置の適用に関するデータベースの構築
- エピテーゼ製作における三種類の三次元形状計測装置の精度と有用性の比較検討
- 歯髄幹細胞の分化能とメカニカルストレス応答に関する検討
- 歯質欠損, 部分歯列欠損, 無歯顎に対する症型分類の提案
- ヨーロッパ老年歯科医学会 (European College of Gerodontology) : 老年歯科医学の学部カリキュラムガイドライン
- 三次元有限要素法による歯冠外型磁性アタッチメント支台歯周囲組織の応力解析
- チタン焼結体の歯科補綴物への応用
- 三次元有限要素法によるオーバーデンチャーの力学的解析
- 歯科用CAD/CAMを用いた根面キャップ製作に関する基礎的検討
- 有限要素解析を用いた義歯床下組織の応力解析 : 根面板形態の違いによる影響
- CAD/CAMによるMT冠の製作法
- CAD/CAMによる根面キャップの適合精度についての検討
- レーザー血流画像化装置PIMIIの口腔内計測への応用
- チタンおよびチタン合金の変色と腐食に関する研究
- キャスティングテープを使用した顔面印象法の評価 : 体位による影響について
- 上顎腫瘍切除患者の発音機能に関する研究 : 皮弁症例について
- 抜去歯を用いた抜歯窩補填材の開発 : 第2報
- 下顎骨欠損患者における咀嚼能力に関する研究
- 我が国における顔面補綴学教育の現状 : 米国と比較して
- 光重合型床用レジンと粘膜調整材および床裏装材との接着力についての実験的検討
- 抜去歯を用いた抜歯窩補填材の開発
- 低周波変動磁場がマウス骨芽細胞様細胞の石灰化に与える影響について
- DNAマイクロアレイ法を用いたインプラント周囲の遺伝子発現の解析
- 非接触三次元デジタイザーによる顔面印象採得法の評価 第一報
- 下顎顎義歯用の特殊咬合器の開発
- 光重合型床用レジンを用いた暫間顎義歯製作法
- 上顎顎義歯用に開発したMXP-II咬合器の顎運動再現性について
- オゾンを利用した義歯洗浄法に関する研究オゾンバブル法による Candida albicans の殺菌効果について
- 使用中の全部床義歯により生じた顎堤粘膜疼痛の検討
- チタン上で骨髄由来の骨芽細胞様細胞を培養した時に生ずる軟骨系細胞の表現型
- メチルメタクリレート暴露時のL929細胞内での遺伝子発現
- 5. マイクロ波重合法の検討
- 2-3-4. 義歯床用裏装材の臨床的検討(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 新しい顎運動分析装置 : ARCUS【○!R】 digmaの臨床応用に関する検討-顆路の再現性からみた評価-
- 接着前処理の違いによる根管象牙質接着強さについて
- P-99 根管象牙質の形態学的研究 : 第3報 ヒト根管象牙質の接着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-95 根管部象牙質の形態学的研究 : 第2報-ヒト根管象牙質の接着について(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-14 根管部象牙質の形態学的研究 : 第1報 ヒト根管内のSEMによる観察(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 金属アレルギー患者に対する歯科的対応 : 金属修復物の状態
- 動的ならびに合成ゴム印象材のクリープに関する研究
- AQ Bond Plus の象牙質接着に関する基礎的研究 : 第1報 : 次亜塩素酸処理がおよぼす影響について
- 下顎前歯舌側部歯槽粘膜の血流動態の実験的観察
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面頭蓋の成長について : -5歳から15歳までの縦断的な資料を用いて- 第二報 5歳から15歳までの各年齢の基準値と, 飯塚ら, 坂本らの基準値との比較
- ファイバーポストを用いた間接法ポストコア作製についての一考案
- 有床義歯を有する患者の口腔のヒトパピローマウイルス感染についての研究
- 要介護高齢者におけるHPVとC.albicans感染の口腔内感染の検索
- 要介護認定をうけている高齢者の口腔領域のHPV感染について
- B-30-15 : 40 歯周ポケット及び治療用義歯より検出されたCandida albicansに対するオゾンの効果
- オゾンの歯科応用 : 義歯洗浄器の構造と Candida albicans に対する細菌学的考察
- 鋳造鉤における永久変形量の推移について
- 三次元表示メディアによる全部床義歯学教材
- 小児の鼻柱欠損に対する顔面補綴
- 本学[愛知学院大学]補綴科臨床実習の状況と実習に対する学生からの評価
- 顎関節造形モデルによる下顎運動の観察
- 血流画像化装置 Periscan PIM II^【○!R】の口腔内計測への応用
- 2-4-7. 愛知学院大学の全部床義歯学実習とその検討 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価(第38回学術大会)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 1.6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 症型分類II-1 : 咀嚼能力分類 : 咀嚼能力分類を行う場合の咀嚼機能検査
- 下顎運動・EMGと咀嚼能力
- 1-5-2. 義歯床下粘膜の加圧下の動態 : 電子顕微鏡的観察(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 19. 陶材人工臼歯の強度について
- 咬頭嵌合位の様相と顎口腔系の機能について
- B-16 各種基礎床の維持力について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- コーヌステレスコープにより歯周組織を維持管理した長期経過症例
- 義歯の受容に関与する心理的作用の指標化への基礎的検討
- Global Gene Expression Analyses of Mouse Fibroblast L929 Cells Exposed to IC_ MMA by DNA Microarray and Confirmation of Four Detoxification Genes' Expression by Real-time PCR
- 高齢全部床義歯装着者の咀嚼機能調査
- 本学補綴科臨床実習の状況と実習に対する学生からの評価
- Classification System for the Completely Dentate, Partial and Complete Edentulism
- 上顎顎義歯症例における咀嚼能力評価に関する検討
- 口腔腫瘍切除後患者の発話特徴と顎義歯の効果
- 審美性を重視して設計した部分床義歯の製作
- わが国における顎顔面補綴治療の現状分析と診療ガイドラインの作成
- 3Dデジタイザを使用した咬合治療患者の模型分析
- 反対咬合症例に磁性アタッチメントを利用して補綴処置を行った1例
- 下顎顎義歯使用患者の咀嚼能力の回復に影響を及ぼす因子
- 分光光度計を用いたエピテーゼの内部彩色における色調の分析について
- 支台歯周囲歯肉溝内における歯周病関連細菌に関する検討
- 反対咬合症例に磁性アタッチメントを利用して補綴処置を行った1例
- 地域高齢無歯顎者の全部床義歯使用状況および咀嚼機能について : 総合病院および福祉施設での口腔機能調査
- 上顎顎義歯症例における直接支台装置に関する実態調査