低温走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-10
著者
-
西尾 隆宏
理化学研究所
-
江口 豊明
東大物性研
-
長谷川 幸雄
東京大学物性研究所
-
坂本 崇樹
東大院工
-
江口 豊明
科学技術振興機構
-
吉田 靖雄
東京大学物性研究所
-
富永 貴亮
東京大学物性研究所
-
坂本 崇樹
東京大学物性研究所
関連論文
- 局所表面ポテンシャル測定と遮蔽効果・フリーデル振動の観測 (走査プローブ顕微鏡で見る固体物理 特集号) -- (物性イメージング)
- 20pGP-3 ナノサイズ超伝導体中の量子磁束および遮蔽ポテンシャルの走査トンネル分光による視覚化(20pGP 領域9シンポジウム,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aGQ-8 走査トンネル顕微鏡を用いたPbナノアイランド構造における超伝導状態の研究(20aGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pHL-3 Si(111)1x1水素終端面の角度分解共鳴光電子分光(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
- 21aHX-5 STMによるナノ構造超伝導体中の渦糸観察と操作(21aHX 領域6シンポジウム:ナノ構造超伝導体中の量子磁束とそのダイナミクスの可視化の新展開,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30aTL-3 シリコンの光電子分光 : ボロン濃度依存性II(30aTL ダイヤモンド超伝導他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aQE-7 シリコンの光電子分光 : ボロン濃度依存性(20aQE ダイヤモンド・Si超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pWB-2 Yb/Si(001)2×3表面における電子状態および構造(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 27pYB-10 Si(111)-√×√-Ag表面によるナノサイズリング構造の作成と評価(27pYB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30aYE-9 Au(111)表面上のPd薄膜における表面準位(表面界面電子物性(金属・有機))(領域9)
- 27aWP-12 放射光励起STMの開発と性能評価(2)(表面界面電子物性(半導体・無機))(領域9)
- 21aYD-5 放射光励起 STM の開発と性能評価
- 20aPS-75 AFM を用いた陽極酸化
- 29pZH-9 S/GaAs (100) 上の Co クラスターの光電子分光
- 29pYH-15 ボロンドープ単層ナノチューブFETの電気特性 : 超伝導との相関(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aXB-1 放射光励起STMによる元素分析(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡の開発
- 22aXA-7 Si(111)√×√表面の吸着子周囲に誘起される定在波(22aXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 表面二次元電子系に遮蔽されたポテンシャルの走査トンネル分光による実空間観察
- 30aPS-55 極低温走査トンネル顕微鏡を用いた微小超伝導系におけるボルテックス直接観察の試み(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29pYB-10 水晶-長辺振動振動子を用いた極低温非接触原子間力顕微鏡の開発(29pYB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aXF-9 Si(111)-√×√-Ag表面における表面局所ポテンシャルの測定(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aWF-1 極低温走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導系の研究(微小超伝導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- Ge/Si(105)表面の原子間力顕微鏡観察
- 25pWB-4 極低温超高真空STMを用いたPb/Si(111)における超伝導ギャップとその膜厚依存測定(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 28pWP-2 Ge/Si(105)-2×1表面の高分解能AFM観察(表面界面構造(半導体))(領域9)
- 30pYB-11 低温AFM・STMによるグラファイト表面の局所分光測定(30pYB 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 超音波デバイス 長辺振動水晶振動子の周波数変調原子間力顕微鏡への応用--原子分解能力センサ
- 長辺振動水晶振動子を用いた周波数変調原子間力顕微鏡による原子分解能観察(最新の超音波計測技術)
- 極低温走査トンネル顕微鏡によるPbナノアイランド構造の超伝導特性
- 24aTH-6 超伝導ナノアイランド構造の磁場中走査トンネル分光測定(量子ドット(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡による高分解能元素分析イメージング
- 表面を探る : 2. 表面顕微鏡: 吸着表面原子のSTM: Si表面のアルカリ金属 ( 表面)
- 27aWP-13 希釈冷凍機冷却による超低温STMの開発(表面界面電子物性(半導体・無機))(領域9)
- 29pYH-14 ボロンドープ単層ナノチューブ薄膜の磁化特性 : マイスナー効果と圧力(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aTD-5 Pb/Si(111)系における渦糸状態の低温STM観察とサイズ依存性(表面ナノ構造量子物性,微粒子クラスタ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 19pYP-5 非接触AFMによる表面原子・電荷移動の観察(領域9シンポジウム : 原子間力顕微鏡法の新展開,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 13pXG-6 放射光励起 STM の開発(主題 : 表面局所光学現象の観察と応用, 領域 9)
- 高分解能AFM観察に及ぼす短距離力の寄与
- 29aZF-4 Si(111)-(7×7) 表面の高分解能 AFM 観察
- 27pPSA-6 走査トンネル顕微鏡を用いたPbナノアイランド構造における超伝導状態の研究(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pPSA-11 Si 2p内殻準位の光電子の非弾性平均自由行程(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pPSA-4 走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体上の量子化磁束観察(23pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 電子定在波とフリーデル振動
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡による高分解能元素分析 (特集 SPMのフロンティア : 多様な材料系の研究ニーズに対応するSPM物性計測の最先端)
- 低温走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体の研究 (第31回表面科学学術講演会特集号(2))
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡による高分解能元素分析
- 極限環境の物性実験からスピン偏極STMへ
- 低温走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体の研究
- 19aFN-2 Ag(111)上に成長させた有機分子ピセン薄膜の低温STM観察(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 20pPSA-63 スピン偏極走査トンネル顕微鏡によるAg(111)表面上のコバルト薄膜の観察(20pPSA 領域9 ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 6aSM-2 走査トンネル顕微鏡による磁場中での表面電子状態の観察(表面界面構造・電子物性,領域9)
- 24aYF-5 走査トンネル顕微鏡による磁場中での表面電子状態の観察(24aYF 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
- 27pPSA-11 スピン偏極STMを用いたAg(111)上における酸素分子の磁性(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))