インパクタ震源とミニバイブレータ震源の対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-21
著者
-
加野 直巳
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
伊東 俊一郎
サンコーコンサルタント(株)
-
木村 俊則
サンコーコンサルタント(株)
-
山口 和雄
地質調査所
-
加野 直己
工業技術院地質調査所
-
山口 和雄
産業技術総合研究所
-
加野 直巳
産業技術総合研究所
-
山口 和雄
産総研
-
加野 直巳
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
加野 直巳
産総研
-
相澤 隆生
サンコーコンサルタント
-
伊東 俊一郎
サンコーコンサルタント株式会社
関連論文
- 反射法地震探査による新潟県十日町断層帯周辺の地下構造 (特集 中越地域の地震発生予測の研究)
- O-168 反射法地震探査データの再処理による関東平野の浅部(1km以浅)地盤構造の解明 : とくに武蔵野台地(東京都)南北断面について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 地震波干渉法による地下構造イメージング技術の実用化にむけた実験的研究
- O-163 反射法地震探査データの再処理による関東平野の浅部(1km以浅)地盤構造の解明 : 東京都中部・東部(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- MEMS加速度センサ素子を用いた3成分受振器の特性
- 能登半島地震の余震データを用いた地震波干渉法による地質構造調査
- 小規模アレーによる地震観測記録を用いた地震波干渉法による地下構造イメージング
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 綾瀬川断層から加須低地に至る浅部地下構造
- 2004年新潟県中越地震震源域南方における反射法地震探査