薬物療法における情報提供に関して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-01
著者
-
上中 清隆
大阪歯科大学
-
上中 清隆
大阪歯科大学附属病院
-
久岡 清子
神奈川歯科大学生体機能学講座:医療法人穂翔会村田病院
-
久岡 清子
医療法人育和会記念病院薬剤部
-
久岡 清子
医療法人育和会育和会記念病院薬剤部
関連論文
- PMDAのホームページで医薬品の添付文書を見ることができるというが, どのように調べればよいのか?
- Q & A
- P-425 大阪府病院薬剤師会会員所属全施設におけるインターネット・電子メールの使用状況アンケート調査を実施して(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 一般用医薬品の新しい販売制度について知りたい
- アセトアミノフェン製剤の小児科領域における「効能又は効果」「用法及び用量」や「使用上の注意」が変更になったそうだが, どのようなことか?
- 口腔カンジダ症治療薬の特徴について知りたい
- 保険診療における使用が認められた医薬品適応外使用の中で歯・口腔外科領域に関連する事例について知りたい
- 薬剤管理指導業務について知りたい
- 歯科領域におけるジェネリック医薬品の問題点について知りたい
- 歯科・口腔外科領域で小児適応を有する抗菌薬と処方をする際の注意事項について知りたい
- 歯科領域の効能を有するスイッチOTC薬について知りたい
- 重篤副作用疾患別対応マニュアル『ビスホスホネート系薬剤による顎骨壊死』が厚生労働省から出されているようだが, どのようなものか?
- B-21-10 : 00 サイクロスポリン服用による歯肉増殖の臨床的, 病理組織学的研究
- 歯科における抗菌薬の使用傾向 : 私立歯科大学附属17病院における使用実態調査
- 歯科における鎮痛消炎薬および消炎酵素薬の使用傾向 : 私立歯科大学附属17病院における使用実態調査
- 歯科における抗菌剤の使用傾向 : 私立歯科大学附属18病院における使用実態調査
- 私立歯科大学病院における医薬品情報管理業務に関する検討
- 01P3-147 「中小病院における医療安全対策の実施状況調査」の集計結果とその解析(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- P2-205 薬物療法の情報提供に関して : 現状と薬剤師としての今後の目標(一般演題 ポスター発表,医薬品管理(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Q & A
- サイクロスポリンによると考えられる歯肉増殖症の臨床的および病理組織学的研究
- P-520 ACE-I、ARBによる薬剤性血管浮腫について : 薬剤師の業務においての具体的な取り組み(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 血圧降下剤(Nifedipine, Diltiazem)服用歯肉増殖に関する臨床的研究
- 歯科用薬剤の品目と使用動向に関する検討 : 私立歯科大学附属18病院における実態調査
- ワルファリン服用患者さんの抜歯について, 3日間服用を中止して抜歯すればよいと聞いたが本当か
- 20-P3-535 医療現場での現実的な問題点に対する2年次学生の意識調査(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 医薬品・医療機器等安全性情報に収載された歯科領域の副作用報告について知りたい
- P-0425 ATC/DDDシステムを用いた抗菌薬の使用動向と病棟薬剤師による適正管理(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 病棟常駐薬剤師による薬物療法業務への取り組み(一般演題(口頭)44,有害事象・副作用(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 厚生労働省より発出された「ビスホスホネート系薬剤による顎骨壊死・顎骨骨髄炎に係る安全対策に至る検討状況と対策について」について知りたい
- 処方せんの書き方は変わったのか
- 「妊娠と薬情報センター事業」について知りたい
- 薬物療法における情報提供に関して
- P2-014 病棟薬剤業務の質の向上を目指して(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P3-371 病棟薬剤業務の更なる向上にむけて : 注射薬処方への取り組み(病棟薬剤業務,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- なぜリゾチーム製剤の【効能又は効果】は改訂されたのか
- 保険診療における使用が認められた医薬品適応外使用について知りたい
- 歯科大学附属病院で栄養サポートを上手に行うポイントを教えてください