冷却期のチュクチ海氷縁部で観測された大気、氷海間の運動量及び熱輸送
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-27
著者
-
岩崎 杉紀
防衛大学校
-
佐々木 保徳
防衛大学校
-
落合 健
防衛大・地球科学科
-
佐々木 保徳
防衛大
-
落合 健
東海大学大学院地球環境科学研究科
-
角田 晋也
(独)海洋研究開発機構海洋工学センター
-
角田 晋也
(独) 海洋研究開発機構海洋工学センター
関連論文
- 最後のフロンティア、砂漠開発イニシアティブ
- 北極海とオホーツク海における気温変化に対する海氷内温度と熱フラックスの応答性の比較
- P417 降雨に伴う土壌水分量の変化とマイクロ波温度の関係(ポスターセッション)
- ヘリコプター観測による海風後部の構造について(2)
- P113 ライダ観測に対する注意事項 : 光の低周波刺激に対する金魚の反応
- 2-11P-65 水中の間欠音場における光の反射特性(ポスターセッション 2)
- P355 ペルシャ湾西方沿岸部における砂嵐の研究(II) : 発生過程の気象学的考察
- P354 ペルシャ湾西方沿岸部における砂嵐の研究(I) : 人工衛星観測法に関する考察
- "二流理論"を用いた海氷上積雪層中のマイクロ波放射伝播過程の解析
- 成層圏プラットフォームによる地球観測構想(第2報)成層圏変化は如何にしてグローバル効果を及ぼすか