「マトリックス思考フレーム」を用いた大学生の生き方, 学び方の意識変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Brightness of eyes just after entrance to university fades away as time goes by. However, if they learn “Matrix Thinking Method” which is the method of one’s “Life Management”, they have changed almost out of recognition. An experimental lecture has been done to 100 total students in Yamagata University since 2008. Contents of this lecture could be called an “Educational Infrastructure”. 19 students in 2010 had learned a way to succeed in playing important roles in the global society of 21st century. So, it turns out that their capability has been developed to do an aggressive way of life and a way of study. Accordingly, this technique would be an effective model to solve students’ worries.
- 2011-11-20
著者
関連論文
- せん断溶融混練が気相成長炭素繊維/ポリカーボネート複合体の電気伝導性に与える影響II
- 二段翼撹拌槽内における固体粒子分散
- 「生き方」「学び方」を自ら学べる工学教育に変革する一つの試み
- 2-107 創造性は伝承できるか、その実践 : 高専、工学部、玩具メーカーにおける社会実験(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- ミキシング
- 翼の正逆回転ならびに上下動による攪拌層内の混合の促進
- ミキシング技術トピックス
- 丸底フラスコ用折り畳み式アンカー翼の開発ならびにその混合特性
- 日本の大学・試験・研究機関の研究 山形大学 工学部 物質工学科 高橋研究室
- 層流混合の機構および定量化
- 通気量がきわめて多い場合の通気撹拌操作
- 単軸スクリュー押出機内溶融体輸送領域の3次元有限要素熱流動解析
- 地球環境と私たちの暮らし(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- W/Oエマルジョンによるミクロンサイズ球状シリカ粒子の合成
- 種々のピン型ミキシングエレメントの分配混合性能の定量的評価
- 液体混合技術の新展開
- 木質バイオマスの酵素糖化における撹拌操作 (特集 バイオマス技術の新しい展開)
- 新材料合成のための非定常攪拌 (特集 独創性を拓くミキシング研究)
- 新規に開発された攪拌翼の通気特性 (特集 高度化するミキシング技術と新しい視点)
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 気液攪拌槽内における気体の再循環流量の測定 (新技術を生みだす測定手法)
- トリス(2,2'-ビピリジン)ルテニウム(II)-メチルビオローゲン系可視光触媒を用いる水からの長時間水素生成反応
- 多層構造ルテニウム錯体系膜の可視光増感作用を用いる水の光分解
- 気・固・液分散系を含む二重円筒型光反応器内の光強度分布の推算
- 高気孔率多孔質セラミックスの製造法
- エチレンジアミン-N, N'-ビス[2-(2-ヒドロキシフェニル)アセタト]カドミウム(II)酸イオンとエチレンジアミンテトラアセタト鉄(III)酸イオンとの間の配位子置換反応の反応速度論による機構解析
- 層状化合物を利用する二酸化炭素の効率的濃縮分離
- 山形県産柿を原料とした酒類製造の可能性の評価
- バイオディーゼル燃料製造装置の開発
- 「マトリックス思考フレーム」を用いた大学生の生き方, 学び方の意識変化について
- 山形県産柿を原料とした酒類製造の可能性の評価
- グローバル人材育成に関する方向性の考察