漁業資源の繁殖特性研究 : 飼育実験とバイオロギングによる新たな展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-15
著者
関連論文
- 自然環境下でヒラメの行動の連続記録を可能とする加速度データロガー(平成15年度日本水産学会論文賞受賞)
- 宮古湾をモデルとした資源の増殖と管理の試み : 栽培漁業の基礎研究から効果の実証まで
- 遊泳行動の季節変化が漁獲率に与える影響 : バイオロギングによるヒラメの事例から
- ヒラメサブチーム 三陸大野湾におけるヒラメ稚魚の最適放流量の推定 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (資源添加等の生態学・分子生物学的解明・評価に基づく放流技術の高度化)
- 産卵親魚個体群の繁殖能力と加入量変動 : 母性効果研究の現状と今後の展開
- 特集号 産卵親魚個体群の繁殖能力と加入量変動--母性効果研究の現状と今後の展開
- バイオロギングとバイオメカニクスの統合研究によるヒラメの tailbeat-and-glide 行動の解析
- 負の浮力の魚の遊泳移動に関する力学的解析 (第4回数理水産科学研究交流会特集号)
- 水産学におけるCFD解析の応用 (第3回数理水産科学研究交流会特集号)
- 北海道南東部におけるアヤボラ Fusitriton oregonensis の卵巣成熟過程と水槽で観察された産卵行動について
- 魚類の生殖生理学的研究と水産増養殖・資源管理への応用
- ホタテガイ生貝柱の剥離処理に関する工程分析と時間研究
- 有珠山噴火に伴う漁業被害に対する漁業生産者の意識動向と対応施策
- カタクチイワシの初期生残に及ぼす母性効果
- 5. データロガーによるヒラメの遊泳行動(超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究 : 現状と展望)
- コラム 海にもぐる動物の浮力 (特集 海にもぐる動物の行動をさぐる)
- 漁業資源の繁殖特性研究 : 飼育実験とバイオロギングによる新たな展開
- バイオロギングを用いた繁殖に関連する行動研究
- 仙台湾における震災後の海洋環境
- 「九州の自治体・行政における水産振興戦略—閉塞突破に向けて—」平成 24 年度日本水産学会九州支部例会・シンポジウムの開催
- はじめに