緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査"第一報"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-15
著者
-
吉川 啓司
吉川眼科クリニック
-
菅野 誠
山形大学医学部情報構造統御学講座視覚病態学分野
-
溝上 志朗
愛媛大学大学院医学系研究科医学専攻高次機能統御部門感覚機能医学講座視機能外科学
-
内藤 知子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
-
高橋 真紀子
岡山大学 医学部眼科学教室
-
鈴村 弘隆
中野総合病院眼科
-
高橋 真紀子
笠岡第一病院眼科
-
溝上 志朗
愛媛大学大学院医学系研究科医学専攻高次機能制御部門感覚機能医学講座視機能外科学
-
菅野 誠
山形大学医学部眼科学講座
-
内藤 知子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 機能再生・再建学専攻生体機能再生・再建学講座(眼科学)
-
溝上 志朗
愛媛大学大学院医学系研究科医学専攻視機能再生学講座
関連論文
- ブリンゾラミド点眼後の霧視の発生機序
- 第20回日本緑内障学会 点眼容器の形状のハンドリングに対する影響
- 緑内障セミナー 緑内障3分診療を科学する!--アドヒアランスとコーチング
- シヌソトミー併用線維柱帯切開術の長期術後成績 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(8))
- ラタノプロスト・チモロールからラタノプロスト・ブリンゾラミドへの変更による長期の有効性と安全性
- 緑内障の眼圧下降と神経保護の基礎と臨床
- 緑内障検査とOCT検査の機種一覧
- 炭酸脱水酵素阻害薬の点眼と内服,高浸透圧薬の使い方は? (緑内障Now!) -- (緑内障の治療 薬物治療)
- ステロイド緑内障に対する選択的レーザー線維柱帯形成術の術後成績 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 塩酸レボブノロールの点眼回数切り替えによる眼圧下降効果の検討 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(6))
- 開放隅角緑内障に対する選択的レーザー線維柱帯形成術
- 山形大学における実際
- 増殖糖尿病網膜症患者の硝子体手術における抗凝固療法の術後合併症発生への影響
- 照射範囲の違いによる選択的レーザー線維柱帯形成術の術後成績 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(4))
- ラタノプロストのノンレスポンダーに対するレボブノロールの投与 (特集 第59回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 糖尿病網膜症の分類と診断
- 後眼部の合併症があるのですか?
- 原因が胆管炎と疑われた全眼球炎の1例
- ディスカッション (緑内障セミナー 緑内障3分診療を科学する!--アドヒアランスとは?)
- Heidelberg retina tomographの緑内障判定プログラムヘの近視様乳頭変化の影響
- 緑内障手術-術後早期の管理方法
- 眼表面サーモグラフィー
- ゴールドマン眼圧計用ディスポーザブルメジャーリング・プリズムの有用性
- 涙液層安定性解析装置によるマレイン酸チモロールゲル化剤点眼後の涙液層への影響の検討
- 日本語版VFQ-25による高齢者正常眼圧緑内障患者の quality of life 評価
- ブリンゾラミド点眼後の霧視の発生機序
- 副腎皮質刺激ホルモン療法中における眼圧の経時変化を観察し得た West 症候群の2例
- 初診時に中期の視野障害が認められた若年者正常眼圧緑内障の1例
- サーモグラフィによる緑内障手術後結膜濾過胞の機能評価の試み
- Ocular Surface Thermographer の開発とドライアイ診断への応用
- 初診時に中期の視野障害が認められた若年者正常眼圧緑内障の1例
- HRTによる正常視神経乳頭パラメーターの検討
- 高齢者が使いやすい緑内障点眼容器の検討
- ケースノート 早発型発達緑内障が疑われた巨大角膜の1例
- 診療ノート 緑内障患者における民間療法の実態調査
- 血漿交換療法が奏効した Fisher 症候群の1例
- 症例報告 血漿交換療法が奏功したFisher症候群の1例
- 検眼鏡的に乳頭陥凹の改善をみた続発緑内障の1例
- 高齢者正常眼圧緑内障患者の視野障害とQOL (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(7))
- ラタノプロストとβ遮断薬の併用患者における塩酸ブナゾシンの効果
- ラタノプロストとβ遮断薬の併用患者における塩酸ブナゾシンの効果
- 緑内障様乳頭における Frequency DoublingTechnology による視野障害の検出
- 原発閉塞隅角症/原発閉塞隅角緑内障に対する治療(レーザー・薬物) (特集 狭隅角に対する検査と実際)
- Anderson基準を用いた初期緑内障視野異常の検出
- 出生体重2,000g未満の双胎児における未熟児網膜症
- Digital Stereo Optic Nerve Camera による視神経乳頭陥凹測定の再現性
- 続発緑内障への薬物選択 : 落屑緑内障・ぶどう膜炎による緑内障・内眼手術後の緑内障
- 圧力センサーによる緑内障点眼薬の点眼のしやすさの評価
- 角膜内皮炎にみられた眼圧上昇
- 開放隅角緑内障のイソプロピル ウノプロストン(レスキュラ^【○!R】)治療 : 乳頭立体計測を中心とした評価
- 開放隅角緑内障の耳側乳頭周囲網脈絡膜萎縮の立体計測
- 緑内障点眼瓶からの点眼薬の滴下時間
- SITA-Standard プログラムの信頼度指標
- ディスカッション (緑内障セミナー 緑内障3分診療を科学する!--NTGのベースラインを探る)
- ディスカッション (緑内障セミナー 緑内障3分診療を科学する !--Youngsterの乳頭を診る)
- 緑内障の薬物治療
- 緑内障点眼薬 : 点眼瓶の硬さと1滴量
- 目標眼圧 : 目標は貴重か?
- 特殊な視神経乳頭(近視眼, 小乳頭, 傾斜乳頭など)における緑内障変化の見分け方について教えてください
- レーザー走査眼底観察装置を用いた緑内障性乳頭変化の診断
- 視神経乳頭立体計測への陥凹形態と乳頭周囲高さの影響
- 各論 眼圧の測定法と解釈 (特集 プライマリケアでおさえておきたい 高齢化社会における眼のケア)
- SITA Standardによる初期緑内障性視野障害検出とAnderson基準
- 押し圧力と滴下時間が点眼容器の使用性に与える影響
- 緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査(第1報) (第21回日本緑内障学会)
- プロスタグランジン点眼容器の使用性の比較
- 点眼容器の形状のハンドリングに対する影響
- Humphrey 視野の読み方
- プロスタグランジン点眼容器の使用性の比較
- 点眼容器の形状のハンドリングに対する影響
- 押し圧力と滴下時間が点眼容器の使用性に与える影響
- 緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査"第一報"
- SITA Standard による初期緑内障性視野障害検出と Anderson 基準
- 高齢者が使いやすい緑内障点眼容器の検討
- 検眼鏡的に乳頭陥凹の改善をみた続発緑内障の1例
- Bevacizumab 併用線維柱帯切除術の中期術後成績
- 近視型乳頭でのAnderson基準による緑内障性視野障害判定
- 緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査(第2報)
- 円蓋部基底結膜弁線維柱帯切除術後早期の眼圧と中期眼圧コントロール率
- 緑内障薬物治療の副作用とその対策
- 各種プロスタグランジン関連薬の0.03%ビマトプロスト点眼液への切替えによる眼圧下降効果
- 円蓋部基底結膜弁線維柱帯切除術後早期の眼圧と中期眼圧マントロール率
- 近視型乳頭での Anderson 基準による緑内障性視野障害判定
- 緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査"第一報"
- 緑内障発作
- 緑内障点眼薬使用状況のアンケート調査"第二報"
- ディスカッション (緑内障セミナー 緑内障3分診療を科学する! : 視神経乳頭(乳頭)の脆弱性と「100%・100日・100万本」)
- 高齢者の緑内障薬物治療
- オフロキサシンゲル化点眼液投与後の涙液安定性と視機能の推移
- 正常眼圧緑内障に対するトラボプロスト, タフルプロスト, ビマトプロストの眼圧下降効果の検討
- Visual Field Index (VFI) とは
- Humphrey 視野検査C10-2の有用性
- レーザー手術後の管理
- 緑内障における中心視野障害