特集「環境と赤外線 Part 2」の企画にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-30
著者
関連論文
- 温暖湿潤地域における室内環境調整のための「息をする壁体」の開発
- 7531 都市街区を対象とした実現可能な緑化案に基づく顕熱負荷の抑制可能性の検討 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた実在市街地の熱環境解析(緑地・環境評価,都市計画)
- 3D-CADモデルを用いた荷重・法規制・日照条件の検討に基づく緑化可能面積の抽出
- 40278 夏季における街区のヒートアイランドポテンシャルと緑被率との関係の考察 : 数値シミュレーションによる実在市街地の熱環境解析(都市キャノピー空間, 環境工学I)
- 41017 実在都市の3D-CADモデリング手法と熱環境影響評価(選抜梗概,都市と建築の熱環境インターフェース(2),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 40350 実在市街地を対象とした数値シミュレーションによる緑の熱環境調整効果の評価(都市緑化(2),環境工学I)
- 集合住宅地における街区の空間形態および構成材料と全表面からの顕熱流量との関係の考察
- 40269 夏季における屋外環境からみた集合住宅の評価 その2 : 多摩ニュータウンを事例として
- 40268 夏季における屋外熱環境からみた集合住宅地の評価 その1 : 多摩ニュータウンを事例として
- 薄い盛土層を持った屋上芝生植栽の木造建物における室内熱環境調整効果